たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at
西新宿にあるヒルトンホテルへ行く。

株主総会出席のため。
庶民的な会社なのに株主総会はヒルトンなのね〜。
シンシアが株主じゃないけど、
いっぺんトーキョーの株主総会ってのを体験したくって。

だって今まで株主総会へ行ったのは、
福岡でリンガーハットの浜勝へ行っただけ。

でもそこで、2004年に
「Mac」から「マック」へ
(マッキントッシュ)(マクドナルド)
で有名になった原田泳幸社長とお話する機会ができた。

たまたまその前日にドナルドマクドナルド基金の話をムスコとしていて
どこの企業がやっているかすぐわかるよね、と笑った。


そしてそれを原田社長に話しした。

難病の子の保護者が泊まれる施設を病院のそばに作る運動だと聞いた。
シンシアはその頃「次の土地で仕事が見つからなければ
そんなおかあさん達を助けるボランティアをしたい」と思っていたから喜んだ。

彼はその場で「ちょうどマクドナルドの社長が来ているから」とわざわざ引き合わせてくれた。

あれから4年、、、。

引越先で運良く仕事が見つかり、
病院ボランティアもやらないままだったのが気がかりだった。

先週見かけた「ドナルドマクドナルドハウス建設予定」の看板。
吉祥寺、燈庵でのカッチェルが終わって駆けつけた
病院ボランティア初日だった。

期せずしてここで繋がった。

ドナルドマクドナルドハウスが出来るまでに、
一人前のボランティアになろう

そんな目標ができた。

リンガーハットの株主総会に行った時、
「たまたま今日、学校休みなのに。
勉強なんてしてるよりここで株主総会を体験した方が人生の勉強になるわ。
ムスコ、連れて来たら良かった。」

我が子が高校3年生の6月末に思うシンシア、
やっぱり
根っから受験生の母親業に向いていないんだわ。

ちなみにリンガーハット(主力商品長崎ちゃんぽん&皿うどん)の株主総会のお土産は巨大キャベツ。
本当に巨大でその帰りに
天神(福岡の繁華街)に寄るなんてとても出来ない重さ。

株主総会からドナルドマクドナルドハウスまで
話が飛ぶ飛ぶ〜
ごめんね
B型だから。
7月カッチェルは3回よgreen_down
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e173008.html
ブログ村ランキングに参加しました。
クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村  


  • Posted by シンシア at 07:39Comments(1)幸せ話
    カッチェルの申込について、福岡時代はよくお伝えしていたのですが、
    今一度おさらいしますね。

    今夜はここまで。
    アセナ、トルコ料理
    当初の予約ではあと一名。  


  • Posted by シンシア at 23:47Comments(0)おひとり参加限定食事会
    自由ヶ丘の海山は、現在夜しか営業されていないのをシンシアのネバリ勝ち(無理矢理、NOicon33NO)で昼開けてもらう事に。

    なので、追加がなかなかお願い、しにくかったのですが、
    皆さん細身と信じて椅子を各階1脚追加してもらいました。
    2階と3階に分かれます。


    なので、キャンセル待ち1番の219番よしえさん、
    ご希望通り参加できるようになりました。
    良かったですねicon28

    そして、先ほどお電話下さった220番あいこさんもどうぞ。
    とてもナイスタイミングでした。
    海山に関する関連記事
    6月14日
    七夕に自由が丘古城を貸切「海山」食べて東北応援シリーズ
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e173162.html
    6月17日
    七夕カッチェル自由が丘古城、貸切、もう満席に?
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e173697.html

    海山は追加をお願いしたものの、あとおひとりくらいでいっぱいです。
    追加開催として赤坂でトルコ料理&行けたら首相官邸ってのが、下
    7月カッチェルは3回開催。家で節電&外で充電。
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e173079.html

    関連記事
    カッチェル緊急開催はトルコ料理&首相官邸!?
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e173815.html
    ブログ村ランキングに参加しました。
    クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。
    にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 主婦日記ブログへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
    にほんブログ村  


  • Posted by シンシア at 19:35Comments(3)おひとり参加限定食事会
    6月25日(土)午後3時20分から映画上映

    その後、舞台挨拶
    朝丘ルリ子、
    倍賞美津子、
    草笛光子、
    白川和子、
    田根楽子、
    赤座美代子、
    天願大助監督
    映画館 丸の内TOEI2
        中央区銀座3-2-17

    JR有楽町駅もしくは地下鉄銀座駅下車icon18C-6出口が最寄り、プランタン銀座デパート隣
    ☎03-3535-4741
    集合は、丸の内TOEI前に午後1時半
    近くの喫茶店でお茶&お喋りして3時の開場前に映画館に戻りましょ♪
    詳しくは、申込された御本人に直接メールします。
    http://dendera.jp/movie_01.html

    ホッカイロの数を競っていた程極寒の雪山での撮影は過酷だったろう。
    でも、迫力ありそうよ。

    ふう、パソコンが電波が繋がらず、
    新しく届いたプリンターも調子が悪いままで、ドッキドキ。
    小心者&心配性のシンシア、
    慣れない事をするとお腹がドキドキ。
    シンシア、胸じゃなくドキドキはお腹に来る。

    コンビニもセブンイレブンが、移転していてドキリ。
    お店ではお姉さんが1枚少なく手渡すし、
    もう、
    確認して良かった。
    でも、
    本当に大丈夫だろうか、
    さっきパスワードが入らず、何度もやりなおしたの、
    2重に入力なってないかしら、

    コンビニで、不安解消練習帳(ちょっと題名違ったけど)なんて本を立ち読みする。
    宇宙飛行士の山崎直子さんでさえ、そうなの?

