
第1回子育て講演会「60点ママでいいなじゃない」は満席で受講いただきました。
ありがとうございました。
予定時間を40分もオーバーしましたが、
皆さん終了後もお話が弾み結局2時すぎまでいた方も。
現役東大生のshinさんのお話にナットクしたり、
美人東大卒のKさんから、格闘技でオトコを攻撃する方法まで習うとは思いもしませんでした。
起業塾の仲間H氏が記録を撮ってくださったり、
1-042番さんはプロジェクターを貸して下さったり、
keeちゃんは、コーヒーやココアを運んで下さったり、
一歩塾のすこや先生も来て下さったり、
感謝感謝であります。
お子さんが調子が悪かったのに来て下さったAさん、お子さん大丈夫だったでしょうか。
人物が映っている画像は、処理をして掲載します。
人が映っていないのを1枚。
撮影頂いた起業支援事業のよちよちビジネス研究会代表、早々の写メール送って下さり嬉しゅうございました。
三鷹市で開く子育て講演会の準備。
途中で食事会の問い合わせの電話が入っては、中断でプレゼンのリハーサルがなかなかできない。
夜やったら30枚中後半20枚が1時間26分!
2時間たっぷりやれそう。
でも、
B型ゆえに話があっちこっち飛んでる。
子育て講演会で香川照之の岩崎弥太郎まで出て来るんだから。
ま、いいか。
香川さん、東京大学文学部社会心理学科卒業だし。
でも彼はすごい!
東大という枕詞が全然いらない役者さんだもん!
デビューの頃でも、浜木綿子の子どもってのは、知ってたけど学校については全然知らなかったよ。
講演会では、飛んで行った話をどうにか、まとめなくっちゃ。
あとちょっと、と思ってからが結構時間かかるのよね。
食事会の追加開催も決めなきゃいけないし、
ゴン鯵の感想もブログに書かなくちゃいけない。
あと、公的な書類も書かねば、、、
あ〜あ、
そう思いつつ、子育てで悩んでいる九州にいる見知らぬ女性に相談窓口紹介する電話、旧職場NPOに依頼したり、シンシアが昔作っていた育児雑誌探し出して、送ったり、、
他の事ばっかりして、、
時間がな〜い!
途中で食事会の問い合わせの電話が入っては、中断でプレゼンのリハーサルがなかなかできない。
夜やったら30枚中後半20枚が1時間26分!
2時間たっぷりやれそう。
でも、
B型ゆえに話があっちこっち飛んでる。
子育て講演会で香川照之の岩崎弥太郎まで出て来るんだから。
ま、いいか。
香川さん、東京大学文学部社会心理学科卒業だし。
でも彼はすごい!
東大という枕詞が全然いらない役者さんだもん!
デビューの頃でも、浜木綿子の子どもってのは、知ってたけど学校については全然知らなかったよ。
講演会では、飛んで行った話をどうにか、まとめなくっちゃ。
あとちょっと、と思ってからが結構時間かかるのよね。
食事会の追加開催も決めなきゃいけないし、
ゴン鯵の感想もブログに書かなくちゃいけない。
あと、公的な書類も書かねば、、、
あ〜あ、
そう思いつつ、子育てで悩んでいる九州にいる見知らぬ女性に相談窓口紹介する電話、旧職場NPOに依頼したり、シンシアが昔作っていた育児雑誌探し出して、送ったり、、
他の事ばっかりして、、
時間がな〜い!
1月18日講演会「60点ママでいいんじゃない」に関して見やすいように新設しました。
昨年の駒場祭で立花隆ゼミの研究で「東大生と貧困問題」について討論会がありました。
ただのパートのオバちゃんのシンシアでしたが、
たまたま書いた意見を討論会の冒頭で
立花隆さんが全文紹介してくれました。
居眠りしかけていたのに、ピッと背筋を伸ばしちゃいました。
それだけ、問題が深刻だってこと。
提案文章の内容は「60点ママでいいんじゃない」でご紹介しましょう
東大トリビア
東大は年収400万円未満なら授業料全額無料です。
写真は東京大学の学食メニュー。
20円の味噌汁もあります。
昨年の駒場祭で立花隆ゼミの研究で「東大生と貧困問題」について討論会がありました。
ただのパートのオバちゃんのシンシアでしたが、
たまたま書いた意見を討論会の冒頭で
立花隆さんが全文紹介してくれました。
居眠りしかけていたのに、ピッと背筋を伸ばしちゃいました。
それだけ、問題が深刻だってこと。
提案文章の内容は「60点ママでいいんじゃない」でご紹介しましょう
東大トリビア
東大は年収400万円未満なら授業料全額無料です。

写真は東京大学の学食メニュー。
20円の味噌汁もあります。
講演会開催を決めちゃいました。
詳細は、
♥子育て講演会♥
60点ママでもいいんじゃない
(い)
いい加減で良いかげんな子育てしませんか♪
ブログ「お金をかけずに東大へ」 を書いた
ママゴン桜が東大生の幼少期を語ります。
新米ママの皆さん、育児頑張りすぎていませんか。
子育てのプロでない女性が母親になれば、とまどって当然。
「完璧なママを目指さなくても、60点ママでもいいんじゃない」と提唱する
講演会、お聞きになりませんか。
育児サークル指導歴8年のママゴン桜が、田舎のゆったり子育てをご紹介。
開催予定
日 時 平成23年1月18日(火)午前10時半〜12時
場 所 三鷹市下連雀3-4-32
三鷹駅南口より徒歩10分 さくら通り沿い
喫茶店ドライファルケン
電話 0422-41-7419

