日 時 平成23年2月3日(木)12時〜2時(11時50分店に集合)
追加開催参加の方も内容は同じです。
1月31日(月)、2月1日(火)、2月4日(金)参加の方は、
間違えないよう、ご自分の手帳、カレンダー等に正しい参加日を
お書き下さい。
読売新聞の記事の切り抜きも間違えないように
自分の参加する日に書き換えておいたほうがいいでしょう。
場 所 杉並区阿佐谷北2-34-16 神戸鈴江 03-3330-4611
JR中央線阿佐ケ谷駅から徒歩5分
阿佐ケ谷駅集合が良い方は、11時半北口集合とします。
神戸鈴江への行き方は下からご覧下さい。↓
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e150386.html
参加費 3,000円
締 切 1月28日
第59回2月8日、神戸鈴江参加の方は11時半始まり。
阿佐ケ谷駅集合は、11時、お店に直接行く人は11時50分集合。
電話で申込後、カッチェルよりあなたの受付番号を聞いて下さい。
その後、銀行送金願います。
三井住友銀行 阿佐ケ谷支店 普通預金口座 7114430
カッチェルへ銀行送金下さい
申し訳ありませんが送金手数料はご負担願います
インターネットでの問い合わせ先 kaccheru@mail.goo.ne.jp カッチェルの電話番号お知らせします。
こちらからお聞きする事は、お名前(よみかた)、住所、電話番号です。
他の方には下の名前しかお知らせしません。
主宰者として、どこのどなたが参加しているのか把握していないのは
よくないと思いますので、ご協力お願いします。
追加開催参加の方も内容は同じです。
1月31日(月)、2月1日(火)、2月4日(金)参加の方は、
間違えないよう、ご自分の手帳、カレンダー等に正しい参加日を
お書き下さい。
読売新聞の記事の切り抜きも間違えないように
自分の参加する日に書き換えておいたほうがいいでしょう。
場 所 杉並区阿佐谷北2-34-16 神戸鈴江 03-3330-4611
JR中央線阿佐ケ谷駅から徒歩5分
阿佐ケ谷駅集合が良い方は、11時半北口集合とします。
神戸鈴江への行き方は下からご覧下さい。↓
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e150386.html

参加費 3,000円
締 切 1月28日
第59回2月8日、神戸鈴江参加の方は11時半始まり。
阿佐ケ谷駅集合は、11時、お店に直接行く人は11時50分集合。
電話で申込後、カッチェルよりあなたの受付番号を聞いて下さい。
その後、銀行送金願います。
三井住友銀行 阿佐ケ谷支店 普通預金口座 7114430
カッチェルへ銀行送金下さい
申し訳ありませんが送金手数料はご負担願います
インターネットでの問い合わせ先 kaccheru@mail.goo.ne.jp カッチェルの電話番号お知らせします。
こちらからお聞きする事は、お名前(よみかた)、住所、電話番号です。
他の方には下の名前しかお知らせしません。
主宰者として、どこのどなたが参加しているのか把握していないのは
よくないと思いますので、ご協力お願いします。
特別料理なので、少人数限定でしか予約が入れられない、、。
で、
1月31日(月)も追加開催します。残席7
現在の状況
2月1日(火)残席1
2月3日(木)キャンセルが出たため残席1
2月4日は仮予約中。
で、
1月31日(月)も追加開催します。残席7
現在の状況
2月1日(火)残席1
2月3日(木)キャンセルが出たため残席1
2月4日は仮予約中。
読売新聞に載った事で電話が続く。
料理が限定数を超えるため、急遽2月1日にも追加開催決定!
他にも追加しなくちゃいけないかな?
早い時間始まりがいいとおっしゃる方もいる、、、。
慌ただしいけど、1回目ってこんななのかも。
取りあえず、参加ご希望の方は早めの連絡を。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e150380.html
料理が限定数を超えるため、急遽2月1日にも追加開催決定!
他にも追加しなくちゃいけないかな?