    なら、シンシアのような小市民がドキドキハラハラしても当たり前よね。

    7月開催については下の記事よりどうぞ

    ブログ村ランキングに参加しました。
    クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。
    にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 主婦日記ブログへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
    にほんブログ村  


  • Posted by シンシア at 16:52Comments(0)幸せ話
    映画デンデラ見に行く。

    普段キレイな女優さん達が、ほとんど汚れメイクで姥捨て山に捨てられる婆さん役。
    でも、
    姥捨て山には続きがあった

    復讐に燃えるおばあちゃん軍団を描いて、大ヒットするんじゃない?
    カッチェルに関わる人は運が上がるってジンクス
    映画でも?

    おくりびとがそうだった。
    シンシアが見に行ったは映画公開の随分前。
    一緒に行こうと誘った娘に
    「気持ち悪いシーンやコワい場面があるかも」と話していたけど
    会場は老若男女様々。
    フックンファンもいたのかな。
    で、
    ストーリーはご存知でしょう。
    不謹慎かもしれないけど、笑いあり涙ありで賞を総なめした。

    さあ、デンデラもそうなるかしら?
    今シンシアと151番はるみさんと173番きぬえさんの3人。
    他にいませんか?
    今日の午前11時までにご連絡すればシンシアがご一緒にチケット購入します!
    普通料金はこちら1,000円。
    だけど、この舞台挨拶付き映画鑑賞券は1,200円と200円高く設定されています。
    でも200円以上の面白さがあると思いますよ。

    「朝丘ルリ子、熊と闘いたかった!」とか聞くとね。

    1,200円は銀行振込にすると手数料がかかるのがもったいないので
    当日現金でお持ち下さいね。

    でも、絶対来てね。
    その日しかダメだから。
    来れない場合は代理人(女性限定)でもいい
    ですよ。
    このルールは通常のカッチェル開催日3日以降でも同じ。
    関連記事
    6月20日
    デンデラの舞台挨拶付き映画見に行こうかな。
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e174044.html
    ブログ村ランキングに参加しました。
    クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。
    にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 主婦日記ブログへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
    にほんブログ村  


  • Posted by シンシア at 08:54Comments(0)幸せ話
    終電で帰って来た我が子と就職活動について話し、眠れぬまま5時半起き。
    6時に起きる前に朝食準備と
    珍しく苦手な母親業中のシンシアです。

    今日も雨、琉球朝顔とゴーヤは元気に上へ向かって伸びている。
    去年、そうやって上へ向かって伸びているスカイツリーを見つめ続けていたシンシアが、
    今年はまさかの植物育て。

    サボテンも枯らす女、シンシアが
    子ども育ても
    盲導犬育成も
    ましてや自分育ても中途半端だけど、
    最後くらいは
    がんばらんば
    (がんばらなくっちゃね)by長崎弁
    がんばらんばbyさだまさし
    http://www.youtube.com/watch?v=zK_O73yzA7I
    朝から上級長崎弁聞いて大笑いする。
    日本語と思えないほど
    あ、
    デンデラまで出て来る
    デンデラとは出られるならばという意味
    方言はうまく短くしているね。
    みんなの歌編はこちら
    http://www.youtube.com/watch?v=uGOk0KHzXJs&NR=1&feature=fvwp

    海山キャンセル待ちの方にもおいでいただけるようになりそうだし、
    この前の吉祥寺行く朝、雨で良かったねって
    記事書いた
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e173552.html
    けど初参加の人達にもいい雨の日になったようで、嬉しい。

    映画デンデラご一緒しませんか?
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e174044.html
    と6月20日、ブログに書いた。
    そしたら、3月12日東大医学部最上階のイタリアン

    に参加した方からご一緒しますとメールも頂いた。
    2人だけでもお茶して楽しもうっと。

    今朝、チケット注文するけど、他にいらっしゃいません?
    いたら
    kaccheru@mail.goo.ne.jp
    まで至急ご連絡をどうぞ。

    書いていたら、2月の神戸鈴江に参加された173番さんから行きたいと思ってたって電話、
    これで3人icon_kirakira_r
    チケット代1,200円で普通に見るより200円高いけど、
    大女優達近くで直接見るの、きっとパワーつくと思うよ。




    シンシアは19才で地元テレビ番組のオーディションを受けた。
    午後7時に合格者に電話が来るはずだった。

    そして午後7時。

    電話のベルはならなかった、、、、。

    外は雨。
    ラジオから聞こえていたのは、みなみこうせつの「今日は雨」
    http://www.youtube.com/watch?v=MEEQvEx5L0I
    そして、
    午後7時5分。

    電話がなった。

    「中高生向けのラジオやりません?」
    「ええっ!」
    「私、ラジオやりたかったんですicon12

    あれからシンシアの運命が決まったicon12

    そんな大昔の物語を思い出した雨の朝。
    green_down
    7月開催については下の記事よりどうぞ
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e173079.html

