
村上龍、カンブリア宮殿で
長崎ちゃんぽんの外食店、リンガーハットを紹介していた。
シンシアが自分の意志で、応援したいと思って買った株、
初めて行った株主総会がリンガーハットだった。
当時は、創業家ではなく、元マクドナルド社長が社長に就任していた。

息子がテスト前でヨット部が休みだったので、
社会勉強に株主総会に連れてくれば良かったと思った。
え、その時、息子?
高校3年生。受験生

こんなハハ、いるかな。
「部活休みなら学校行くより株主総会ってのを見た方が勉強になる」って考える、そんなハハ。
そんな誘惑に負けなかったから、皆勤賞もらったんだろうけど。

で、
その時「リンガーハット創業時みたいに、料理する所を見えるようにしては」と提案した。
現社長じゃなく、創業家の米濱社長が答えてくれ、「今は無理」と内部事情を話してくれた。
でもいつかやってみたいという風なニュアンスだった。
でも、今日のカンブリア宮殿を見るとあたらにオープンキッチンにして中が見えるようにするらしい。
5年前の一主婦の提言を聞いてくれた訳ではなく、ずっと考えて
いらっしゃったんだろうけど、何だか嬉しい。
リンガーハットの株主総会。
シンシアがドナルド・マクドナルド・ハウスのボランティアをするきっかけとなったのもこの時。
マックの社長がハウスの事を教えてくれたから。
何でも繋がってるのね。
来月長崎帰ったら、リンガーハット行こうかな。
それより何より、株主としての住所変更しないと、株主優待券すら届かない。
う〜ん、面倒くさがりの極み、シンシア。
よくぞ、この面倒な食事会もいつまでもやってるわ。
おまけ。
リンガーハットの株主総会のお土産は、、、、、
巨大キャベツ。
福岡地下鉄に乗って帰るのが恥ずかしい程、見たこともない大きさ!
さあ、高円寺の汚いので有名なちゃんぽん屋に行こうかしら。
1つ笑ったのは、
母の事を語る時、東京暮らしも長い著名人が2人とも長崎弁になった事。
一人は今日の村上龍。
もう一人は福山雅治。
どこが、ってのは
新聞投稿しようかなっ♪
カッチェル 冬から春に向けての開催予定です。
詳しくご覧になりたい方は今後予定(簡易版)から(詳細版)へ進んで
下さい。
2月5日
イタリア政府公認✨本格派レストランde豪華ディナー@広尾
ニューヨーク近代美術館のデザイナーによる店内も魅力✨
イタリア国際認証マークを取得したお店です。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e331944.html
2月7日(木)午後
飾り巻き寿司作り+カッチェルしゃべり場@南阿佐谷
個人住宅での住み開きのため、カッチェル会員か
カッチェル会員が身元を保証した人限定。
参加人数によって参加費が上下します。
寿司を作った後、カッチェルメンバーだけでペチャクチャ
ケーキとコーヒーのお喋り会を。
10名限定です。
残り、あと3名。
参加者には追加連絡あります。
記入途中の記事ですが、参考までに見てね。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e329238.html
2月16日
人形作家個展見学@吉祥寺
食事を先にするか後にするかまだ決まっていません。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e332591.html
以前、アトリエ見学に行った、洗剤のCMなどに使われている可愛い人形を作る
作家さん(カッチェル会員)の展示会です。
シンシアが2/8から2/14まで長崎に帰省します。
参加の場合は締切をお守り下さいね。
2月26日(火)11時半 3100円
梅祭り&地元人気フレンチ+プチお土産@湯島天神
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e333067.html
東大受験最終日など、受験の真っただ中、学問の神様にお参りに。
心穏やかに日々過ごせますように、みんなで梅を香りを愉しみましょう。
3月 これが一生のうち、最初で最後?
六本木ヒルズで豪華ディナー
3月17日(日)午後
小森noおばちゃま隊活動報告会@阿佐ケ谷
ご参加下さい!
4月2日(新歌舞伎座オープン日)時間変更の可能性もあり。
和食お昼御飯@銀座
華やかな雰囲気漂う歌舞伎座近くも散策しましょ♪
既に1月中旬現在で、残りわずかです。
4800円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e332082.html
の時期
西郷隆盛銅像直結の有名店deランチ@上野
平日or休日?
そもそも予約ダメかもしれないけど、天気の悪いときに折衝して
何とかモノにします(笑)
【詳細未定】
冬
寒くて出歩きたくない時期は過去を振り返ろう
カッチェル大人の社会科見学
給食メニューde年がバレちゃう?給食の歴史を知ろう
新大臣決定後に文部科学省へ。
歴代文部大臣の椅子も見学しちゃいます。
参加費2800円程度
申込フォーム(申込は本名など必要です)
http://form1.fc2.com/form/?id=748889
カッチェル会員番号をもらっている人は、直接メールで申込下さい。
kaccheru@mail.goo.ne.jp
件名に、フルネームと個人番号を必ず書いて下さい。

この記事、つらつらと勝手気ままに綴っています。
お暇な方だけお付き合いを
カッチェルの予定を知りたい方、先にカテゴリー今後予定(簡易版)を見た方がヨカよ(いいわよ)!

カッチェル会員さんが11月連休に長崎旅行をすると聞いてちょこっとだけアドバイスしていたら
帰りたくなったよ〜
軍艦島が007の映画に登場するなんて嬉しいニュースも届いたし。

長崎帰っても何もしなくていいの。
ただ、だら〜んとしてれば


東京でのシンドイ事、バタバタしている日常が削ぎ落されていく
そんな気がするのよね。
何でしょうね、故郷って。
カッチェル問い合わせフォームから
19才年下の従姉妹から
突然連絡が来たりしたのも長崎を思い起こすきっかけとして、あったのかな。

BS朝日で鉄道の旅的な番組で佐世保、長崎、小浜温泉、山の中の鉄道後なんか懐かしさ満載の映像を見たせいかもしれない。
テレビに映る風景を見て、
一瞬で、そのカメラ位置や方向まで見抜ける
20数年住んだ小さな町、長崎だからね。
一人で録画したのを見た数日後、オットがまた見ていた。
それをパソコンに向かいながら聞いていたのも、なお一層郷愁をそそったかも。
あそこ行ったよねなんて会話もタイムスリップできていい。
テーマ曲もさだまさしの「主人公」だったせいもある。
歌っていたのは女性だったけど。
http://www.youtube.com/watch?v=rIFQ2M2tJwc&feature=fvwrel
ちっぽけな人間でも、誰もが自分の小説の中では皆、主人公って歌う歌詞は、凡人には響くな〜

長崎ランタンフェスティバルでボランティアしようかな、と言いつつ
すっかりそんな事も忘れてしまっていたシンシア。
心の洗濯しに帰ろうかな、
長崎へ。
秋〜春のカッチェル予定
詳しくご覧になりたい方は今後予定(簡易版)から(詳細版)へ進んで下さい。
11月22日 祝日前です。
今のところ、少人数ですので初参加の方もカッチェルデビューにいいよん。
後3名参加者探しています。40代が1番多くなりましたが、最高にカッコイイ70代の方も✨
東大駒場祭&勤労感謝の日前夜、女子飲み★駒場
1ドリンク付き 4100円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e320757.html
11月30日(金)5250円 限定8名 満席となりました。
新東京駅真正面新丸ビルでフランス三ツ星店豪華ランチ
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e323797.html
12月2日(日)2600円 後6名。
都心の一番人気パワースポットで元気回復
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e321504.html
12月12日(水) 3600円
生花材を使うため、発注の関係で締切が早いです。
Xmasリース作り&スペインランチ@阿佐ケ谷
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e320319.html
12月16日(日) 新旧中野を探訪 2700円

新しく出来た中野セントラルパークが見渡せる中華料理店の個室を無理して確保しました。
見るもの全てが新しい、大学が3つ、オフィスビルも続々誕生の今。
そして古きよき中野を地元在住のカッチェル会員とともに
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e324846.html
12月21日 10名で予約しましたが現在3名
Xmasだけど琉球料理店deお花見下見ランチ
プレゼント交換は無しにしました。
雰囲気自慢の高級店。40.50代の参加申込が多いです。
春のお花見は目黒川河畔のため、混み合い予約が取れないかも
3500円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e323095.html
冬
寒くて出歩きたくない時期は過去を振り返ろう
カッチェル大人の社会科見学
給食メニューde年がバレちゃう?給食の歴史を知ろう
田中眞紀子大臣にも遭遇?文部科学省へ。
歴代文部大臣の椅子も見学しちゃいます。
参加費2800円程度
1月14日(月)祝日編。駅近なのに混まない初詣@日本橋
カッチェル「大人の遠足」として、ね✨
成人の日に地下鉄駅近くの東京都認定歴史的建造物見学も兼ねて。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e324846.html
【詳細未定】
12月19日(水)
坂本九主演「見上げてご覧夜の星を♪」映画鑑賞。
+注目度第1位の喫茶店@阿佐谷でお茶会
定員48人の小劇場で昭和の映画を見た後、巨大コーヒーマシンで入れた美味しいコーヒーとケーキでお喋り
約2500円
1月第2.3週 平日編。 駅近なのに混まない初詣@阿佐ケ谷
雛祭りまでに
元代議士宅のシェアハウスde飾り巻き寿司作り@阿佐ケ谷
平日開催。
講師と打ち合せ終了次第、発表します。
4月2日新歌舞伎座オープン日
豪華和食を華やかな雰囲気漂う東銀座で
かなりハードル高く実現は難しいかも。
11月初旬予約をいれたところ、早すぎて断られました。
年明け改めてお願いしてみます!
の時期
西郷隆盛銅像直結の有名店deランチ@上野
平日or休日?
そもそも予約ダメかもしれないけど、天気の悪いときに折衝して
何とかモノにします(笑)
おばちゃましゃべり場 参加費を押さえたお茶会
1800円程度。
ただし、カッチェルに一度は参加した事ある人
カッチェル会員が身元を保証した人に限る。
申込フォーム(申込は本名など必要です)
http://form1.fc2.com/form/?id=748889
カッチェル会員番号をもらっている人は、直接メールで申込下さい。
kaccheru@mail.goo.ne.jp
件名に、フルネームと個人番号を必ず書いて下さい。