早い時間始まりがいいとおっしゃる方もいる、、、。
慌ただしいけど、1回目ってこんななのかも。
取りあえず、参加ご希望の方は早めの連絡を。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e150380.html
女性おひとり参加限定食事会カッチェルについて読売新聞で紹介されました。
って
シンシア、まだ記事を見てないの。
買いに行かなくっちゃと思っていたらさっそく
2月3日の食事会の申込電話がかかって来ました。
でも、出足遅い。朝8時過ぎだもん。
地方は、スゴいよ
早朝からかけてくるからね。
新聞に載ったので、締切が早まるかもしれません。
多くなったら追加開催もあるかもしれないので、
初回参加したいなと思う方は、早めのご連絡を。
ネット上では電話番号載せてないので
メールにてご連絡を。
kaccheru@mail.goo.ne.jpまで。
それと電話連絡の際は、シンシア家は非通知拒否設定をしています。
非通知の方は、非通知解除のために、番号入れる前に186を入れてお電話下さいね。
2月3日、昼の部カッチェル第1回は、
下からどうぞ。↓
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e150380.html
って
シンシア、まだ記事を見てないの。
買いに行かなくっちゃと思っていたらさっそく
2月3日の食事会の申込電話がかかって来ました。
でも、出足遅い。朝8時過ぎだもん。
地方は、スゴいよ
早朝からかけてくるからね。
新聞に載ったので、締切が早まるかもしれません。
多くなったら追加開催もあるかもしれないので、
初回参加したいなと思う方は、早めのご連絡を。
ネット上では電話番号載せてないので
メールにてご連絡を。
kaccheru@mail.goo.ne.jpまで。
それと電話連絡の際は、シンシア家は非通知拒否設定をしています。
非通知の方は、非通知解除のために、番号入れる前に186を入れてお電話下さいね。
2月3日、昼の部カッチェル第1回は、
下からどうぞ。↓
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e150380.html
西荻窪の素敵なお店
になるであろうイタリア料理の店。
実は、まだできていない。
でもとっても雰囲気のよいお店。
って何でわかるかって?
勘!
シンシアの勘!
奥様も素敵なの。
新店長に打診。カッチェル開催候補店としての条件
だいたい備えていそう。
楽しみ〜
西荻窪、荻窪と吉祥寺の間、
そんなに派手な街じゃない。
でも上品な雰囲気がする住宅地が続く街。
になるであろうイタリア料理の店。
実は、まだできていない。
でもとっても雰囲気のよいお店。
って何でわかるかって?
勘!
シンシアの勘!
奥様も素敵なの。
新店長に打診。カッチェル開催候補店としての条件
だいたい備えていそう。
楽しみ〜
西荻窪、荻窪と吉祥寺の間、
そんなに派手な街じゃない。
でも上品な雰囲気がする住宅地が続く街。

最初の内は、全世代に渡って集まって、人数が増えたら年代別、シュミ別、出身地別とやっていこうかなと思っていた。
でも、もしかしたら、最初っから年代で分けられるかもしれない。
あと、東大からスカイツリーを見ながらランチも具体的に決めましょかね。
時期は、3月10日の合格発表直後。
本当は、合格発表の日がいいけど、あまりにも多すぎて混乱するかもしれないからその週の土曜日くらいがいいかしら。
華やかな雰囲気の中、シアワセいっぱいの合格者の若者を見ながら、そしてスカイツリーの伸び具合を見ながら。
予算は、2900円ほどで。
全ては明日。
神戸鈴江、昼の部初回頑張ります。
明日は三鷹身の丈起業塾のビジネスコンペの見学に。
参加、
でないのが、ザンネン!
でも、塾生のうち何人かが賞金をもらうのを、祝ってあげられるように。
うう、心が試されるな〜。
笑顔でおめでとうと言えるかな。
昨日見たマラソンの松野明美さんが、有森裕子さんに代表の座を奪われた無念さを涙ながらに語ってた。
シンシアは、心狭い人間だから自分が破れたコンペでおめでとうを言えないかもしれない。
でも、恨みはしない。
で、
明日は、夕方まで留守にします。
以上、留守予告でした。
参加、
でないのが、ザンネン!