    カッチェル主催「センセイって呼ばないで」の関連記事
    12月14日
    「先生って呼ばないで」で女性限定食事会も面白そう。
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e147350.html
    5月23日
    全国から集合センセイって呼ばないで7月30日(土)

    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e169625.html

    6月1日
    「先生って呼ばないでの店がなかなか決められず」
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e171285.html
    ブログ村ランキングに参加しました。
    クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。
    にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 主婦日記ブログへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
    にほんブログ村  


  • Posted by シンシア at 05:55Comments(0)長崎
    カッチェルに参加する人の動機は様々。
    1人じゃなくって、みんなで食べたいと思う人。
    どんな事やっているのか、興味本位で覗いて見るだけって人もいる。

    正直でよろしい。
    合う、合わないは人それぞれだもの。
    予想していたのと違っていたら、無理して参加しなくていい。

    好きな料理じゃない
    開催場所が遠い
    そんな理由で来ないのも全然構わない。

    でもね、
    吉祥寺、燈庵の初参加の方で「考えていたのと違った」と
    おっしゃったお1人を除いて、他
    初参加の人、全員が次回以降参加申込
    され、実際入金された。

    みなさん「楽しかった♪また来たい」とおっしゃってたけど、
    こんなに次回続けていらっしゃるとは。

    吉祥寺駅に集合した時は見ず知らずの人達が、帰りにはワイワイ、ニコニコface02
    いいこと、
    いいことicon27

    次参加してみるとメンバーも新しい人がいたりして
    様子が代わっている時もある。

    それも楽しい

    福岡時代も含めて、
    申込に慎重な方ほど、続けていらっしゃる。
    シンシアのようにすぐに飛びつくタイプは
    また別の興味があるとさっさと去る場合もある。

    シンシアはその日、病院ボランティアの初日研修で先に帰ったの。

    とすると
    シンシアがいない方が、次回来やすい?
    そんなジンクス
    うっ、あるとしたら寂しい〜。

    7月開催については下の記事よりどうぞ
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e173079.html

    ブログ村ランキングに参加しました。
    クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。
    にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 主婦日記ブログへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
    にほんブログ村  


  • Posted by シンシア at 23:48Comments(0)おひとり参加限定食事会
    カッチェルでは、肉と魚が選べる時はなるべく御本人の希望に添うようにしている。
    でも
    やはりパワーがある方は肉食だわ。
    前々回のクルーズクルーズザ銀座も、ごちになりますのステーキがぜひとも食べたいと仰る方が多かった。
    ぴりっとしたのは、高菜だったのかな、
    食べた人、教えて。

    green_up第70回 夜カッチェル
    神楽坂の「29」(にくとは読まない)の料理の一部。

    ワイン飲みすぎないようにね。
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e174363.html

    第68回
    自由が丘海山も、貸切だし、昼間だけど大騒ぎになりそうでコワい。
    目の前でシェフが焼いてくれる店だから、普段は気取って行く店かもしれないけど、
    7月7日は「おばちゃま七夕祭り」よ〜

    織り姫に負けない幸せな女性になりましょうね。
    年に一度しか会えないけど、数千年?
    星の歴史で言えば何万回も会っている織り姫、彦星icon06

    自由が丘に詳しい会員さんと散策できれば、と計画しているけど、
    すごいニギヤカ集団になってたらどうしましょう。
    でも愉快icon_kirakira_r

    7月は暑さに負けないように「肉、食うど〜」って感じ?
    あ、失礼。
    お肉をいただきましょうicon12
    29の店内もこんなシックな雰囲気だからねface06

    第69回トルコ料理アセナと首相官邸訪問?
    急遽、追加開催する分は、
    あと2人で当初の申込で満席になります。
    人数追加を入れるのは、先日もテレビで紹介された店のため、早めにおつたえしなけばなりません。

    トルコ料理食べた事ない人!
    チャレンジしてみては。

    シンシア、食べた事あるかって?

    ありませんicon10

    7月開催については下の記事よりどうぞgreen_down
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e173079.html
    ブログ村ランキングに参加しました。
    クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。

    にほんブログ村 主婦日記ブログへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
    にほんブログ村  


  • Posted by シンシア at 15:47Comments(0)おひとり参加限定食事会
    7月開催で三井住友銀行カッチェル口座に着金確認出来た方。
    6月25日昼現在
    着金順に記入しています。
    第68回 自由が丘、古城を貸切「海山」3,000円 
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e173162.html
    現在キャンセル待ち0人
    216.213.101.217.77.131.95.215.210.83.81.218.145.106.209,202( 銀行振込の際は番号をいれてくださいね),204,220,207
    第69回 テレビ紹介多数の赤坂トルコ料理「アセス」2,500円
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e173826.html
    111.209.219.131,221,81,222,
    第70回 神楽坂でワイン飲み放題&肉食「29」icon_wine5,700円
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e173746.html
    77.202(銀行振込の場合は番号もいれてくださいね),201,214,225


    たまには食べ物でない写真も、ね。
    涼しげでいいなって思ったら、お値段14760円!
    この前のカッチェルでクルーズクルーズザ銀座に行った帰りに寄った鳩居堂で。

    内輪に1万円出す?
    う〜んでも素敵。
    いつかビッグになったら
    こんな内輪使いたい、、
    でも扇子じゃないから、外では使えない。
    虫がとんできても、はたけないよね、これじゃ。
    2万円するのもあった。