今頃、長崎は喧噪と賑わいの精霊流しがそろそろ県庁坂を過ぎ行く
んだろうな〜。
東京のお盆の静かなこと

昨日お墓参りに行ったけど、どこからも爆竹の音もしないし、
火薬の匂いも流れて来ない。
お墓で花火をする人もいない。
寂しいね〜。
去年のあなたの思い出が♪
さだまさしさんの顔も。
この画像では音が静かすぎてよくわからないかも。

http://www.nagasaki-np.co.jp/kankou/douga/09/2010.html
ええっ、
「お墓で爆竹バンバンならしたり、
花火するの
長崎だけなの〜」

と叫ぶ長崎人がいるかな。
今日の長崎新聞のニュース見る?
墓の前で花火をして故人を偲ぶ家族連れという説明付きの写真
ご覧下さい。

この画像はおとなしく、普通の花火をしていますが、
通りには、厚さ2cmくらいの花火の燃えかすが地面を覆います。
それが長崎の8月15日の夜。
これが普通のお盆行事、と思っている長崎人は少なくない。
そして翌朝までには、掃除されて全くキレイな道に戻る。
それが長崎の心意気!
ないよね、耳栓と氷が必須アイテムのお盆行事って他にはね。
氷?
爆竹は花火で、やけどした時冷やすためよ。

8月23日午後1時から三越前駅直結のビルでやる
しゃぶ通銀座の日本橋支店「好の笹」
参加費3000円
皆さんにお声かけしましたが、
あと一人足りません。
限定8人ですが、お2人は初参加。
なので「行ってみようかな〜」と迷っている方、勇気をだしてメール下さいませんか?
もちろん、旧会員の方で
「久しぶりに行ってみようかな」って方も歓迎よ。
1人少ない分、参加する残りの7人で食べるってのも、食べ過ぎちゃうし、
また赤字ではシンシア家もちょっと困るため、
どなたか手をあげて下さると嬉しいです。
女性おひとり参加限定食事会サークル「カッチェル」も雑誌ゆうゆうやアエラの取材も入りました。
おかげさまで、総勢548名となり、年代別や趣味別などジャンル分けの開催もできそうです。
なお、ブログ本文の左側にある、カテゴリー欄
一番上の名称を「開催予定(簡易版)」とわかりやすいように変更しました。
女性おひとり参加限定食事会サークル
夏から秋のカッチェル予定は次の通りです。
地名の前@は昼、★は夜開催です。
第126回 8月23日(木)午後1時〜 上しゃぶしゃぶ@日本橋
3000円 8名限定 あと1名
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e313689.html
第127回 8月26日(日)5時10分〜
阿波踊りde飲み放題★高円寺 あと数名
4300円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e312635.html
第128回 9月8日(土)3620円
気軽なイタリアンde生パスタ&飲み放題★仲御徒町
残り2名
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e313792.html

9月22日(土)秋分の日 3300円
緑のチーズフォンデュ含むイタリアン 1飲物付★淡路町
残り5人
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e314219.html
10月1日(月)
東大赤門横、椿山荘新店&岩崎弥太郎豪邸見学@本郷 3600円
満席につき、追加依頼しましたがあと4名
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e306324.html
10月4日(木)
田村セツ子トークショー&隠れ家フレンチ@東大前 3500円
8月中旬トークショーの抽選に応募するため、8月19日締切。
残り2名です。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e303696.html
今回のオリンピックには何人か長崎人が出場している。
1番有名なのは、内村航平エクボ王子

サッカー吉田麻也主将、シンシア家のご近所他国見高校卒業者複数
そして、マラソンの藤原新エクボ青年。

福山雅治エクボ中年のばあちゃんがたんにき。
(ばあちゃんちの近所)
500メートルの距離とはホントご近所。
コンビニのないまち。
シンシア家が海上空港長崎空港へ行く際に使っていた港んにき。(港のあたり)
誰もいない海、
それが今や福山ファンの聖地となるとはね。
それんしても、なして
ラジオじゃ「ばあちゃん」が「おばあちゃん」になると?
昔はそがんじゃなかったはずとに。
というシンシア
長崎にいる間
全く長崎弁を使わなかったいやなヤツ
それにしても長崎人、
エクボ率高いわ。
EXILEのTAKAHIRO君もしっかりエクボだし。

今、
美輪明宏&さだまさし&大仁田厚&蛭子能収&草野武
など他の長崎人のエクボ発生画像を探し中です。
パピプペパッソ
プチプチプチTOYOTA
トットット?の女優コンビ、仲里依紗&川口春奈
も2人ともエクボ確認済です

なお、本文の左側にある、カテゴリー欄
一番上の名称を「開催予定(簡易版)」と変えました。
8月カッチェル予定は次の通りです。
地名の前@は昼、★は夜開催です。
第126回 8月23日(木)午後1時〜 上しゃぶしゃぶ@日本橋
3000円 8名限定 あと4名
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e313689.html
第127回 8月26日(日)5時10分〜
阿波踊りde飲み放題★高円寺 あと数名
4300円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e312635.html
1番有名なのは、内村航平エクボ王子

サッカー吉田麻也主将、シンシア家のご近所他国見高校卒業者複数
そして、マラソンの藤原新エクボ青年。

福山雅治エクボ中年のばあちゃんがたんにき。
(ばあちゃんちの近所)
500メートルの距離とはホントご近所。
コンビニのないまち。
シンシア家が海上空港長崎空港へ行く際に使っていた港んにき。(港のあたり)
誰もいない海、
それが今や福山ファンの聖地となるとはね。
それんしても、なして
ラジオじゃ「ばあちゃん」が「おばあちゃん」になると?
昔はそがんじゃなかったはずとに。
というシンシア
長崎にいる間
全く長崎弁を使わなかったいやなヤツ
それにしても長崎人、
エクボ率高いわ。
EXILEのTAKAHIRO君もしっかりエクボだし。

今、
美輪明宏&さだまさし&大仁田厚&蛭子能収&草野武
など他の長崎人のエクボ発生画像を探し中です。
パピプペパッソ
プチプチプチTOYOTA
トットット?の女優コンビ、仲里依紗&川口春奈
も2人ともエクボ確認済です


なお、本文の左側にある、カテゴリー欄
一番上の名称を「開催予定(簡易版)」と変えました。
8月カッチェル予定は次の通りです。
地名の前@は昼、★は夜開催です。
第126回 8月23日(木)午後1時〜 上しゃぶしゃぶ@日本橋
3000円 8名限定 あと4名
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e313689.html
第127回 8月26日(日)5時10分〜
阿波踊りde飲み放題★高円寺 あと数名
4300円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e312635.html
昨日のなでしこジャパンを仮眠うまくできないまま、午前3時まで見たのに、今日も見る〜う?
メキシコ戦を見ている最中。

主将の吉田麻也選手、
長崎出身とは知っていたけど、小学校
すぐお隣だわ。
ただ、中学から愛知へサッカーのために行ったからあまり長崎出身と知られていないとか。
他に国見高校出身の山村和也選手と徳永悠平選手も長崎関係。
トルコライスのお店、吉田選手がプロデュースしてんだって?