でも、塾生のうち何人かが賞金をもらうのを、祝ってあげられるように。
うう、心が試されるな〜。
笑顔でおめでとうと言えるかな。
昨日見たマラソンの松野明美さんが、有森裕子さんに代表の座を奪われた無念さを涙ながらに語ってた。
シンシアは、心狭い人間だから自分が破れたコンペでおめでとうを言えないかもしれない。
でも、恨みはしない。
で、
明日は、夕方まで留守にします。
以上、留守予告でした。

元々食事会サークルですが、いきがかり上、1つ講演会が入りました。
◆1月18日午前10時半から12時まで
東京都三鷹市下連雀 「ドライファルケン」で
講演会「60点ママでいいんじゃない」
http://blogs.yahoo.co.jp/cindydekochan/35502082.html
◆女性おひとり様参加限定食事会カッチェル
2月3日 阿佐ケ谷、神戸鈴江で昼の部12時〜(集合11時50分)
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e150380.html
3月3日 西荻窪で 夜の部第1回 午後7時頃の予定
カッチェルは、代表のシンシアが女性の出逢いをお膳立てするサークル。
長崎出身のシンシア、ついお節介な行動をとってしまう。
福山雅治ファンを集めて、長崎観光を盛り上げようとしたり、
バリバリ働く独身女性やその先輩世代を繋げたり。
一歩踏み出したいのに、なかなか勇気のない人の背中を押すことばかりやってきた。
それが何の特になるの?と理解できない方も多い。
もしかして、何かのお誘い?と心配になるのも仕方がない。
でも、もしかしたらコレは、遺伝かもしれない。
シンシアの祖母は、今でいうベンチャーであり、次々と新しい商売に挑戦していった。
シンシアは祖母ほどのパワーはないけど、遺伝子の中に多分人と人を繋げたいという思いがあるようだ。
人が好き
なのかな。
東京はたくさんの人がいる。
でも、人が多ければ多い程、孤独を感じる人も多い
ように思う。
田舎は煩わしい事も多い。
でも我が故郷長崎は、笑っちゃう程の親切な人の多い所。
手放しで、傷ついた心を癒してくれる場所。
犯罪発生率が全国一少ないとか、
福山雅治を心から応援しているとか、
自転車が、全然ない街だとか、
それら全部ひっくるめて、
やさしいまち
その心根(こころね)を長崎人は持ち続けているんだと思う。
特にシンシア家の家系は。
千葉に40年も住む叔母だって
「長崎の良さを地元の人に伝えんば(伝えなくっちゃ)」と
奔走している。
世界中を転勤して回る従姉妹だって
長崎の福山家のばあちゃんの地元、さだまさしの詩島のある
大村湾沿いにしょっちゅう帰っている。
長崎の温かさに触れたくなるんだろうね。
帰るふるさとのない東京の人にカッチェルが故郷になればいい。
もしも、いっつも、同じメンバーで陰口悪口を言っているくらいなら
新しい出逢いで発展的な話をしよう。
会社と家の往復なんてつまらない。
たまには、違う世界の女性と話すと刺激になる。
シンシア、昔はよく合コンしてた。
この食事会も男性がいればもっと楽しいのかもしれない。
でも敢えて男性は、入れない。
気使うもん。
福岡でやっていた「おひとり様初心者の会」
格好良くおひとり様を気取る、、、勇気はない
でも、今までの自分と違う世界を広げたいと思う女性集団だった。
大都会東京では、選択肢が色々あるからそんなものに参加する人はいない
とオジさん族は言う。
でも、周りに人がたくさんいるからこそ、
寂しいと思う人はいるはず。
そんな女性達が集まって、いろんな情報交換できれば楽しい。
ただ、それだけ。
面倒事は、手慣れたシンシアに任せて。
幹事が決まっているってのは気楽。
ただ、シンシアも起業こそ諦めたけど、毎回赤字では困るので、
連絡費などはかかる経費は、上乗せさせてね。
参加したい時に参加し、気に入らない料理の時は、不参加で構いません。
ドタキャンは困るけど、自由に行く、行かないを人に合わせずに決められるのが、1人参加のいい所。
昼の部、第1回は、2月3日。鬼は外!