    H.I.Sなら韓国旅行できちゃうじゃない。

    インターネットから初めて訪問された方
    2月7日づけ記事
    「インターネットからカッチェルに申し込むやり方」もお読み下さいね。
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e153871.html

    ブログ村ランキングに参加しました。
    クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。
    にほんブログ村 主婦日記ブログへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
    にほんブログ村  


  • Posted by シンシア at 23:40Comments(2)おひとり参加限定食事会
    夏休みにカッチェルでやる店を検討している。
    一軒、オープン前からここはきっといい!と確信している西荻窪の店がある。

    オープンのパーティーにはシンシアも行き、
    「最低20人は今年中にお客様を連れて行きます」って宣誓書まで置いて行った。

    たまたま、そのジャンルのお店が続き、まだ行けてないのが、気がかりなの。
    奥様はジュエリーデザイナーicon12

    有能な女性としてのお話も伺いながら、食事出来たら、と夢ばかり膨らんで。
    昼の部をやめられたので、なかなかチャンスがない。

    それとは別に神楽坂にも興味ある店がオープンした。
    神楽坂もぜひ一度みんなで散策したいし、、。
    って、探していたら
    何と
    両方の店名が一緒!
    同じ!
    ええっ?
    まさか、西荻窪の店長がもう1つ作ったのかしらとさえ思った。

    でも両方のブログにはそう書いてないので、関係なさそう。

    よくある名前だったら、そんなにビックリしないのよ。
    でもね、ロゴやあしらっている絵もよく似ている。
    もし、どちらかがマネ、
    いやヒントをもらったとしたら、

    気分を害されるからなまじシンシアが聞かない方がいいかしら。
    それともそのジャンルの店だと
    よく使われる単語なのかな〜

    KinKi Kids(Kは全部大文字なのが正式)の堂本君と堂本君が同姓なのに親戚関係ないってくらい、ビックリする。
    以上、
    あきたんKIDS(秋田市)
    かすがんKIDS(福岡県春日市)
    どれみふぁKIDS(福岡県大野城市と長崎市)
    はかたんKIDS(福岡市)
    を主催していたシンシアでした。
    平成の初め頃は、キッズと言ってもなかなか聞き取ってもられなかったのよね〜。

    写真は、カッチェル開催の時に使う名札。
    下の名前だけ書いています。
    シールは入会時期にちなんだもの。
    シールにicon06が、付いている人は、
    1.新規入会者をを紹介した人
    2.カッチェルの活動に貢献してくれた人
    のしるしです。

    ブログ村ランキングに参加しました。
    クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。

    にほんブログ村 主婦日記ブログへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
    にほんブログ村  


  • カッチェルの参加者には読売新聞読者が多い。
    読売に何度か紹介されたため。

    先ほど、九州の友達からある情報を得た。
    朝日に掲載されていたとあり、別の新友(しんゆう)に確認した。
    注意
    シンシアがカッチェルで主張している、
    しんゆうごは、新しい友=新友
    だけど、
    今ココで使っている言葉は
    新聞投稿を通じて知り合った友
    略して新友(しんゆう)です。

    まぎらわしくてゴメンナサイ。

    新友宅では朝日を止めたそうで、ご主人がコンビニに走ってくれてファクスで記事を送ってくれた。
    大きな記事でシンシアが黙っていられない血が騒ぐ。
    もしかしたら首都圏でも掲載されているかも。

    カッチェル会員さんでなくてもいいです。
    今日の朝日新聞の記事、教えて下さ〜い!
    kaccheru@mail.goo.ne.jp
    までご連絡下さいな。

    写真は3月に被災地支援で買おうとした
    そのまんま甘エビ。
    結局他の物をかいすぎて、その時は買えなかったのよ。

    ブログ村ランキングに参加しました。
    クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。
    にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 主婦日記ブログへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
    にほんブログ村  


  • Posted by シンシア at 17:15Comments(0)東日本大震災ボランティア
    姥捨て山に捨てられたおばあちゃん達が実は生きていた。
    朝丘ルリ子らがすんごい化粧ででる映画デンデラ。

    東日本大震災の影響もあって、もしかしたらすごくヒットするかも。

    その舞台挨拶が6月25日にある。
    行こうかな。
    東京に住んでいる利点はこんな機会が多い事。

    福岡にいた4年位前、松下奈緒さんの映画の試写会を見て、
    同じ人類だろうかと思う程美しかった。

    でも、
    声が太く低く、体も大きく迫力あったな〜。


    一緒に行こうと思って、友達にメールしたら週末は京都だそう。

    デンデラ出演者の顔ぶれ見たらも、パワーいただけそうな面々よ。

    草笛光子さんなんて、100才の役よ!