内村君に注目してばかりいたけど、こんな所にも長崎人
嬉しいね。
吉田選手、シンシアのご近所
=直木賞作家、吉田修一さんもご近所
=黄色い髪、美輪明宏さんもご近所
なのね。
本文の左側にある、カテゴリー欄
一番上の名称を変更しました。
携帯簡易版で携帯電話でご覧になっている人用に、画像なしで
予定だけさっと見られるようにしていました。
パソコンでご覧になっている人も利用してもらいやすいように
「開催予定(簡易版)」と変えました。
8月以降カッチェル予定は次の通りです。
地名の前@は昼、★は夜開催です。
第125回 8月11日(土)プール付きバーで飲み放題
★南青山 3800円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e292963.html
第126回 8月23日(木)午後1時〜 上しゃぶしゃぶ@日本橋
3000円 8名限定 あと5名
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e313689.html
第127回 8月26日(日)5時10分〜
阿波踊りde飲み放題★高円寺 あと数名
4300円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e312635.html
第128回 9月8日(土)午後7時〜 3620円
気軽なイタリアンde生パスタ&飲み放題★仲御徒町
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e313792.html
9月22日頃 緑のチーズフォンデュ含むイタリアン 1ドリンク付★淡路町
3300円
秋分の日、連休初日の夜です。
参加費リーズナブルで、気楽にお喋りできますよ。
あと9名
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e314219.html
10月1日 満席近し
東大赤門横、椿山荘新店&岩崎弥太郎豪邸見学@本郷 3600円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e306324.html
10月4日
田村セツ子トークショー&隠れ家フレンチ@東大前
3500円
トークショーは抽選に外れたら行けません。
その時は食後の別メニュー考えます。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e303696.html
年会費は千円です。初回に参加費と合計して振込下さい。
2012年2月以前入会の旧会員の方(個人番号305番より若い番号)もお願いします。
4月16日記事
年会費と新規会員ご紹介のお願い。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e214585.html
申込フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=748889
直接電話やkaccheru@mail.goo.ne.jp
に連絡下さる方、
書き込むのが大変な方は直接、お電話下さっても構いません。
ただし、
非通知拒否設定しています。
呼出し音もなりませんので、必ず番号を通知する形でおかけ下さい。
公衆電話からも受付出来ません。
03-6454-6676
直接電話やkaccheru@mail.goo.ne.jp
に連絡下さる方、
申込に際してお聞きしたい事は下の項目です。
( )は出来ればお書き下さい。
1. お名前、ふりがな
2. 住所〒番号
3. 電話(ファクス)
4. 年代(生年月日)
5. (職業)
6. 自己紹介
7. 参加しやすい曜日、時間帯、金額
8. その他
記事全体をご覧になりたい場合は、ブログの1番上、
女性おひとり参加限定食事会サークル「カッチェル」の行をクリックして下さい。
3. 電話(ファクス)
4. 年代(生年月日)
5. (職業)
6. 自己紹介
7. 参加しやすい曜日、時間帯、金額
8. その他
記事全体をご覧になりたい場合は、ブログの1番上、
女性おひとり参加限定食事会サークル「カッチェル」の行をクリックして下さい。
メキシコ戦を見ている最中。

主将の吉田麻也選手、
長崎出身とは知っていたけど、小学校
すぐお隣だわ。
ただ、中学から愛知へサッカーのために行ったからあまり長崎出身と知られていないとか。
他に国見高校出身の山村和也選手と徳永悠平選手も長崎関係。
トルコライスのお店、吉田選手がプロデュースしてんだって?

内村君に注目してばかりいたけど、こんな所にも長崎人
嬉しいね。
吉田選手、シンシアのご近所
=直木賞作家、吉田修一さんもご近所
=黄色い髪、美輪明宏さんもご近所
なのね。
本文の左側にある、カテゴリー欄
一番上の名称を変更しました。
携帯簡易版で携帯電話でご覧になっている人用に、画像なしで
予定だけさっと見られるようにしていました。
パソコンでご覧になっている人も利用してもらいやすいように
「開催予定(簡易版)」と変えました。
8月以降カッチェル予定は次の通りです。
地名の前@は昼、★は夜開催です。
第125回 8月11日(土)プール付きバーで飲み放題
★南青山 3800円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e292963.html
第126回 8月23日(木)午後1時〜 上しゃぶしゃぶ@日本橋
3000円 8名限定 あと5名
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e313689.html
第127回 8月26日(日)5時10分〜
阿波踊りde飲み放題★高円寺 あと数名
4300円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e312635.html
第128回 9月8日(土)午後7時〜 3620円
気軽なイタリアンde生パスタ&飲み放題★仲御徒町
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e313792.html
9月22日頃 緑のチーズフォンデュ含むイタリアン 1ドリンク付★淡路町
3300円
秋分の日、連休初日の夜です。
参加費リーズナブルで、気楽にお喋りできますよ。
あと9名
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e314219.html
10月1日 満席近し
東大赤門横、椿山荘新店&岩崎弥太郎豪邸見学@本郷 3600円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e306324.html
10月4日
田村セツ子トークショー&隠れ家フレンチ@東大前
3500円
トークショーは抽選に外れたら行けません。
その時は食後の別メニュー考えます。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e303696.html
年会費は千円です。初回に参加費と合計して振込下さい。
2012年2月以前入会の旧会員の方(個人番号305番より若い番号)もお願いします。
4月16日記事
年会費と新規会員ご紹介のお願い。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e214585.html
申込フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=748889
直接電話やkaccheru@mail.goo.ne.jp
に連絡下さる方、
書き込むのが大変な方は直接、お電話下さっても構いません。
ただし、
非通知拒否設定しています。
呼出し音もなりませんので、必ず番号を通知する形でおかけ下さい。
公衆電話からも受付出来ません。
03-6454-6676
直接電話やkaccheru@mail.goo.ne.jp
に連絡下さる方、
申込に際してお聞きしたい事は下の項目です。
( )は出来ればお書き下さい。
1. お名前、ふりがな
2. 住所〒番号
3. 電話(ファクス)
4. 年代(生年月日)
5. (職業)
6. 自己紹介
7. 参加しやすい曜日、時間帯、金額
8. その他
記事全体をご覧になりたい場合は、ブログの1番上、
女性おひとり参加限定食事会サークル「カッチェル」の行をクリックして下さい。
3. 電話(ファクス)
4. 年代(生年月日)
5. (職業)
6. 自己紹介
7. 参加しやすい曜日、時間帯、金額
8. その他
記事全体をご覧になりたい場合は、ブログの1番上、
女性おひとり参加限定食事会サークル「カッチェル」の行をクリックして下さい。
昨日は、ドナルドマクドナルドハウスの泊まりボランティアで朝5時には起床。
せっかくお花に水やったのにその後、雨ざあざあ
いつものように、東大病院ボランティアへ向け、ダッシュ!
ここで走れなくなったら、どちらかを減らさなくっちゃかな、と思う。
先輩ボランティアの方達とランチ。
カッチェルでランチするのと違って、人にお任せなのって何てラクチンなの。
丸ノ内線はシンシアのゆりかごだけど、先輩ボランティアさんとお喋りも楽しい。
早く寝ようと思ったのに、深夜これから体操男子、と見ると見ない訳には行かず。
夫も泊まり勤務だし。
結局午前3時半まで、いったん外したコンタクトレンズを入れ直してしっかり見ましたよ。
見終わった頃息子が今日のプレゼン資料が出来たとか、で内村金を報告。
高校の後輩達に大学で何やら説明するらしい。
報酬なしみたい。
他の学校では謝礼も出るのに、
母子とも、お金には縁がないわ
朝6時半に起きて珍しくちゃんと朝ご飯の準備して、送り出す。
後輩のために頑張ってプレゼンしてあげてね、と。
で、その後新聞投稿文を作成。
シンシアの趣味です。
9時頃、新聞社に送信
文章力と表現力のない人間は、スピード優先よ。
長崎では号外が出たそう。
ブログを書いても一銭にもならないけど、新聞投稿は図書券がもらえる
いつかカッチェル○○支部設立に出向く軍資金に
えらく気の長い話ですが。
さて、阿佐ケ谷七夕には驚く人の参加が!
嬉しい再会に期待も膨らむ〜
8月以降カッチェル予定は次の通りです。
地名の前@は昼、★は夜開催です。
✨第123回 8月3日(金)七夕見学&選べる韓国料理@阿佐ケ谷
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e303242.html
2500円
第124回 8月8日(水)上質空間でイタリアン@銀座
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e303114.html
第125回 8月11日(土)プール付きバーで飲み放題
★南青山 3800円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e292963.html
第126回 8月23日(木)午後1時〜 上しゃぶしゃぶ@日本橋
3000円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e313689.html
第127回 8月26日(日)5時10分〜
阿波踊りde飲み放題★高円寺
4300円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e312635.html
第128回 9月8日(土)午後7時〜 3620円
気軽なイタリアンde生パスタ&飲み放題★仲御徒町
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e313792.html
9月22日頃 緑のチーズフォンデュ含むイタリアン1飲物付★淡路町
約3200円
10月1日 満席近し
東大赤門横、椿山荘新店&岩崎弥太郎豪邸見学@本郷 3600円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e306324.html
10月4日
田村セツ子トークショー&隠れ家フレンチ@東大前
3500円
トークショーは抽選に外れたら行けません。
その時は食後の別メニュー考えます。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e303696.html
年会費は千円です。初回に参加費と合計して振込下さい。
2012年2月以前入会の旧会員の方(個人番号305番より若い番号)もお願いします。
4月16日記事
年会費と新規会員ご紹介のお願い。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e214585.html
申込フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=748889
直接電話やkaccheru@mail.goo.ne.jp
に連絡下さる方、
書き込むのが大変な方は直接、お電話下さっても構いません。
ただし、
非通知拒否設定しています。
呼出し音もなりませんので、必ず番号を通知する形でおかけ下さい。
公衆電話からも受付出来ません。
03-6454-6676
直接電話やkaccheru@mail.goo.ne.jp
に連絡下さる方、
申込に際してお聞きしたい事は下の項目です。
( )は出来ればお書き下さい。
1. お名前、ふりがな
2. 住所〒番号
3. 電話(ファクス)
4. 年代(生年月日)
5. (職業)
6. 自己紹介
7. 参加しやすい曜日、時間帯、金額
8. その他
記事全体をご覧になりたい場合は、ブログの1番上、
女性おひとり参加限定食事会サークル「カッチェル」の行をクリックして下さい。
3. 電話(ファクス)
4. 年代(生年月日)
5. (職業)
6. 自己紹介
7. 参加しやすい曜日、時間帯、金額
8. その他
記事全体をご覧になりたい場合は、ブログの1番上、
女性おひとり参加限定食事会サークル「カッチェル」の行をクリックして下さい。
せっかくお花に水やったのにその後、雨ざあざあ