夜の部、第1回は、3月3日。ひな祭り
に開催予定です。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e150380.html
不特定多数の方からの参加を募る関係で、参加費は銀行への振込になります。
左のカッチェルの予定で最新情報確認下さいね。
長崎出身のシンシア、ついお節介な行動をとってしまう。
福山雅治ファンを集めて、長崎観光を盛り上げようとしたり、
バリバリ働く独身女性やその先輩世代を繋げたり。
一歩踏み出したいのに、なかなか勇気のない人の背中を押すことばかりやってきた。
それが何の特になるの?と理解できない方も多い。
もしかして、何かのお誘い?と心配になるのも仕方がない。
でも、もしかしたらコレは、遺伝かもしれない。
シンシアの祖母は、今でいうベンチャーであり、次々と新しい商売に挑戦していった。
シンシアは祖母ほどのパワーはないけど、遺伝子の中に多分人と人を繋げたいという思いがあるようだ。
人が好き
なのかな。
東京はたくさんの人がいる。
でも、人が多ければ多い程、孤独を感じる人も多い
ように思う。
田舎は煩わしい事も多い。
でも我が故郷長崎は、笑っちゃう程の親切な人の多い所。
手放しで、傷ついた心を癒してくれる場所。
犯罪発生率が全国一少ないとか、
福山雅治を心から応援しているとか、
自転車が、全然ない街だとか、
それら全部ひっくるめて、
やさしいまち
その心根(こころね)を長崎人は持ち続けているんだと思う。
特にシンシア家の家系は。
千葉に40年も住む叔母だって
「長崎の良さを地元の人に伝えんば(伝えなくっちゃ)」と
奔走している。
世界中を転勤して回る従姉妹だって
長崎の福山家のばあちゃんの地元、さだまさしの詩島のある
大村湾沿いにしょっちゅう帰っている。
長崎の温かさに触れたくなるんだろうね。
帰るふるさとのない東京の人にカッチェルが故郷になればいい。
もしも、いっつも、同じメンバーで陰口悪口を言っているくらいなら
新しい出逢いで発展的な話をしよう。
会社と家の往復なんてつまらない。
たまには、違う世界の女性と話すと刺激になる。
シンシア、昔はよく合コンしてた。
この食事会も男性がいればもっと楽しいのかもしれない。
でも敢えて男性は、入れない。
気使うもん。
福岡でやっていた「おひとり様初心者の会」
格好良くおひとり様を気取る、、、勇気はない
でも、今までの自分と違う世界を広げたいと思う女性集団だった。
大都会東京では、選択肢が色々あるからそんなものに参加する人はいない
とオジさん族は言う。
でも、周りに人がたくさんいるからこそ、
寂しいと思う人はいるはず。
そんな女性達が集まって、いろんな情報交換できれば楽しい。
ただ、それだけ。
面倒事は、手慣れたシンシアに任せて。
幹事が決まっているってのは気楽。
ただ、シンシアも起業こそ諦めたけど、毎回赤字では困るので、
連絡費などはかかる経費は、上乗せさせてね。
参加したい時に参加し、気に入らない料理の時は、不参加で構いません。
ドタキャンは困るけど、自由に行く、行かないを人に合わせずに決められるのが、1人参加のいい所。
昼の部、第1回は、2月3日。鬼は外!
夜の部、第1回は、3月3日。ひな祭り
に開催予定です。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e150380.html
不特定多数の方からの参加を募る関係で、参加費は銀行への振込になります。
左のカッチェルの予定で最新情報確認下さいね。
東京独女スタイルというサイトがある。
シンシアはどうしてもオシャレなブログを書くセンスがなくて困るんだけど、
今回東京独女スタイルの取材を受けた。
今日、その記事がアップされる。
ちょっと恥ずかしい。
でも、活き活きとした女性達と出逢うチャンスが増えたと思うと嬉しい。
しかもトップ記事ででている!
シンシアが友達を作りたいと思って、東京で始める女性おひとり様限定食事会
起業塾に通っている時は、「福岡のようにはいかない」っておじさま族から散々言われたけど
一歩前進かな?