    すごいよね、女優魂見せてもらいにいっしょにいきませんか?
    6月25日丸の内で1.200円!
    3時20分からの映画終了後、舞台挨拶らしいわ。
    ネットで注文するので、希望者はシンシアまで言ってね。
    kacheru@mail.goo.ne.jp

    食事会とセットにしてみんなで行こうかしら、と思ったけど
    今回は舞台挨拶ありなので、一緒に映画見て、
    後はもし、一緒に行く人が見つかれば、その人と相談します。

    土曜だし、その後、福山雅治に会いに行く?icon06
    関連記事
    6月23日
    映画デンデラ、おばちゃま女子会カッチェルで行く♪
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e174484.html
    ブログ村ランキングに参加しました。
    クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。
    にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 主婦日記ブログへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
    にほんブログ村  


  • Posted by シンシア at 15:43Comments(0)幸せ話

    転勤族は、全然知らない土地へ突然引越して行く。
    方向音痴だろうが、
    子どもが小さかろうが、
    夫が歓迎会で帰って来ないとしても、
    生活を始めなければならない。

    今でこそ、インターネットで事前取材できるが、
    昔は地図を買い、新聞折込のチラシから周辺状況を徐々に知っていった。

    秋田と金沢で転勤族の妻の会に入った。
    その土地の新名所は転勤族の方が詳しいと思える体験を何度もした。

    新しい施設や新規オープンのお店など、地元の人より先に出かけて行く。

    土地の事を知らないからこそ、ガイドブックを買い、新しい情報を得る。

    地方でそうだったけど、東京でもそうかもしれない。
    転勤族の方が、東京の新名所にでかけているかもしれない。
    いつ、この場所を去るかわからないから、行っておく。

    例えば、去年シンシアは、東京スカイツリーの写真を盛んに取っていた。
    地面に寝転び、変なポーズで、
    動かない被写体ゆえに何枚も撮った。
    その写真は、スカイツリーのパンフレットに使われた。


    平成22年2月22日午後2時22分ただ、スカイツリーを見つめていた。
    東京での友達はまだいなかった。
    でも、スカイツリーを見て、楽しくってしょうがなかった。

    地面を這いつくばるようにして、写真を撮る人などいなかった。
    今、スカイツリーを見て、大きいと思っている人、
    ノーノーノーicon33

    本当に大きさを感じたのは、周囲に何もなかった時。
    隣の商業施設ができる前が1番度肝を抜かれたのよ。

    押上駅にまだスカイツリーの案内表示もちゃんとしていない頃、
    出口への階段を上がり、フェンスの向こうに巨大な足場を見た時、

    もの凄いものができるんだicon_bikkuri2とび〜っくりした。
    平成22年正月のことよ。

    その脇に商業施設の
    これまた大きな建造物ができかけると
    スカイツリーの根元の巨大さが目立たなくなった。

    少なくともシンシアの気持ちの中では、ちょっと寂しかった。

    画像は、着工時。
    その頃はシンシアどこにいたんだっけ?

    名古屋ドーム近くで猫じゃらしを取っていた?
    福岡ドーム周辺をナイキのランニングアドバイザーみどり先生のご指導の元、走ってた早足で歩いてた?

    東京でも転勤族の方が、その街の新名所に早く行っている、、、かも。

    平成22年の正月以前にスカイツリーを訪れた人、以外に少ないと思うけど。
    どうでしょう。
    それでは、クイズです。
    シンシアが、カッチェル会員をおつれしたいと思う
    冒頭の写真の場所、どこでしょう?
    ご存知のあなたは、カッチェルに参加しなくても、
    いろんな名所を探索するリサーチ力のある方です。

    カッチェルに行ってみようかなと思う方、
    でも不安と思う方、
    コメントで質問をお寄せ下さい。
    非公開にしてと言えばブログ上に載せずに、シンシアとやり取り出来ますよ。
    あるいは
    kaccheru@mail.goo.ne.jpまでメール下さいね。
    7月7日  自由が丘で古城貸切
    7月15日  赤坂でトルコ料理
    7月30日  神楽坂夜に肉食&ワイン飲み放題icon_wine
    に関する記事は下からどうぞgreen_down

    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e173079.html
    ブログ村ランキングに参加しました。
    クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。
    にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 主婦日記ブログへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
    にほんブログ村  


  • Posted by シンシア at 07:59Comments(0)幸せ話

    いろんなメールをチェックして返信しようとするとこんな時間になってしまう。

    携帯メールだと深夜に起こす事になり、悪いのでまとめてここでお礼言わせて下さいね。
    104番さん
    投書見てわざわざお電話ありがとうございます。元気ですよ♪
    またご都合会えばいらして下さいね。
    間があけば、新しい会員さんもいて、また新鮮な気持ちで参加出来ますよ。
    131番さん
    呼び方はシンシアでいいですよ。
    シンシアは思った事を、言います。
    思ってない事は、いいません
    以上
    うふふ。

    写真は、東大医学部最上階でイタリアンを食べた時の画像。
    後ろにはスカイツリーが!
    145番じゅんこさん
    議事堂見学については記事にしますね。
    うまかラーメンうまかっちゃん、今夜食べました。なつかしか味でした。

    シンデレラの入浴剤で美しさに磨きをかけた裸体をお見せしたいのですが、ブログの規則違反になりそうですので、やめておきます。

    ありがとうございます。
    シンシアの入浴剤好きを見越していたんですね、スゴい!
    面白入浴剤、探すの好きです。
    頂いた、一筆便も新人さんへのお手紙に使わせて頂いています。
    かずみさん、
    シンシア家のプリンター本日、戻って来ました
    というか、新品となって帰って来たんですが。

    かずみさんが、データを受け取って、プリント会うとしてくれたお陰で皆さんにチラシ配る事ができました。
    深夜までのやりとりで、シンシアのおっちょこちょいぶりもバレちゃったけど、
    本当に助かりました。