いつものように、東大病院ボランティアへ向け、ダッシュ!
ここで走れなくなったら、どちらかを減らさなくっちゃかな、と思う。
先輩ボランティアの方達とランチ。
カッチェルでランチするのと違って、人にお任せなのって何てラクチンなの。
丸ノ内線はシンシアのゆりかごだけど、先輩ボランティアさんとお喋りも楽しい。
早く寝ようと思ったのに、深夜これから体操男子、と見ると見ない訳には行かず。
夫も泊まり勤務だし。
結局午前3時半まで、いったん外したコンタクトレンズを入れ直してしっかり見ましたよ。
見終わった頃息子が今日のプレゼン資料が出来たとか、で内村金を報告。
高校の後輩達に大学で何やら説明するらしい。
報酬なしみたい。
他の学校では謝礼も出るのに、
母子とも、お金には縁がないわ

朝6時半に起きて珍しくちゃんと朝ご飯の準備して、送り出す。
後輩のために頑張ってプレゼンしてあげてね、と。
で、その後新聞投稿文を作成。
シンシアの趣味です。
9時頃、新聞社に送信

文章力と表現力のない人間は、スピード優先よ。
長崎では号外が出たそう。
ブログを書いても一銭にもならないけど、新聞投稿は図書券がもらえる

いつかカッチェル○○支部設立に出向く軍資金に

えらく気の長い話ですが。
さて、阿佐ケ谷七夕には驚く人の参加が!
嬉しい再会に期待も膨らむ〜
8月以降カッチェル予定は次の通りです。
地名の前@は昼、★は夜開催です。
✨第123回 8月3日(金)七夕見学&選べる韓国料理@阿佐ケ谷
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e303242.html
2500円
第124回 8月8日(水)上質空間でイタリアン@銀座
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e303114.html
第125回 8月11日(土)プール付きバーで飲み放題
★南青山 3800円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e292963.html
第126回 8月23日(木)午後1時〜 上しゃぶしゃぶ@日本橋
3000円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e313689.html
第127回 8月26日(日)5時10分〜
阿波踊りde飲み放題★高円寺
4300円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e312635.html
第128回 9月8日(土)午後7時〜 3620円
気軽なイタリアンde生パスタ&飲み放題★仲御徒町
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e313792.html
9月22日頃 緑のチーズフォンデュ含むイタリアン1飲物付★淡路町
約3200円
10月1日 満席近し
東大赤門横、椿山荘新店&岩崎弥太郎豪邸見学@本郷 3600円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e306324.html
10月4日
田村セツ子トークショー&隠れ家フレンチ@東大前
3500円
トークショーは抽選に外れたら行けません。
その時は食後の別メニュー考えます。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e303696.html
年会費は千円です。初回に参加費と合計して振込下さい。
2012年2月以前入会の旧会員の方(個人番号305番より若い番号)もお願いします。
4月16日記事
年会費と新規会員ご紹介のお願い。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e214585.html
申込フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=748889
直接電話やkaccheru@mail.goo.ne.jp
に連絡下さる方、
書き込むのが大変な方は直接、お電話下さっても構いません。
ただし、
非通知拒否設定しています。
呼出し音もなりませんので、必ず番号を通知する形でおかけ下さい。
公衆電話からも受付出来ません。
03-6454-6676
直接電話やkaccheru@mail.goo.ne.jp
に連絡下さる方、
申込に際してお聞きしたい事は下の項目です。
( )は出来ればお書き下さい。
1. お名前、ふりがな
2. 住所〒番号
3. 電話(ファクス)
4. 年代(生年月日)
5. (職業)
6. 自己紹介
7. 参加しやすい曜日、時間帯、金額
8. その他
記事全体をご覧になりたい場合は、ブログの1番上、
女性おひとり参加限定食事会サークル「カッチェル」の行をクリックして下さい。
3. 電話(ファクス)
4. 年代(生年月日)
5. (職業)
6. 自己紹介
7. 参加しやすい曜日、時間帯、金額
8. その他
記事全体をご覧になりたい場合は、ブログの1番上、
女性おひとり参加限定食事会サークル「カッチェル」の行をクリックして下さい。
東京駅の工事が進み、地方客を呼び込もうという作戦。
テレビ東京ワールドビジネスサテライトでやっている。
100年前の駅舎を再現するらしい。
翻って我が故郷、長崎。
アミュプラザになってしまったけど、三角屋根越しに稲佐山が見える景色が好きだったな〜

地方都市がミニ東京になってしまっちゃ、いけないよ。
長崎は長崎ならではのものでいて欲しかったね。
オジさん体質のシンシア、経済ニュースは好き。
だから、テレビ東京WBSは、ほぼ毎晩見る。
息子が高校3年生の時は、11時以降は勉強しない
のをポリシーとしていた上に11時15分くらいには寝ていたね。
朝、何でいつもアニメつけてるの?
って聞く息子に「アニメじゃないよ。夜、経済ニュース見てるの。
そうそうに寝てるから知らないだろうけど」って言ってた。

東京駅の工事の様子は、ペニンシュラのピャチャーレ

でカッチェルをやった時に上から見下ろせた。
和美さんが写真を撮ってくれていた。
やはりデジカメで撮るといいわ。
かずさん、ありがとう


カッチェルの予定は左にあるカテゴリ
携帯簡易版からご覧下さいね。
毎年歌で成人式を祝う?阿蘇市長。
別に歌がうまい訳でもないだけど、、、
今年はAKB48のフライングゲットと
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220108014.html
福山雅治の家族になろうよを歌った。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220108015.html
歌詞はいつかじいちゃんみたいに
いつかばあちゃんみたいに
と『お』がついていない。
そもそも、この曲も完全に長崎訛りなのに
なぜかおじいちゃん
おばあちゃんのくだりは字余り。

フクヤマ、きゃあぶっとんね、と思っていたのをよくぞ、
阿蘇市長訂正して歌ってくれたわ。
荒れた成人がいない、
来賓を注目させる点はいいけど、
挨拶の他の部分がどうなっているのかちょっと興味ある。
別に歌がうまい訳でもないだけど、、、
今年はAKB48のフライングゲットと
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220108014.html
福山雅治の家族になろうよを歌った。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220108015.html
歌詞はいつかじいちゃんみたいに
いつかばあちゃんみたいに
と『お』がついていない。
そもそも、この曲も完全に長崎訛りなのに
なぜかおじいちゃん
おばあちゃんのくだりは字余り。

フクヤマ、きゃあぶっとんね、と思っていたのをよくぞ、
阿蘇市長訂正して歌ってくれたわ。
荒れた成人がいない、
来賓を注目させる点はいいけど、
挨拶の他の部分がどうなっているのかちょっと興味ある。
おばちゃま女子会の予定は、下からどうぞ
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e202244.html

1月23日から2月長崎ランタンフェスティバルです。
http://www.nagasaki-lantern.com/
中心会場は、シンシアが初めて買ったマンションから見下ろせる湊公園。
新地中華街のそばです。
極彩色に彩られる長崎の街は、まさに異国情緒あふれる街となります。
今年はシンシア、2月3日から4日
仙台でおばちゃま女子会やりに行くから長崎に帰れない。

来年、
おばちゃま女子会in長崎ランタンフェスティバル
やりましょうかね。
美味しんぼが多いカッチェルらしい「食べ物紹介」もしますよ。
ランフェスは赤がメインだから、
赤つながりで
夕月のカレーを紹介しちゃいますね。

カレーの色はオレンジっぽい赤。
さらっとしています。
皿の上には、肉が一切れ。
でも多分他では食べた事のない味です。

シースケーキは、長崎独特のショートケーキ。
長崎ではショートケーキと言えば、イチゴではなく、コレ!

桜桃とパイナップルが乗ってます。
梅月堂がシンシアはオススメします。
場所がわかりやすいし、経営者がいいから。
昔、シンシアが浜町商店街のことで長崎新聞に投書した時の対応の早さなど感心する事があったから。
いつものシンシアなら地図を添付するところだけど、あえてしません。
なぜならば
長崎観光の醍醐味は、
迷子になること。
いえいえ、時間の制限があるなら無理は申しあげません。
が、
ガイドブック見て首を傾げていて。
長崎の人が近寄って来て、道案内してくれます。
笑っちゃうほど親切な県民性。
それが長崎です。
チャンポン皿うどんは、中島側沿いの店が美味しいけど、時間がかかる。
まあ、だいたいの店は美味しい。
本家を除いて。
あくまでも主観ですが、長崎人に聞くとそう言うと思います。
まさにその同じ町内に住んでいましたから。
本家のは、くどすぎます。
写真見てもわかる、
油が浮いているので。
それが好きな人はいいけど、、。
ただ、そこは宣伝上手だから、ね。
それを食べて長崎チャンポンを語らないで欲しいな。

http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e202244.html
1月23日から2月長崎ランタンフェスティバルです。
http://www.nagasaki-lantern.com/
中心会場は、シンシアが初めて買ったマンションから見下ろせる湊公園。
新地中華街のそばです。
極彩色に彩られる長崎の街は、まさに異国情緒あふれる街となります。
今年はシンシア、2月3日から4日
仙台でおばちゃま女子会やりに行くから長崎に帰れない。

来年、
おばちゃま女子会in長崎ランタンフェスティバル
やりましょうかね。
美味しんぼが多いカッチェルらしい「食べ物紹介」もしますよ。
ランフェスは赤がメインだから、
赤つながりで
夕月のカレーを紹介しちゃいますね。

カレーの色はオレンジっぽい赤。
さらっとしています。
皿の上には、肉が一切れ。
でも多分他では食べた事のない味です。

シースケーキは、長崎独特のショートケーキ。
長崎ではショートケーキと言えば、イチゴではなく、コレ!