東京独女スタイルの記事は下からどうぞ!
↓
http://www.dokujo.com/hobby/ohirigentei.html
そして、
東京でのカッチェル昼の部、第1回はこちらから
↓
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e148948.html
シンシアはどうしてもオシャレなブログを書くセンスがなくて困るんだけど、
今回東京独女スタイルの取材を受けた。
今日、その記事がアップされる。
ちょっと恥ずかしい。
でも、活き活きとした女性達と出逢うチャンスが増えたと思うと嬉しい。
しかもトップ記事ででている!
シンシアが友達を作りたいと思って、東京で始める女性おひとり様限定食事会
起業塾に通っている時は、「福岡のようにはいかない」っておじさま族から散々言われたけど
一歩前進かな?
東京独女スタイルの記事は下からどうぞ!
↓
http://www.dokujo.com/hobby/ohirigentei.html
そして、
東京でのカッチェル昼の部、第1回はこちらから
↓
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e148948.html
福岡でおひとり様初心者の会を開催している時、和食かどうか気にされる方がいた。
なぜかなと考えたら、正座が苦手だとか。
全然気取った会じゃないから、膝を崩してもらって構わないけど、やっぱり初対面では、あまりだらけた格好はしたくない心理もわかる。
だから、キホン掘りごたつのある所を選んでいた。
今回も6人集まれば、畳に椅子を置く形の部屋を準備して下さるとの事。
だから、椅子部屋希望の方は、先着6名に限りいけるようにしたいので、その旨お知らせ下さいね。
もちろん、フツウのお部屋もちょっと高めの椅子で正座苦手な方向けに対応準備は整えています。
なぜかなと考えたら、正座が苦手だとか。
全然気取った会じゃないから、膝を崩してもらって構わないけど、やっぱり初対面では、あまりだらけた格好はしたくない心理もわかる。
だから、キホン掘りごたつのある所を選んでいた。
今回も6人集まれば、畳に椅子を置く形の部屋を準備して下さるとの事。
だから、椅子部屋希望の方は、先着6名に限りいけるようにしたいので、その旨お知らせ下さいね。
もちろん、フツウのお部屋もちょっと高めの椅子で正座苦手な方向けに対応準備は整えています。

阿佐ケ谷駅北口正面イトーヨーカ堂の看板のあるビル内(ハンバーガー屋と天丼てんやの間)アーケードのある細い道を直進。
なか卯と長浜ラーメンの間の商店街少し斜めの道を直進、
柏木堂書店を過ぎ、右手に三宅しか医院がある角を左折。
神戸鈴江の紺色のれんが見えます。
まさに住宅地の中にあるので、
方向音痴さん、自信のない方向けに
11時半阿佐ケ谷駅北口に集合します。
ただし、シンシアが行く時なので、
実際の集合時間より早めなのと、
遅刻した場合は、お待ちできませんので、
ご了承下さいね。
早めについた時は阿佐ケ谷駅2階には本屋さんもあり、
向かいにある西友のエスカレーター脇には椅子もあります。

決定した第1回の詳細を載せていなかったのに今日メールを下さった方からのお問い合わせで気づきました。
ゴメンナサイ。
東京での女性おひとり様限定食事会、昼の部、第1回は、下記で開催決定しました。
記
日 時 平成23年2月3日(木)12時〜2時(11時50分店に集合)
場 所 杉並区阿佐谷北2-34-16 神戸鈴江 03-3330-4611
JR中央線阿佐ケ谷駅から徒歩5分
ちょっとわかりにくいので、阿佐ケ谷駅北口集合希望の方はお知らせ下さい。
参加費 3,000円
締 切 1月28日
電話で申込後、カッチェルより受付番号を聞いて下さい。
その後、銀行送金願います。
三井住友銀行 阿佐ケ谷支店 普通預金口座
7114430 カッチェルへ銀行送金下さい
申し訳ございませんが送金手数料はご負担願います
申込方法
◆kaccheru@mail.goo.ne.jp へメールし、カッチェルの電話番号を確認後、電話連絡。
◆三鷹市&杉並区の公共施設に置いてあるチラシでカッチェルの電話番号を確認後、電話連絡。
チラシ設置施設
1.中央線高円寺駅徒歩5分杉並区劇場「座・高円寺」ロビーチラシ展示コーナーの奥の2段目
ない場合は「カッチェルのチラシ下さい」と2階の事務所へお伝え下さい。
2.三鷹市恊働センター
3.三鷹産業プラザ3階、三鷹身の丈起業塾自習室(学習塾の先です)
4.三鷹図書館そば、さくら通り星と風のカフェチラシ置き場。
◆杉並区の掲示板でんごんくん
阿佐ヶ谷駅北口から西友の裏を通り神明宮に行く途中にあります。
中杉通り沿いの小学校裏、児童館?前。
追加開催日(1月31日、2月1日、2月4日に参加の方、内容は同じですが、
日程間違わないようにご自宅のカレンダーや手帳に書き留めておいて下さいね。
2月8日開催は11時半始まり、阿佐ケ谷駅集合の方は11時です!