    新人の209番、みどりさん
    あなたのお陰で、218番さんとも巡り会えました。ご縁をつないでくださって感謝です。
    えいこさん、
    今度の企画はあなたの存在無しにはうかばなかったかも。
    色々アイデアをくださってありがとうございます。
    しげこさん、
    読売新聞の切り抜き、ありがとうございます。原稿を書いた上司とも話ができ、喜んでいます。
    八王子アイデア研究会の皆様
    シンシアのプレゼン聞いて下さってありがとうございました。
    せっかくアイデアを頂きながら、シンシアの力不足で起業塾のビジネスコンペでは敗退。
    今は社会的にいくらかでもお役にたてればと、サークルとして再出発しました。
    出費ばかりではいけないのですが、
    世の中に1人くらいこんな人間がいてもいいのではないかと思い、何とかやっています。
    みなさんのお陰で一歩踏み出せたのだと思います。
    もう、あれから一年くらい経つのでしょうか。
    早いですね。

    よく日本レコード大賞なんか受賞した歌手が
    「支えて下さった回りの人のおかげです」って言うけど、シンシアもそんな気持ち、1人じゃ無理無理。
    みんな、みんなありがとうございま〜す!
    7月は3回あります。
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e173079.html

    ブログ村ランキングに参加しました。
    クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。
    にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 主婦日記ブログへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
    にほんブログ村  


  • Posted by シンシア at 01:43Comments(0)幸せ話
    国会議事堂の写真を見ていたら、そっち方面に心が行きまして、、、。
    追加開催を決定いたしました。

    第69回
    「トルコ料理で日本に元気を!」
    と国際結婚して頑張っている女性のお店へ行きます。ご主人がトルコの方。


    日 時 7月15日(金)12時半から2時半まで
    店 名 トルコ料理 赤坂アセナ 
        港区赤坂2-8-13 赤坂エメラルドビル1階
        ☎03-6230-2239
    参加費 2,500円
    締 切 7月10日(ただし、今のところ5名の予約のため早めに締め切るかもしれません)

    こちら、オフィス街でお昼時は混み合います。
    そのため、開始時間は12時半。
    集合時間
    ◆お店直行の方は12時25分
     溜池山王駅から徒歩1分
     後日行き方アップします。

    ◆銀座線、南北線 溜池山王駅11番出口に集合の方は12時15分とします。
     遅れても待ちません。
     ご自分で探して来て下さいね。

    なぜ、シェフとお嬢ちゃんまではっきり顔を出しているのでしょうか?
    もちろん、ブログに載せる場合は
    御本人(未成年なら保護者の同意)を得ていますが)

    何と彼女はモデルさんicon12
    当日は保育園に行っているのでいらっしゃいません。

    お嬢さんもさることながら、お店へのメディア紹介がすごいの!
    鉄腕ダッシュ、はなまるマーケット、王様のブランチ、逆流シラベルトラベル、NHK土曜マルシェ、NHK教育大!天才テレビくん、NHKBSアジアクロスロード、NHKあなたが主役50ボイス、ネプ料理等等。
    雑誌も
    VOCE,Hanako,ベリーダンスの本なんかも。
    書ききれないよ〜。

    夜には踊って下さるんだけど昼はベリーダンスはなし。
    ゴメンネ、シンシアの盆踊りで我慢して。

    何と明日もテレビ東京のオンエアがあると知ったシンシア
    直、
    電話してお願いしちゃいました。

    オフィス街近いので開始時間を12時半とします。
    詳細はまだですが、シンシアをいれて6名つまり5名で一応予約を入れました。
    なので、行きたいと思う方は即ご連絡下さい。
    追加があるとお店側にお知らせしなければならないので。
    テレビ放送直後で予約がたくさん入る時期に、不確定な予約をいれては申し訳ないので、取りあえず5名だけで入れています。

    今回、インターネット上でしかお知らせ出来る時間がないので、
    ネットを見られない方はごめんなさい、かも。
    緊急に1回追加したため、
    7月30日(土)は第70回に訂正して下さい。

    インターネットから初めて訪問された方は2月7日づけ記事
    「インターネットからカッチェルに申し込むやり方」もお読み下さいね。
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e153871.html

    ブログ村ランキングに参加しました。
    クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。
    にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 主婦日記ブログへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
    にほんブログ村  


  • Posted by シンシア at 22:11Comments(0)おひとり参加限定食事会
    あちこち発想が飛ぶのが、B型人間。

    高校2年の秋、
    ラグビー部マネージャーになるか
    長崎寺町でお琴を習うか
    どっちにしようか
    迷った。
    で、
    結果
    男子バスケット部マネージャーになった。
    部員不足だとどうなると思う?
    195cmのオリンピック選手のディフェンスについたシンシア
    すんごい絵柄だよ〜

    ね、
    とんでもないでしょう。
    発想の飛び方。

    家族は迷惑
    他人は面白がる。

    夏は暑い。
    ならば夏が暑い国の料理いただいちゃおうかしらと思ったの。
    トルコ料理

    あ、あつい、、、んだよね。
    違う?
    夏バージョンのランチもあるので、多分、、、
    あつい、、、かと。
    違っていたら訂正を。
    Hanakoのランチ特集にも載ってるし、テレビ取材も度々。