桜桃とパイナップルが乗ってます。
梅月堂がシンシアはオススメします。
場所がわかりやすいし、経営者がいいから。
昔、シンシアが浜町商店街のことで長崎新聞に投書した時の対応の早さなど感心する事があったから。
いつものシンシアなら地図を添付するところだけど、あえてしません。
なぜならば
長崎観光の醍醐味は、
迷子になること。
いえいえ、時間の制限があるなら無理は申しあげません。
が、
ガイドブック見て首を傾げていて。
長崎の人が近寄って来て、道案内してくれます。
笑っちゃうほど親切な県民性。
それが長崎です。
チャンポン皿うどんは、中島側沿いの店が美味しいけど、時間がかかる。
まあ、だいたいの店は美味しい。
本家を除いて。
あくまでも主観ですが、長崎人に聞くとそう言うと思います。
まさにその同じ町内に住んでいましたから。
本家のは、くどすぎます。
写真見てもわかる、
油が浮いているので。
それが好きな人はいいけど、、。
ただ、そこは宣伝上手だから、ね。
それを食べて長崎チャンポンを語らないで欲しいな。

先日、あさイチ出演で注意する事は?
メールをくれたYさんが今朝DHAのクイズに出演。
何と今朝シンシアは朝寝坊。
オットが着替える音を聞いて
「何?朝早くから?」と聞くと
「遅いよ。だから着替えてるんだよ」
時計見ると8時45分。
ま、こんな朝も年に一度くらいあってもいいか。
あさイチ録画予約しておいて良かった。
羨ましかったのは、一人の出演者を見て。
元漁師で

現役官僚。
上田勝彦さん。

キップのいい魚屋のオッチャン風。
彼をテレビ番組「ソロモン流」で見て「ぜひお会いしたい」と思っていた長崎大学水産学部卒。
出身は島根だけど。
そして野母崎漁協で漁師をした後、水産庁入省。
官僚って今年の受験者数で言えば9000人くらいだからね、
20倍以上の倍率で
こんな方を採用した方がエラい、スゴいと思う。
ウエカツさんに
いつか会う機会は来る
え、
何の根拠もないけど。
昨夜は、息子の友達が急遽鍋パーティーをやるとかで、慌てて掃除。
「何も構わなくていい」と言われてもね〜
どんな子達が来るのか母は興味津々
ハトシロールを差し入れついでに覗こうと思ったら、ほとんどドアを開けないムスコ。
残念、トイレに行く女の子一人しか見られなかった。
ハトシとは長崎料理。すり身をパンでくるんで揚げたような感じ。

ハトシロールとは、ハトシをロールケーキのように丸めたもの。
カッチェルの予定を即知りたい方は、この欄の左側、カテゴリの一番上、
携帯向けの欄からどうぞ。
実家のウインドウズでうまくやれない。
帰ったら画像添付します。
長崎稲佐山&お墓ですが。
勝手な勘違いで一日早く東京に帰るつもりでいたので、
今日はおまけのような一日。
さてどうしようと思ってやったのは、、。
佐古小学校の楠を見て、
梅が枝焼き餅の店を通り、
大楠の木の下の神社にお久しぶりですとご挨拶。
地図見て首をかしげていたご夫婦に18銀行とカステラ屋と浜屋デパートの場所を教える。
地図見てる観光客を黙って見過ごせない、長崎人。
でも、外国人だとなかなか、、。
中学生レベルの英語で図々しく聞く自分にもあきれるけど、
おばちゃま力は国境も越える。
つる茶んの前を素通り出来ず、立ち寄る。
マスターいますと聞くと従業員の方が、困ったような顔を。
オーナーですか。
(多分一族でされているんだわ)
えっと、熊さんみたいな方。
あの、
どっちも熊みたいなんですけど。
ええっと
あっ、この方。と写真を指さす、
けど
もう一人の熊さんかも、と思う。
結局、福山龍馬の時にお世話になった、
一昨日、西岡さんのお通夜でお会いした、で
通じた。
熊さん。
坂を上り八坂神社先の大浦お慶さんのお墓を目指す。
石段200m、たちまち息切れ。
途中の道案内で工夫の余地ありと感じるけど、
そもそも、この坂段を見れば上ろうと挑む観光客は少ない。
1年ぶりの墓参り。
去年は雨、今日は秋晴れ。
道はわかりにくくても近所の方は温かい。
見ず知らずのシンシアにちゃんと挨拶してくれる。
去年も墓の場所がわからずにいたら、雨の中、
わざわざ墓前まで案内してくれた、すぐ隣の方に嬉しくなったけど。
30分いたけど誰も来ない。
お慶さんに「あなたを目標にこの一年やってきましたけど、ごめんなさい。
もう、卒業させてくださいね」と謝った。
お慶さんは、坂本龍馬ら、幕末の志士を経済面で助けた。
でもその晩年はあまり幸せでなかったよう。
お慶さんのように、と思ったら確かに、周りの若い人を次々と成功という
縁に結びつけた。
シンシアが、いいなと思って応援した人達、
もちろんご本人の実力だけど、
まあ総額1800万円ほどの支援金の額や
お店を持つようになったとか、
すごいな~。
十分、お慶さんパワーあったわ。
皆さん、頑張ってね。
シンシアは相変わらずちんまり、ゆっくり
だけど、
止まってはいない。
人から見れば進んでいないように思えるかもしれないけど、
ゆっくりゆっくり、
這うようにだけど、進んではいる。
ま、若い人のようにはいかないけど、
それなりに続けて蹴ればいいかな。
さだまさしさんの喫茶店自由飛行船で一人まったり。
携帯向けの欄からどうぞ。
実家のウインドウズでうまくやれない。
帰ったら画像添付します。
長崎稲佐山&お墓ですが。
勝手な勘違いで一日早く東京に帰るつもりでいたので、
今日はおまけのような一日。
さてどうしようと思ってやったのは、、。
佐古小学校の楠を見て、
梅が枝焼き餅の店を通り、
大楠の木の下の神社にお久しぶりですとご挨拶。
地図見て首をかしげていたご夫婦に18銀行とカステラ屋と浜屋デパートの場所を教える。
地図見てる観光客を黙って見過ごせない、長崎人。
でも、外国人だとなかなか、、。
中学生レベルの英語で図々しく聞く自分にもあきれるけど、
おばちゃま力は国境も越える。
つる茶んの前を素通り出来ず、立ち寄る。
マスターいますと聞くと従業員の方が、困ったような顔を。
オーナーですか。
(多分一族でされているんだわ)
えっと、熊さんみたいな方。
あの、
どっちも熊みたいなんですけど。
ええっと
あっ、この方。と写真を指さす、
けど
もう一人の熊さんかも、と思う。
結局、福山龍馬の時にお世話になった、
一昨日、西岡さんのお通夜でお会いした、で
通じた。
熊さん。
坂を上り八坂神社先の大浦お慶さんのお墓を目指す。
石段200m、たちまち息切れ。
途中の道案内で工夫の余地ありと感じるけど、
そもそも、この坂段を見れば上ろうと挑む観光客は少ない。
1年ぶりの墓参り。
去年は雨、今日は秋晴れ。
道はわかりにくくても近所の方は温かい。
見ず知らずのシンシアにちゃんと挨拶してくれる。
去年も墓の場所がわからずにいたら、雨の中、
わざわざ墓前まで案内してくれた、すぐ隣の方に嬉しくなったけど。
30分いたけど誰も来ない。
お慶さんに「あなたを目標にこの一年やってきましたけど、ごめんなさい。
もう、卒業させてくださいね」と謝った。
お慶さんは、坂本龍馬ら、幕末の志士を経済面で助けた。
でもその晩年はあまり幸せでなかったよう。
お慶さんのように、と思ったら確かに、周りの若い人を次々と成功という
縁に結びつけた。
シンシアが、いいなと思って応援した人達、
もちろんご本人の実力だけど、
まあ総額1800万円ほどの支援金の額や
お店を持つようになったとか、
すごいな~。
十分、お慶さんパワーあったわ。
皆さん、頑張ってね。
シンシアは相変わらずちんまり、ゆっくり
だけど、
止まってはいない。
人から見れば進んでいないように思えるかもしれないけど、
ゆっくりゆっくり、
這うようにだけど、進んではいる。
ま、若い人のようにはいかないけど、
それなりに続けて蹴ればいいかな。
さだまさしさんの喫茶店自由飛行船で一人まったり。
西岡さんの葬儀に向かう父と別れ、シンシアは母のお墓参りへ。
実家より、はるかにいいロケーション。
稲佐山の写真を撮ってみて笑った。
でもね、長崎らしい風景だわ。
巨大なお墓(高さは3mくらいあるかな)に土神堂もサイドにある。
全く日本的なのに、我がお墓の横の壁は煉瓦の洋風。
稲佐の外人墓地ほどではないけど、
多分日本のよその土地の人が見たらびっくりすることはもっとあるのかもしれない。
見渡す先には、海星高校や活水短大のゴシック建築でまるで洋の世界だし。