東大からスカイツリーなど、追加開催を含めた情報は下からどうぞ。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e150742.html
夜の部、土曜昼など働く女性向けは2月17日三鷹ですが、夜8時スタートですのでぜひお越し下さい。
ブログにその都度更新して行きます。
ゴメンナサイ。
東京での女性おひとり様限定食事会、昼の部、第1回は、下記で開催決定しました。
記
日 時 平成23年2月3日(木)12時〜2時(11時50分店に集合)
場 所 杉並区阿佐谷北2-34-16 神戸鈴江 03-3330-4611
JR中央線阿佐ケ谷駅から徒歩5分
ちょっとわかりにくいので、阿佐ケ谷駅北口集合希望の方はお知らせ下さい。
参加費 3,000円
締 切 1月28日
電話で申込後、カッチェルより受付番号を聞いて下さい。
その後、銀行送金願います。
三井住友銀行 阿佐ケ谷支店 普通預金口座
7114430 カッチェルへ銀行送金下さい
申し訳ございませんが送金手数料はご負担願います
申込方法
◆kaccheru@mail.goo.ne.jp へメールし、カッチェルの電話番号を確認後、電話連絡。
◆三鷹市&杉並区の公共施設に置いてあるチラシでカッチェルの電話番号を確認後、電話連絡。
チラシ設置施設
1.中央線高円寺駅徒歩5分杉並区劇場「座・高円寺」ロビーチラシ展示コーナーの奥の2段目
ない場合は「カッチェルのチラシ下さい」と2階の事務所へお伝え下さい。
2.三鷹市恊働センター
3.三鷹産業プラザ3階、三鷹身の丈起業塾自習室(学習塾の先です)
4.三鷹図書館そば、さくら通り星と風のカフェチラシ置き場。
◆杉並区の掲示板でんごんくん
阿佐ヶ谷駅北口から西友の裏を通り神明宮に行く途中にあります。
中杉通り沿いの小学校裏、児童館?前。
追加開催日(1月31日、2月1日、2月4日に参加の方、内容は同じですが、
日程間違わないようにご自宅のカレンダーや手帳に書き留めておいて下さいね。
2月8日開催は11時半始まり、阿佐ケ谷駅集合の方は11時です!