対 象 なるべくお金をかけずに子どもを育てたいと願う人。
親としての自己評価100点満点中70点以下と思える人。
それら興味関心がある人
(後でご意見、ご感想をお聞かせ頂ければありがたいです)
参加費 500円 に変更しました(茶菓子代を含む)
申 込 サークル「カッチェル」へ、
電話で申込後、当日現金でおつりのないよう、ご準備下さい。
寒い中、銀行振込は申し訳ないので、当日現金で構いません。
kaccheru@mail.goo.ne.jpへメール下されば、
銀行口座とカッチェルの☎番号お知らせします。
締 切 1月17日(ただし満席になりしだい締切を早めます)
主 催 サークル「カッチェル」
連絡方法
1.企画サークル 「カッチェル」にメール連絡後、電話で。
kaccheru@mail.goo.ne.jp
2.お値打ち東大生かカッチェルのブログに書き込みするか、友達登録して申し込む。
3.公共施設とドライファルケンにあるチラシを見てカッチェルに電話する。
チラシ設置施設
1.中央線高円寺駅徒歩5分杉並区劇場「座・高円寺」ロビーチラシ展示コーナーの奥の2段目
ない場合は「カッチェルのチラシ下さい」と2階の事務所へお伝え下さい。
2.三鷹市恊働センター
3.三鷹産業プラザ3階、三鷹身の丈起業塾自習室(学習塾の先です)
それぞれの地図、場所などは後日アップします。
子連れ歓迎!ベビーカー持ち込みも可能。満席の場合膝の上に抱っこお願いします。
東京大学三鷹寮生の方、お手伝いいただければ大変ありがたいです。
当日の質問は原則として受け付けられませんが、
1週間有効なメールアドレスを参加者にはお知らせします。
そこを使ってご質問ください。
1週間の間であれば、できる限りお答えします。
その後は、このブログへのかき込みでおねがいします。
12時終了予定ですが、その後懇親会をします。
懇親会参加希望者は、ご自分の飲食代をお支払い下さい。
飲食代、東京三鷹の平均的な喫茶店の値段と思います。
12月中旬現在、現役東大生と東大卒業生からお話聞けるよう、おねがいしています。
詳細は、
♥子育て講演会♥
60点ママでもいいんじゃない
(い)
いい加減で良いかげんな子育てしませんか♪
ブログ「お金をかけずに東大へ」 を書いた
ママゴン桜が東大生の幼少期を語ります。
新米ママの皆さん、育児頑張りすぎていませんか。
子育てのプロでない女性が母親になれば、とまどって当然。
「完璧なママを目指さなくても、60点ママでもいいんじゃない」と提唱する
講演会、お聞きになりませんか。
育児サークル指導歴8年のママゴン桜が、田舎のゆったり子育てをご紹介。
開催予定
日 時 平成23年1月18日(火)午前10時半〜12時
場 所 三鷹市下連雀3-4-32
三鷹駅南口より徒歩10分 さくら通り沿い
喫茶店ドライファルケン
電話 0422-41-7419

対 象 なるべくお金をかけずに子どもを育てたいと願う人。
親としての自己評価100点満点中70点以下と思える人。
それら興味関心がある人
(後でご意見、ご感想をお聞かせ頂ければありがたいです)
参加費 500円 に変更しました(茶菓子代を含む)
申 込 サークル「カッチェル」へ、
電話で申込後、当日現金でおつりのないよう、ご準備下さい。
寒い中、銀行振込は申し訳ないので、当日現金で構いません。
kaccheru@mail.goo.ne.jpへメール下されば、
銀行口座とカッチェルの☎番号お知らせします。
締 切 1月17日(ただし満席になりしだい締切を早めます)
主 催 サークル「カッチェル」
連絡方法
1.企画サークル 「カッチェル」にメール連絡後、電話で。
kaccheru@mail.goo.ne.jp
2.お値打ち東大生かカッチェルのブログに書き込みするか、友達登録して申し込む。
3.公共施設とドライファルケンにあるチラシを見てカッチェルに電話する。
チラシ設置施設
1.中央線高円寺駅徒歩5分杉並区劇場「座・高円寺」ロビーチラシ展示コーナーの奥の2段目
ない場合は「カッチェルのチラシ下さい」と2階の事務所へお伝え下さい。
2.三鷹市恊働センター
3.三鷹産業プラザ3階、三鷹身の丈起業塾自習室(学習塾の先です)
それぞれの地図、場所などは後日アップします。
子連れ歓迎!ベビーカー持ち込みも可能。満席の場合膝の上に抱っこお願いします。
東京大学三鷹寮生の方、お手伝いいただければ大変ありがたいです。
当日の質問は原則として受け付けられませんが、
1週間有効なメールアドレスを参加者にはお知らせします。
そこを使ってご質問ください。
1週間の間であれば、できる限りお答えします。
その後は、このブログへのかき込みでおねがいします。
12時終了予定ですが、その後懇親会をします。
懇親会参加希望者は、ご自分の飲食代をお支払い下さい。
飲食代、東京三鷹の平均的な喫茶店の値段と思います。
12月中旬現在、現役東大生と東大卒業生からお話聞けるよう、おねがいしています。