    ランチ時間帯は無理だけど、ベリーダンスもやっているそうよ。

    元々やりたかったのは国会議事堂見学。
    でも、政局不安定になりそうで見学できないかも。
    ならば世帯主は変わるけど、首相官邸でも見ましょうか
    って
    発想の転換。
    ただし、
    シンシアの能力をもってしても
    日本のナンバーワンの総理大臣のお宅へ伺う事はできません。
    なので、
    外から見るだけ。

    見た事ないでしょ?
    警備の人とかいるので、長時間は無理だけど。
    7月カッチェル予定は下からgreen_down
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e173079.html

    ブログ村ランキングに参加しました。
    クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。
    にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 主婦日記ブログへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
    にほんブログ村  


  • 緑のカーテンを指導して下さった先生によると
    「声をかけてあげるとよく育ちますよ」だとか。

    昔、一人暮らしの男性が日々、サボテンに語りかけていると聞いた時は
    効果はあるような気がしたけど
    「ええっ!?」と思ったけど、今はその気持ちわかる。

    だって、ヒョロヒョロとさまよっていたつるがしっかり網を掴むのよ。

    琉球朝顔が早かった。
    ゴーヤは違う方向へ伸びようとしたから
    「そっちじゃないわよ。こっち」と導いたら翌朝、つかまえていたもん。

    ここ数日で言えば、家族より話しているかも。
    少なくとも「生きているなら返事を」とメールした人間の息子よりは
    喋っている。

    日陰で、なるべくエアコンを使わないように。
    って
    ほとんど使わないんだけど。
    真夏のお風呂あがりくらいしか

    さっ、明日も若い彼女にゴーヤ育成報告をしなくっちゃicon30
    自宅をみんなに開放する
    おうちカッチェル「住み開き」
    第1回はゴーヤ観察会にしようかしら。
    美味しい料理を作って差し上げるほどはできないので。

    7月の予定は下からgreen_down
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e173008.html  


  • Posted by シンシア at 19:31Comments(0)東日本大震災ボランティア
    この記事はシンシアのオジさん部分を吐露した内容なので
    興味ない方、読み飛ばして構わないですよ。


    震災翌日の講演会取り消しの看板。

    人々の考えを改めさせた感のある、東日本大震災。
    支援するにはスピードと行動力が大事とばかりに直後に走りすぎてしまった。

    でも、みんなの勢いが下がって来た時、シンシアはボチボチ再活動する。

    単にへそ曲がり?

    みんなが民主党へ政権を託してみようじゃないかって時、民主党に入れなかったように。
    もう何十年も政権交代を夢見て、与党じゃない党に入れて来ていたのに。
    民主党が、政権取った時、可愛い顔のお兄ちゃんが注目浴びてた。
    フジテレビ恋愛バラエティに出てたりした弁護士。
    すぐそばで見てもまあ、かわいい顔&声だった。
    トラック運転手父とパート母の元で
    奨学金とアルバイトで学費を賄った苦学生的な雰囲気はあまりしなかったけど。

    横粂 勝仁さん。
    元々自民党から出たかったのね。
    でも何の因果か、先の選挙で民主党から出て
    ライバルは小泉さんのムスコ。

    でも、民主党から除籍されちゃったのね。
    政治家って大変。

    2年前、記者が取り囲んだ中で堂々と話す小泉進次郎氏を見て、
    「以外と坊ちゃんタイプのヤワじゃないのかしら」と思った。

    やっぱり自分の生の目で見て、
    正直に自分が感じた気持ちでその人を捉えたい。

    国会議事堂前にて政権交代のその瞬間を見つめていた
    オジさん体質のシンシア
    今、また国会議事堂の中に入って面白い事を企画しようと
    B 型気質がムクムク盛り上がって来た。
    行くぅ?
    おばちゃま女子会
    国会議事堂&永田町で異次元ランチ

    蓮舫議員がポーズを決めて女性ファッション誌に掲載された
    国会議事堂内の階段、わかるかな?


    政治に興味がなくても、国会内部、
    重厚な趣のある建築物として見ても興味深いよ。



    シンシアが参議院を見学した時は
    目には見えないけどすごい権力と憎悪とか、ドロドロした様相を想像してしまった。
    これぞ、究極の非日常!
    大人女子の遠足です
    face02

    カッチェルでは、
    政治
    宗教
    セールスの強引な勧誘は禁止
    しています。
    例をあげると
    ×今度の選挙、誰々に入れてね。
    ×選挙チラシを配る。

    でも、それらの話が禁止という訳ではありませんからね。
    語りあうのはおおいに結構。

    ただ、シンシアのようなオジさん体質は少ないから
    話している相手が、引いたら止める
    それくらいの心遣いはしてね。
    女性達にも参政権がなかった時代からしたら、
    どんな裕福で社会的地位がある男性でも
    社会的には小さな存在でも
    同じ一票もっているのは、
    この
    不公平が多い世の中で、珍しい事だとシンシアは思います。

    一途な若い政治家が、環境問題に真摯に取り組んでいた。
    でも
    彼が、たまたま小泉チルドレンと言われる人だった。
    シンシアは仕事上で彼と半日過ごした時、初めて国会議員という職種の仕事ぶりを見た。
    本当に神経をすり減らす職業だと思った。
    「環境なんて票にならないよ」
    「彼は真面目すぎるんだよ」
    と言う人もいた。

