働いていて、昼間は参加できないわって方、お待たせ致しました。
夜の部、決まりました。
西荻窪のお店は、2月9日ニクの日にオープン予定。
オープン直後は、あまり無理なお願いできにくいかなと思って最初の予定通り、3月3日、ひな祭り頃に行います。
で、三鷹市下連雀にできたばかりのイタリアンレストランにしました。
「ちょっと遠いわ」って方もいらっしゃるかもしれないので、夜8時から。
実は、昨日下連雀で講演会を終えて、プロジェクターを返しに行く途中で見つけたの。
オープン前からどんな感じかなと思っていたのですが、前を歩いているとイケメンさんからこんにちわ♪と気軽な声をかけていただきました。
それがオーナーシェフ!
まっ、素敵!
とお昼を食べていたのに、下見を兼ねてまたお昼御飯。
詳細は後日伝えますが、今ほぼ決めていることだけお知らせ。
多少変わるかもしれないので、注意してこのブログ見ててね。
日 時 平成23年2月17日 午後8時〜10時(7時50分店に集合)
場 所 三鷹市下連雀3-21-12野島ビル1F
ポルテ・ボヌール 電話0422-57-6487
参加費 4,500円
締 切 2月15日
電話で申込後、個人三井住友銀行 阿佐ケ谷支店 普通預金口座
7114430カッチェルへ銀行送金下さい
夜の部、決まりました。
西荻窪のお店は、2月9日ニクの日にオープン予定。
オープン直後は、あまり無理なお願いできにくいかなと思って最初の予定通り、3月3日、ひな祭り頃に行います。
で、三鷹市下連雀にできたばかりのイタリアンレストランにしました。
「ちょっと遠いわ」って方もいらっしゃるかもしれないので、夜8時から。
実は、昨日下連雀で講演会を終えて、プロジェクターを返しに行く途中で見つけたの。
オープン前からどんな感じかなと思っていたのですが、前を歩いているとイケメンさんからこんにちわ♪と気軽な声をかけていただきました。
それがオーナーシェフ!
まっ、素敵!
とお昼を食べていたのに、下見を兼ねてまたお昼御飯。
詳細は後日伝えますが、今ほぼ決めていることだけお知らせ。
多少変わるかもしれないので、注意してこのブログ見ててね。
日 時 平成23年2月17日 午後8時〜10時(7時50分店に集合)
場 所 三鷹市下連雀3-21-12野島ビル1F
ポルテ・ボヌール 電話0422-57-6487
参加費 4,500円
締 切 2月15日
電話で申込後、個人三井住友銀行 阿佐ケ谷支店 普通預金口座
7114430カッチェルへ銀行送金下さい

読売新聞におばちゃま女子会と紹介されて皆さん、どれくらいの年代が対象なのか迷っていらっしゃるみたい。
ある年代で線が引ける場合がある。
小森のおばちゃまを知っているか
いないか。
シンシアの想像だけど、カッチェルを取材した若い記者さんは
多分小森のおばちゃまを知らない世代だと思う。
カッチェルは、世代を超えた食事会を主催しています。
でも、分野別で20〜40才くらいまでを対象に夜、イケメンオーナーシェフの店を現在検討中です。
カッチェルは女性だけ。
だけど、お店の方は男性♥
若い世代向け部門もあります!
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e151143.html

今日「60点ママでいいんじゃない」に参加された方々からのご要望は、
やはり「スカイツリーが見える東大ランチ」をやってほしいとのこと。
場所が場所だけに、
夜行くのにはちょっと勇気がいる(東大医学部の皆様、ごめんなさい)ので、やっぱりココは、昼でしょうね。
だってエレベーターちょっと、感じたもん!
シンシア時々、霊感を感じるんだけど。
こんな事言ったら参加者減るかしら。
でも、赤門前でも集合しましょうね。
お仕事している人や、独身女性向けに土曜開催を企画しますね。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e151143.html

第1回子育て講演会「60点ママでいいなじゃない」は満席で受講いただきました。
ありがとうございました。
予定時間を40分もオーバーしましたが、
皆さん終了後もお話が弾み結局2時すぎまでいた方も。
現役東大生のshinさんのお話にナットクしたり、
美人東大卒のKさんから、格闘技でオトコを攻撃する方法まで習うとは思いもしませんでした。
起業塾の仲間H氏が記録を撮ってくださったり、
1-042番さんはプロジェクターを貸して下さったり、
keeちゃんは、コーヒーやココアを運んで下さったり、
一歩塾のすこや先生も来て下さったり、
感謝感謝であります。
お子さんが調子が悪かったのに来て下さったAさん、お子さん大丈夫だったでしょうか。
人物が映っている画像は、処理をして掲載します。
人が映っていないのを1枚。
撮影頂いた起業支援事業のよちよちビジネス研究会代表、早々の写メール送って下さり嬉しゅうございました。