12時に教会の鐘の音が聞こえたので掃除をすませ、帰路につく。
これもまた長崎ならでは。

長崎以外ではお墓で花火やったら、通報されちゃうんでしょうね。
それが寂しい。
今の時代どこで花火すればいいのかって
5年くらいまえ朝日新聞の記者が嘆いていた。
悪い事じゃないのにね。
さてさて、気がせいていたせいもあって
なんと明日帰省なのに、今日空港に向かってしまった!
予約がありませんって機械で出て焦ったら、
空港職員が申し訳なさそうな顔つきで「明日の日付です、、、」と。
あちゃ、やっちゃった!
なので、メールで申し込みいただいている数名の方、明日深夜帰宅でした。
明後日も阿佐ヶ谷の中杉通りの審議会に出席すると連絡しているので、
もうしばらくお待ちを。
順番に把握しておりますので。
順次、お返事します。
今日は缶酎ハイでちょっといい気分なので、これ以上書くとまた、ドジなことやりそうで。
これにておしまい。
西岡さんの通夜でつる茶んのマスターに会った。
とても悲しそうな顔してたので、挨拶しかできなかった。
明日、大浦お慶さんの墓参りして、帰りに寄ろうかな。
実家より、はるかにいいロケーション。
稲佐山の写真を撮ってみて笑った。
でもね、長崎らしい風景だわ。
巨大なお墓(高さは3mくらいあるかな)に土神堂もサイドにある。
全く日本的なのに、我がお墓の横の壁は煉瓦の洋風。
稲佐の外人墓地ほどではないけど、
多分日本のよその土地の人が見たらびっくりすることはもっとあるのかもしれない。
見渡す先には、海星高校や活水短大のゴシック建築でまるで洋の世界だし。

12時に教会の鐘の音が聞こえたので掃除をすませ、帰路につく。
これもまた長崎ならでは。

長崎以外ではお墓で花火やったら、通報されちゃうんでしょうね。
それが寂しい。
今の時代どこで花火すればいいのかって
5年くらいまえ朝日新聞の記者が嘆いていた。
悪い事じゃないのにね。
さてさて、気がせいていたせいもあって
なんと明日帰省なのに、今日空港に向かってしまった!
予約がありませんって機械で出て焦ったら、
空港職員が申し訳なさそうな顔つきで「明日の日付です、、、」と。
あちゃ、やっちゃった!
なので、メールで申し込みいただいている数名の方、明日深夜帰宅でした。
明後日も阿佐ヶ谷の中杉通りの審議会に出席すると連絡しているので、
もうしばらくお待ちを。
順番に把握しておりますので。
順次、お返事します。
今日は缶酎ハイでちょっといい気分なので、これ以上書くとまた、ドジなことやりそうで。
これにておしまい。
西岡さんの通夜でつる茶んのマスターに会った。
とても悲しそうな顔してたので、挨拶しかできなかった。
明日、大浦お慶さんの墓参りして、帰りに寄ろうかな。
故郷長崎は今日も雨だった。
http://www.youtube.com/watch?v=b3f5vFU7_Bk&feature=related
久しぶりにパソコンのない暮らしもいいもんだわと思っていたけど、
確認事項が多くて仕方なく実家の慣れないパソコンでメールチェックなんぞを。
行く途中、塾からシルバー世代向けのイベントでプレゼンやらないかとの電話。
聞いているのが、羽田国際線ターミナル。
そ、
空港でカッチェルの下見中。
新羽田空港でカッチェルをやろうと思いつつも、
オープン直後は混雑で無理と思っていたら、
もう一年!
早いものだわね。
故郷長崎に着く前から、友人Kから電話、
こちらの都合もお構いなしで「飲んどるけん」と。
「へばった」との返事も無視。
晩ご飯すんでいたのに、またご飯。
キクイモの焼いたの、
それから長崎ならではの刺身、吸い物、
新鮮でございました。
キクイモって
第77回 阿佐ヶ谷のメゾン・クルティーヌでも
スープでいただいたと思い出す。
「明日、雨ならタクシーで一緒に行こうで」
の約束をすっかり忘れた彼のせいで一人タクシーで母校へ。
母校まで歩いて登る気も少しはあった。
けど、
やわな東京人になってしまったシンシア、
長崎の坂道5分登っただけでこりゃだめだわとタクシーで。
昔は毎日40分この坂道を歩いて登っていたのに。
同級生市長が、講演。
人生で選挙は4回。
市長選が2回。
中学の生徒会長とこの高校での副会長選挙。
でも人間万事塞翁が馬と言うようにいいことも。
副会長選で落選して渡り廊下で落ち込んでいたのを見ていた娘が
今の妻です、
と恋話まで出てきて。
後で奥さんに聞いたら「話、だいぶ、省略しとっと」って。
でも、中学の選挙で当選した話をしない所、彼らしいな。
全然奢り、傲慢さとはほど遠い人間デス。
前回選挙で2日間選挙戦だったのも異例だけど。
前市長が射殺された特殊事情によるとしても。
春に選挙応援に帰ったときも感じたけど、今日も政治家の大変さを垣間見た。
式典終了しない間に早引けして別会場へ。
夜ニュース見ていたら、西岡武夫さんの死去のコメントを
田上くん、市民会館横の道路で受けていたから。
式典終了後、ホテルでの祝賀会に遅れてきた。
それが終わったら隣の会場でやっていた
後援会長の娘の結婚式の来賓出席だとかで夫妻でまたそちらへ向かった。
体力なくてへなへなしているシンシアから見れば、ああすごいな~って思うばかり。
参議院議長、西岡武夫さんが亡くなったのもびっくり。
家の前に行ったら(実家はご近所です)
マスコミが大挙して押しかけていた。
亡くなっても後継者問題など大変だろうな、と思う。
浜の町アーケードに行き、
浜屋に寄り、
仲見世地下の富士雄のジュースコーナーがどうなっているか確認する元気もなく、
石丸文行堂でポストカード見る元気もなく、
好文堂で
ぐずを直せば人生はうまくいくって本を買って帰った。
カッチェルの最新記事をごらんになりたい場合はこのブログの一番上の題名をクリック。
新しい順番に記事が出ます。
後は
「第○○回 カッチェル」で検索を。
○○には、81から87までの数字を入れてください。
昨日からずっとさだまさし「長崎シティ小夜曲」が頭の中をグルグル
http://www.youtube.com/watch?v=k7wQD1mDwyU
都会に疲れたら長崎に帰ろうって歌。
三角屋根の長崎駅が懐かしい。
やっぱ、半年に一度くらいは長崎でホッとしに帰らなきゃ。
東京の激しさに慣れて来ているフリをしても
やっぱり「田舎モンですバイ」(福山雅治デビュー当時のキャッチフレーズ)
仲 里依紗ちゃんが「美輪明宏さんの前世って知ってます?」と
グータンヌーボで喋っていた。
優香が「天草四郎でしょ」と言うのに
友達が「とうもろこし」って言った、と。
去年女子高校生が選ぶ上半期一番ブレイクした女優に選ばれた、ナカさん。
この多様性は、スゴい!
全部同一人物とは思えない。



長崎県民話は嬉しいね。
シンシアも長崎阿蘭陀年でグラバー園勤務の時、全日空ホテルから黄色い物体が出て来た!
派手なおばさん、と思ったらオジさんだった。
美輪明宏。

多分校区は同じ
ご近所。
そうだ!
中学高校といっしょだった吉田修一原作
悪人がテレビ放送されるそう。
長崎いる時だから、見よう。
映画見たのも、長崎帰省中、
あえて長崎弁の聴こえる映画館で見ようと
アミュプラザ長崎で見た。

あの映画で樹木希林演じる、主人公のばあちゃんが立ち寄る悪徳紹介。
吉田さんの同級生んち近く。
入口だけ撮影するつもりが、中のあまりに昭和的な様子に監督が惚れ込んで
内部でも撮影した。
シンシアの街もちょこっと出て来る。
長崎の街が色々出て来るので、
映画の暗さとはウラハラに楽しくなった。
さっ、夜も開けつつある。
最高気温25度、夏日の長崎へ。
あ、
その前に家の片付け。
上京してくるムスコのヨット部の友達。
レンタカー借りて逗子に行ってヨットする、
う〜ん
セレブっぽいでしょ。
ノン、ノン。