    大きな流れに逆らえず、彼は落選した。
    ある番組で落選議員が国会を去る様子を映していた。
    彼の事務所だった。
    本人は、挨拶回りで事務所にいなくて、奥さんが片付けをしていた。
    捨てていいものと残すものを本人に確認していた。
    「環境のファイルは?」と聞いた時、
    電話の向こうで「いらない」と言ったようだった。

    今、震災後環境問題が大きく取りざたされている、
    政治家らしくない政治家、
    彼は今どうしているのだろう。

    先生と呼ばないで
    は政治家も含みますよ。
    カッチェル会員さんには政治家、中小企業診断士、教師、料理教室講師、ピアノの先生、フラワーアレンジメント講師など
    せんせいと言われる、
    あるいは言われていた女性がいます。

    今せんせいと呼ばれる事に面倒臭さや
    いやだな、と思う女性達
    先生のセンパイ達とお話ししてみませんか?
    もちろん全然そんなんじゃないって方も参加は構いませんよ。

    いつものカッチェル同様、
    名前は下だけ書いた名札を付けて、
    カッチェルがお伺いした個人情報は誰にも言いませんので
    大丈夫よ。

    遠く九州から参戦する方もいるので、全国各地からどうぞ!
    第69回
    7月30日(土)神楽坂「29」で肉食女子会icon28
    ワイン飲み放題でストレス解消しましょ
    icon_wine
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e173746.html  


  • 第69回緊急に赤坂トルコ料理が入りましたので、こちらを第70回とします。
    うわ〜、もう70回!
    神楽坂、毘沙門天奥で肉食&ワイン飲み放題
    でストレス発散icon12

    日 時 7月30日(土)午後6時〜
    店 名  29 -TWENTY NINE-
       新宿区若宮町10プレール神楽坂1階
        ☎03-6265-0929 (下2桁がニク)

    参加費  5,700円
    締 切 7月20日(ただし満席になれば締切)
    集合時間
    ・店直行の人、5時50分集合
    ・駅集合する人、JR飯田橋駅西口に午後5時30分
     遅刻しても待ちません。目印にチラシを手に持って。
     wakaba_mark初参加の方で、シンシアの格好を知りたい方は
    3日前までに服装確認のお電話下さい
    インターネットから初めて訪問された方は2月7日づけ記事
    「インターネットからカッチェル参加申込方法」もお読み下さいね。
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e153871.html

    平日は女ひとり頑張って働いて、
    週末はいろんなストレス忘れて大騒ぎしたい人!

    お待たせしました。
    夜カッチェル第2弾です。

    実は第1弾イケメンシェフイタリアン店で、シンシアがお世話になっている
    三鷹明泉幼稚園の園長先生から差し入れワインを頂戴したんです。

    その前にワインをいただいていたけど、
    参加者全員でさらに飲んで喋ってハイテンションになっちゃいました。

    帰りの中央線で「何で乗客の皆さん、こっち見てるのかな?」と思ったら
    気づかないうちに盛り上がりすぎたようで、、icon18
    声が大きくなっていたようです。
    後で反省。

    でもね、愉快だったのが、
    21才と60代が仲よく喋っているのよ、
    人が見たら「おばあちゃんと孫?」と思うかもしれない。

    親戚でも
    会社関係でもない
    女性同士
    だから
    しがらみなしの新友(しんゆう)作り
    カッチェルでできます。

    震災翌日のカッチェルに、帰宅困難者となって避難所から直行したOLさんもいた。
    美味しいねって言いあえる友達作りだけでなく、
    大丈夫だったって心配しあえる友達もできたのが嬉しい。

    真夏の夜、
    家で節電、
    外で充電。


    日頃の仕事ストレス、吹き飛ばしましょう。

    今回に限り、参加条件追加します。
     1.酒癖の悪くない人
     2.カッチェルで見聞きした事を、他言しない事。あくまでもジョークです。

    今回特に日頃先生と呼ばれている方歓迎なので。

    勿論そうでない方も、
    オトコを動かす達人、
    職場でちょっと上になった方など
    でも大きなくくりで、先生と見なしますから歓迎ですよ。

    特に

    サッカー日本代表キャプテン長谷部誠ファン大歓迎(シンシアの独断と男性趣味による)
    ベストセラー「心を整える。」
    買いに行かなくっちゃ

    「センセイって呼ばないで」の関連記事
    12月14日
    「先生って呼ばないで」で女性限定食事会も面白そう。
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e147350.html
    6月1日
    「先生って呼ばないでの店がなかなか決められず」
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e171285.html

    ブログ村ランキングに参加しました。
    クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。

    にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
    にほんブログ村  


  • Posted by シンシア at 14:07Comments(2)おひとり参加限定食事会
    初のオシャレタウン(この言い方自体田舎者ですが)自由が丘でのカッチェル。
    何となく評判が良さそうで、満席早いかもとお伝えしていましたが、
    今日の吉祥寺、燈庵で13名ほど仮予約されました。

    夜会議から帰った直後に、お電話があり、それとは別にお申し込みがありました。

    カッチェルの正式受付は参加表明+銀行振込の着金順でお受けします。
    今夜の段階で確認できている
    213.216.101の初参加の3名は参加決定です。

    今の所で、満席になりそうです。
    ただ、まだ日にちがあるのに締め切るのも心苦しいので
    なるべくお断りしない方向で考えます。

    1.自由が丘、海山で追加開催
    ただし、  


  • Posted by シンシア at 23:35Comments(0)おひとり参加限定食事会