東大からスカイツリーなど、追加開催を含めた情報は下からどうぞ。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e150742.html
夜の部、土曜昼など働く女性向けは2月17日三鷹ですが、夜8時スタートですのでぜひお越し下さい。
ブログにその都度更新して行きます。

子育て講演会の申込、どうしても当日近づかないと決められない気持ちは
わかります。
でも、取りあえず、講演会に参加したい意思を表明していただけると
ありがたいです。
先日、お話を伺った東大生さんの強い意志は
聞いていてこちらも元気が出ました。
スカイツリーを見ながらの食事は楽しく、ランチ時間最後のお客になってしまったほど。
キチンと前を向いている若者の姿は凛々しく、
シンシアもパワーをいただきました。
そのパワーのお裾分け、いたしますよ〜。
あ、そうそう、書き忘れていたもう一カ所、チラシを置かせてもらってる場所
三鷹図書館の近く、下連雀さくら通り、星と風のカフェ前のちらし置き場にもあります。
店内に入らなくても、取って行けますので、
シンシアと同じく内気で引っ込み思案の方は、ここからチラシをお取り下さいね。
子育て講演会は男女問わず参加して頂いて構わないのだけど、
平日の昼間主催のため、参加者はやはり女性中心。
地方から東大へ入った現役東大生からは、事前の取材をお願いした。
なかなかの好青年、17才の時バスケット部のマネージャーをしていた
シンシア、若者の身長を当てるのは、得意だった、、はず、
でも予想を4cmはずれていた、。
正面にスカイツリーを見ながら、昼の閉店時間まで色々お話を伺う事ができた。
それについては、
1月18日講演会「60点ママでいいんじゃない」でお話しますね。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e146524.html
平日の昼間主催のため、参加者はやはり女性中心。
地方から東大へ入った現役東大生からは、事前の取材をお願いした。
なかなかの好青年、17才の時バスケット部のマネージャーをしていた
シンシア、若者の身長を当てるのは、得意だった、、はず、
でも予想を4cmはずれていた、。
正面にスカイツリーを見ながら、昼の閉店時間まで色々お話を伺う事ができた。
それについては、
1月18日講演会「60点ママでいいんじゃない」でお話しますね。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e146524.html

現役東大生と1月18日の講演会に向けて打ち合わせに。
風邪が気になる。
若者にうつさないよう、気をつけねばね。
打ち合わせ場所は、スカイツリー好きなシンシアが選んだ
スカイツリーが見えるお店。
今日は天気がいいから、きっと気持ちいいはず!
本郷台地から見えるスカイツリーはどうかな?
カッチェルの食事会の下見も兼ねて、いってきま〜す!

今、カッチェルでは1月18日三鷹ドライファルケンでの子育て講演会
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e146524.html
2月3日女性おひとり参加条件食事会
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e148948.html
の2つのイベントの準備を進めています。
当初予定より多少変更ありましたので、お知らせしますね。
子育て講演会はもちろん、子ども連れでの参加、構いませんよ。
それにしても、ママの食事会はどうしよう?
子育て中は子連れ参加でなく、母親の立場を忘れて
「あえてお子さんを預けて来てね」と言いたかったけど、
今回、どうしよう?
神戸鈴江は広々しているから、子連れでも可としようかな〜。
う〜ん、ママ達に聞いてみる?

神戸鈴江は、住宅地の中にポツンとある。
わかりにくいので、方向音痴さんや心配性の方向けに阿佐ケ谷駅で早めの時間集合にしておいたほうが安心かも。
ファクスで送る地図も小さい印刷でわかりにくいし。
あれ、アップできない、、。
いい天気なのに、
お正月は、ほとんど外出すら出来ず。
でも、世間の人々は動き始めたわ。
シンシアも杉並区の子育て支援課からの電話や
2月3日の食事会参加費を既に振り込みして下さった確認のため
三井住友銀行に行かなくっちゃ!
東京での女性おひとり参加限定食事会
昼の部、第1回神戸鈴江での食事会の詳細は、下の通りです。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e148948.html
節分の日、みんなで盛り上がりましょ♪
お正月は、ほとんど外出すら出来ず。
でも、世間の人々は動き始めたわ。
シンシアも杉並区の子育て支援課からの電話や
2月3日の食事会参加費を既に振り込みして下さった確認のため
三井住友銀行に行かなくっちゃ!
東京での女性おひとり参加限定食事会
昼の部、第1回神戸鈴江での食事会の詳細は、下の通りです。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e148948.html
節分の日、みんなで盛り上がりましょ♪
Posted by シンシア at
10:44
│Comments(0)
福山雅治コンサート翌日の発熱&救急病院。
まだ回復せず。
家で
「フリーター家を買う!」を見たくらい。
家、買うぞう(笑)
今年の目標は健康!
まだ回復せず。
家で
「フリーター家を買う!」を見たくらい。
家、買うぞう(笑)
今年の目標は健康!
Posted by シンシア at
17:23
│Comments(0)