貧乏大学生達。
ヨットだって公立高校だったから、
踏ん張ればバキッと壊れたりした。
特にお金を使わないムスコのボッロボロのヨット用のズボンと靴。
あまりにもおかしくて、まだ取ってある。
だから納戸がかたづかないんだわ。
板子1枚下は地獄ですよ。
優雅さとはほど遠い。
昨日関東地方に地震があったのに。

http://www.youtube.com/watch?v=k7wQD1mDwyU
都会に疲れたら長崎に帰ろうって歌。
三角屋根の長崎駅が懐かしい。
やっぱ、半年に一度くらいは長崎でホッとしに帰らなきゃ。
東京の激しさに慣れて来ているフリをしても
やっぱり「田舎モンですバイ」(福山雅治デビュー当時のキャッチフレーズ)
仲 里依紗ちゃんが「美輪明宏さんの前世って知ってます?」と
グータンヌーボで喋っていた。
優香が「天草四郎でしょ」と言うのに
友達が「とうもろこし」って言った、と。
去年女子高校生が選ぶ上半期一番ブレイクした女優に選ばれた、ナカさん。
この多様性は、スゴい!
全部同一人物とは思えない。



長崎県民話は嬉しいね。
シンシアも長崎阿蘭陀年でグラバー園勤務の時、全日空ホテルから黄色い物体が出て来た!
派手なおばさん、と思ったらオジさんだった。
美輪明宏。

多分校区は同じ

ご近所。
そうだ!
中学高校といっしょだった吉田修一原作
悪人がテレビ放送されるそう。
長崎いる時だから、見よう。
映画見たのも、長崎帰省中、
あえて長崎弁の聴こえる映画館で見ようと
アミュプラザ長崎で見た。

あの映画で樹木希林演じる、主人公のばあちゃんが立ち寄る悪徳紹介。
吉田さんの同級生んち近く。
入口だけ撮影するつもりが、中のあまりに昭和的な様子に監督が惚れ込んで
内部でも撮影した。
シンシアの街もちょこっと出て来る。
長崎の街が色々出て来るので、
映画の暗さとはウラハラに楽しくなった。
さっ、夜も開けつつある。
最高気温25度、夏日の長崎へ。
あ、
その前に家の片付け。
上京してくるムスコのヨット部の友達。
レンタカー借りて逗子に行ってヨットする、
う〜ん
セレブっぽいでしょ。


貧乏大学生達。
ヨットだって公立高校だったから、
踏ん張ればバキッと壊れたりした。
特にお金を使わないムスコのボッロボロのヨット用のズボンと靴。
あまりにもおかしくて、まだ取ってある。
だから納戸がかたづかないんだわ。
板子1枚下は地獄ですよ。
優雅さとはほど遠い。
昨日関東地方に地震があったのに。
ビジネスコンペも携帯写真教室も終わった!
長崎へ元気補給に帰らねば。
と思っていたら
福岡の友から、最高気温27度だよとの報告が。
同窓会、着て行くもの、どうしよう。
何せ服が入らない、、、
カッチェルで太った体、
修正つかないよ〜。
いえね、体重は多分40キロ代だと思うけど、
さて、心だけ先に九州に帰っちゃおう。
チューリップの心の旅でも聞きながら。

http://www.youtube.com/watch?v=2wbAJzhR69o&feature=related
長崎では
墓参り三昧?
シンシアの年で亡くなった我が母。
実家のお墓は実家より日当りがよく、長崎港を眺められる。

長崎って
はか
さか
ばか
の街だから。
はか、よか場所にあっとさね。
お墓、いい場所にあるのよね。
それから、
大浦お慶さんのお墓。
去年龍馬伝の時、お慶さんの誕生日に墓参りいったのに、だ〜れもいないの。
龍馬伝でお慶さんが出る前とはいえ、寂しかったね。

幕末の志士達を資金面で援助した、お茶貿易で財を成した女傑。
でも、晩年は寂しかったようで。
お慶さんのようになりたい、って願った通り、
この一年はシンシアの回りにいる人はことごとく運があがった。
起業塾の仲間や後輩は、何百万円ももらったり、
カッチェルでもそんな噂を聞きつけて来た方が就職決まりました!
って報告あるし、、。
若い人じゃないのに。
もちろん、ご自身に力があったからこそ、だけど。
みんなdeニホンGO!
で前説やっていた、女芸人も今やテレビのレギュラー獲得したし。
真面目さが幸いしたんだろうね、たんぽぽの2人。
あ、
シンシアだってあさイチ出演でイノッチとナイショ話したり、楽しい思いはしてきたわね。
ま、小市民的なシアワセでいいのでしょう。
小市民なので。
我が故郷長崎は、全身の力を抜いても大丈夫なまち。
すでに大村空港着が午後9時半過ぎなのに、
「飲んどるけん、電話せろ」とのご指示。
はい、市の職員でありながら、
現役市長に向かって
「(避難指示を)ワイが出せばヨカやっか(お前が出せばいいじゃないか)」と言い放つ同級生であります。
長崎に帰れば
東京でどんな地位にあったとしても
みな同等。
「ワイ、今どこおっとや?(お前、今どこにいるんだ?)」とメールしたのは、福山雅治氏or
彼の友達?
友達だとしたら、フクヤマ氏はまだシアワセ。
特別扱いしない友達がまだいてくれる事が。
あっ、福山少年の主治医にお礼状書いていなかった。
ビジネスコンペで期待には添えなかったけど、頑張りはしましたってお礼を言わねば、、。
彼が書いた福山龍馬画像をお借りしたのは、1年半前。
早いな〜。
「福山龍馬ファンの集いやるぜよ」って企画をやったおかげで長崎にも知り合いが増えた。
長崎観光応援団としては、ありがたいこと。
年末、福山コンサートのお誘いあったけど、
ごめんなさい、
熱が冷めたとお断り。
他に残念な理由はあるけど、、、。
誰か指摘してくれる人がいればいいけど、、、。
同郷人としては頑張りが続くように願っている、、。
ただ、長崎観光応援団を20数年自称している
シンシアとしては長崎観光を応援してくれる人は
ありがたい。
今回、カッチェルin長崎を取りやめにしたから、ちょっとのんびりと故郷を満喫しましょ。
自転車のない街で、ゆる〜りと過ごして
元気補給して来ますわ。
ご用のある方、お早めに。
長崎ではパソコン、繋がっていないかもしれないからね。
11月からのカッチェル予定は
携帯版から見て検索してくださいな。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e194431.html
長崎へ元気補給に帰らねば。
と思っていたら
福岡の友から、最高気温27度だよとの報告が。
同窓会、着て行くもの、どうしよう。
何せ服が入らない、、、
カッチェルで太った体、
修正つかないよ〜。
いえね、体重は多分40キロ代だと思うけど、
さて、心だけ先に九州に帰っちゃおう。
チューリップの心の旅でも聞きながら。

http://www.youtube.com/watch?v=2wbAJzhR69o&feature=related
長崎では
墓参り三昧?
シンシアの年で亡くなった我が母。
実家のお墓は実家より日当りがよく、長崎港を眺められる。

長崎って
はか
さか
ばか
の街だから。
はか、よか場所にあっとさね。
お墓、いい場所にあるのよね。
それから、
大浦お慶さんのお墓。
去年龍馬伝の時、お慶さんの誕生日に墓参りいったのに、だ〜れもいないの。
龍馬伝でお慶さんが出る前とはいえ、寂しかったね。

幕末の志士達を資金面で援助した、お茶貿易で財を成した女傑。
でも、晩年は寂しかったようで。
お慶さんのようになりたい、って願った通り、
この一年はシンシアの回りにいる人はことごとく運があがった。
起業塾の仲間や後輩は、何百万円ももらったり、
カッチェルでもそんな噂を聞きつけて来た方が就職決まりました!
って報告あるし、、。
若い人じゃないのに。
もちろん、ご自身に力があったからこそ、だけど。
みんなdeニホンGO!
で前説やっていた、女芸人も今やテレビのレギュラー獲得したし。
真面目さが幸いしたんだろうね、たんぽぽの2人。
あ、
シンシアだってあさイチ出演でイノッチとナイショ話したり、楽しい思いはしてきたわね。
ま、小市民的なシアワセでいいのでしょう。
小市民なので。
我が故郷長崎は、全身の力を抜いても大丈夫なまち。
すでに大村空港着が午後9時半過ぎなのに、
「飲んどるけん、電話せろ」とのご指示。
はい、市の職員でありながら、
現役市長に向かって
「(避難指示を)ワイが出せばヨカやっか(お前が出せばいいじゃないか)」と言い放つ同級生であります。
長崎に帰れば
東京でどんな地位にあったとしても
みな同等。
「ワイ、今どこおっとや?(お前、今どこにいるんだ?)」とメールしたのは、福山雅治氏or
彼の友達?
友達だとしたら、フクヤマ氏はまだシアワセ。
特別扱いしない友達がまだいてくれる事が。
あっ、福山少年の主治医にお礼状書いていなかった。
ビジネスコンペで期待には添えなかったけど、頑張りはしましたってお礼を言わねば、、。
彼が書いた福山龍馬画像をお借りしたのは、1年半前。
早いな〜。
「福山龍馬ファンの集いやるぜよ」って企画をやったおかげで長崎にも知り合いが増えた。
長崎観光応援団としては、ありがたいこと。
年末、福山コンサートのお誘いあったけど、
ごめんなさい、
熱が冷めたとお断り。
他に残念な理由はあるけど、、、。
誰か指摘してくれる人がいればいいけど、、、。
同郷人としては頑張りが続くように願っている、、。
ただ、長崎観光応援団を20数年自称している
シンシアとしては長崎観光を応援してくれる人は
ありがたい。
今回、カッチェルin長崎を取りやめにしたから、ちょっとのんびりと故郷を満喫しましょ。
自転車のない街で、ゆる〜りと過ごして
元気補給して来ますわ。
ご用のある方、お早めに。
長崎ではパソコン、繋がっていないかもしれないからね。
11月からのカッチェル予定は
携帯版から見て検索してくださいな。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e194431.html

帰るから、
やろうかな、夜カッチェル。
長崎で。
今からなら告知も間に合うだろうし、
ちょうど「長崎帰省するから参加したい」って人もいるし。

ただ、長崎の人ってのんびり屋さんだから、
締切過ぎてから「参加しま〜す」って次々言って来るのよね。
前回の福山龍馬ファンの集いがそう。
締切までに2人。
過ぎて結局40数人。
どこでやるかも決めていない。
多分浜町、長崎駅前、大波止、出島んねき。(の、あたり)
7日の夜だけ決めちゃおう。
新聞各社、取り扱ってくれるかな。
あまり早いと反応ないし、遅いと間に合わないし。
参加の仕方は、東京、福岡と同じ。
事前銀行振込でうまく行くかな〜。
オトコも入れる?
どうしよう?

東京でのカッチェルは10月6日、荻窪までしか決まっていません。
第79回 荻窪で東北応援、秋田名物食べ尽くし
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e188137.html
参加費2,980円 誕生日か誕生月の方、歓迎よ
チャンポン麺で作った焼きそばが食べたくなった。
稲佐山の新緑が見たくなった。
東京の忙しさにちょっと疲れた。
だから
帰ろう、わが故郷長崎へ。
あさイチのスタジオで井ノ原青年や有働アナウンサーと
「龍馬伝」長崎グラバー園ロケの話をしたせいかな。

まずい、
BGMに福山雅治〜18〜Eighteen

http://www.youtube.com/watch?v=fFpqn9vDZlM&feature=related
聞いてると泣くぅ

まだ帰ってないのに。
11月4日から8日まで長崎へ帰ります

「福山龍馬ファンの集いin長崎」をまたやって
との声があるけど、
今度はまた新しい出逢いが欲しいな。
メインイベントは母校の同窓会出席。
山の上まで40分くらい歩いて登った坂道。
アーケード街を行ったり来たりすれば、必ず誰かに会う小さな街、長崎。
この街を抜け出したくて、転勤族と結婚したのに
東京で家も買ったのに、
だからこそ
だけど、
何だかわかんないけど
それ以来長崎に帰る頻度が高まっている。
「同素会、来るけん」とわざわざ長崎弁でメールする。
長崎に住んだ21年間長崎弁を一度も使わなかったのに。
何でしょ、単なるへそ曲がり?
郷愁?
気取ってトーキョー弁でラジオやってたつもりで
まあ訛っていること

笑っちゃいます。
鶴の港、長崎港を見渡せるグランウンドでみんなで撮った写真を持って行こう。
もう、いない人もチラホラ。
昔は良かった
ではなく、
昔もよかった。
今もいい。
と言える人生がありがたい。
小市民的シアワセなんだけどね。
校長先生が、専業主婦に呼び捨てにされる。
長崎市長が、起業塾の落ちこぼれと一緒に笑ってる。
同窓会って面白い。
元気補給になるんだな、
コレが。
東京の皆さん、スカイマーク使えば、21600円で
長崎行けるよ。
心が疲れたらどうぞ、シンシアの故郷長崎へ。

絶対、ホッとする気持ちになれます。
また仕事に、
せわしない都会暮らしに
戻る元気をくれる
呆れるほど親切な長崎人が、いっぱ〜いいますよ。
でもね、
11月11日は小森のおばちゃまの誕生日だから
東京に帰るんだ。
何か、しよっかな

長崎人のシンシアにとっての秋祭りは、
和洋中華全部ちゃんぽんになった長崎くんち。
http://nagasaki-kunchi.com/

龍踊りが宙を泳ぎ、こっこでしょ(巨大座布団)が空へ飛び上がり、鯨が汐を吹く。


着物に山高帽を被るお祭りがある?他に。

シンシアの友達が三味線をつま弾けば、中国のぴ〜ひゃらら、笛がなる。

ともかく、一言で言って「ニホンの祭りじゃない」って感じかな。
だから、フツーの秋祭りを見ると「ほう、ニホンではこんな祭りだったわね」と感心してしまう。
第77回 カッチェルで検索下さい。
9月21日関連記事が出て来ます。
カッチェルらしい食事会ができそうな企画です。
和洋中華全部ちゃんぽんになった長崎くんち。
http://nagasaki-kunchi.com/
龍踊りが宙を泳ぎ、こっこでしょ(巨大座布団)が空へ飛び上がり、鯨が汐を吹く。


着物に山高帽を被るお祭りがある?他に。

シンシアの友達が三味線をつま弾けば、中国のぴ〜ひゃらら、笛がなる。

ともかく、一言で言って「ニホンの祭りじゃない」って感じかな。
だから、フツーの秋祭りを見ると「ほう、ニホンではこんな祭りだったわね」と感心してしまう。
第77回 カッチェルで検索下さい。
9月21日関連記事が出て来ます。
カッチェルらしい食事会ができそうな企画です。

同窓会出席の電話をした。
「同窓会、来るけん(行くから)」とわざわざ長崎弁を使う。
元消防レスキューKから「わかったぞ!5,800円で帰って来んね(来たらいい)」
スカイマークでその値段があるそう。
神戸で降らんばけどね、と言う。
いいわ、それくらい。

奥さんが、先日のあさイチに「シンシアが出てる」と職場まで電話してきたそう。
よくも、名前も出ていないのにわかったもの。
奥さんとは高校時代以来会っていないのに。
むふ、シンシア
高校生から変わっていないって?
いや、昨日の録画みたらやっぱり
真実はあの映像通りだわ。
9月20日月曜日、あさイチでイノッチの隣を見て下さいな。シンシアが座っているから。
旅の話題もう1つ。
杉並区から小千谷日帰りツアーのご案内が着ています。
シンシアが見習いたいなと思うKさん関係のイベントですが、なぜかチラシが添付できず。
杉並区の区報にものっていますが希望の方はシンシアにメールくだされば調べます。
携帯用簡易版のカテゴリーを作りました。
カッチェル開催、シンプルな予定内容みたい人は

一番上、携帯向け簡易版の所をクリックしてみてね。
第73回カッチェル@阿佐ケ谷
あさイチシェフ「孫」&七夕散策&ミーズティガーデンor可否茶館
で初参加した217番さんがブログに感想を書いていらっしゃいます。
まだカッチェル未体験の方、予習にどうぞ。
http://musashinowoman.tamaliver.jp/e181067.html
第73回 座・高円寺で阿波踊り体感も書いて下さっていました。
http://musashinowoman.tamaliver.jp/e185031.html
ブログ村ランキングに参加しました。
クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。

にほんブログ村
シンシアは50代ですが、参加は20代〜80代までいらっしゃいます。

にほんブログ村

にほんブログ村
カッチェルは単なる市民サークルです。
が、以前シンシアが起業塾へ行っていた関係で、ベンチャー関係のランキングにも参加していました。
そしたら、
知らないうちに、ベンチャー社長部門で第6位に!
より多くの人の目にふれるために、バナーを貼ってみます。
将来(何十年か後、時代が変わって)
おばちゃま女子会がベンチャーとして進んで行ける日を夢見て(笑)
ランキングに参加したままにしておきます。
良かったら、ポチッと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村


NYのビルに小型機が突っ込んだ。
それが始まりだった。
その少し前にもそんな事があったので、シンシアは小さな事故だと思った。
テレビを付けてみたら、そうではなさそう、
大変な事が起こると分かった。
ニュースステーションがCMに入ったので、NHKにチャンネルを変えたら、2機目の飛行機が突っ込んできた。
だから、テレビ朝日はこの瞬間をリアルタイムで放送できなかった。
この悲劇はアメリカ中心に語られる。
2749人がなくなった悲惨な事件だ。
あちこちで飛行機が乗っ取られ、乗客の奮闘で草地に突っ込んで被害を小さくできたのもあった。
でもあの事故の前後に22万人もの人々が争いによって命を落とした。
平和な日本にいて気づかない。

私は長崎市出身だ。
両親とも原爆投下の時はいなかった。
だが、被爆者である友人のおかあさんから
ブログには書けないほどの深い想いを聞いた。

穏やかな老婦人にしか思えない、おかあさんからの言葉に友人も驚きを隠せなかった。
物事、一方的に見てはいけないんだと感じた。
今年、
長崎原爆死没者名簿は155,546人となった。
このことは、日本に住む人達に知っていて欲しい。
グランドゼロで、ポールサイモンが歌うサウンドオブサイレンス。
http://www.youtube.com/watch?v=3np0DMxXKzM&feature=related
歌い出すまでは、どこのオジさん?とおもったけど。

2年前東京ドームでシンシアが泣いたサイモン&ガーファンクルのコンサートを思い出した。
ごめんね、
夜カッチェルに参加される30代女性にはピンとこない歌手の話。

http://www.youtube.com/watch?v=wngve9iVmVI&feature=related
東京ラブストーリー原作の漫画家、柴門ふみさん
と同じ公園で遊んでいて、
サイモンとガーファンクルから取った名前であるのに
ちょっと嫉妬したシンシアでした。