
明日朝、あさイチ生出演、ちょっとドキドキ。
でもね、番組の途中、ナイショ話でっきるかな?
イノッチ&北京五輪メダリストと。
猫のほたる、また早朝から起こしたりしないかな。

シンシア家の飼い猫は1匹だけです。

現在決定しているカッチェルは
第77回 9/21
阿佐ケ谷でパリ帰りシェフ新店&尾っぽ美術館
ギリギリ間に合います。2,900円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e186997.html
第78回 9/30夜
吉祥寺で夜カッチェル、牛肉食べ放題&飲み放題
4,200円 5名限定
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e187222.html
第79回 10/6昼
荻窪で東北応援。秋田名物食べ尽くし
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e188137.html
2,980円 誕生日の人歓迎
残り6名

111番のるみさんや新しく入った方の名札を作らなくちゃいけないのに
使っている宛名職人14が、どうも古くなったらしく
予期しないアクシデントで接続が切れました
って。
ダマしダマし使ってたけどやっぱり機能しない
で仕方なく我が家のサンタさんに窮状を訴えて新しいバージョンを買ってもらいました。

するすると印刷できて嬉しいな。
去年の圧力鍋も半年遅れで届く我が家の季節はずれのサンタさんです。
悪いな〜と思いつつ、しばらくだけおとなしくしてゴマスリスリしなくっちゃ。
って、明日の出演の事、話さずにいるシンシア。
バレるかな
バレなきゃいいのに。
やっぱりバレるかな〜。
わかるかな
わかんないだろうな〜(古い)
のようになってしまった。

現在決定しているカッチェルは
第77回 9/21
阿佐ケ谷でパリ帰りシェフ新店&尾っぽ美術館
ギリギリ間に合います。2,900円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e186997.html
第78回 9/30夜
吉祥寺で夜カッチェル、牛肉食べ放題&飲み放題
4,200円 5名限定
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e187222.html
第79回 10/6昼
荻窪で東北応援。秋田名物食べ尽くし
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e188137.html
2,980円 誕生日の人歓迎

残り6名

メゾン・クルティーヌでのオープニング食事会を終え、第77回で行く
尾っぽをテーマにした美術館OPPOへ。
祭りの神輿と同時移動だったので、そっちに注目しそうだけど。
左手、Oだけ映っているのと黒猫が2匹いるのはわかるかな。
他の記事で見えたと思うけど。

美術館自体は既に1回訪れて、お話をしているけど、
展示会初日は作家さんが倉敷から上京されるので、お会いしたかった。
でも、ブログにラブレターを書き込んだら、具合を悪くされていて奥様が代わりに上京するとの事だった。
お会いした奥様も柔らかな雰囲気がとてもよい感じの方で、つい話し込んじゃいました。
カッチェルのブログもご覧いただいたそうで、嬉しいわね。
木製の動物の人形達、実物見るとまあ、カワイイ!
写真ではわからないけど、動きがいいのよ。

多分犬好きカッチェル会員は、きゃあなんて大騒ぎになるような予感が、、、。
奥さんのお友達がいらっしゃって、佇まいが素敵だったので、
御本人の了解を得て後ろ姿だけ入れて館内の様子を写真に撮りました。
きちんとしたお辞儀をなさる方で、
シンシアのガチャガチャした雰囲気が恥ずかしくなるような素晴らしい女性でした。

プロの作家さんの作品なので、近づいて撮影はできなかったんですが、
遠景ならいいと許可を頂き、ご紹介しますね。
奥様から、絵はがきを頂きました。
倉敷の風景や今回の動物の木製人形がついた絵はがきです。


全員に行き渡るかどうかわからないのですが、メゾン・クルティーヌでお渡ししますね。

えっと、1つ。
入口、ちょっと段差があるので、つまずかないようご注意!
現在第77回の参加予定者は12人。
初参加は3名。
フジテレビ仰天メニューの番組を見て参加される方や
以前の読売新聞の記事を見て、今回参加される方などです。
暑さも今日の夕方くらいから一段落?
夏の外歩きはさすがに、とためらっていた方もそろそろ活動時期ですよ。
第77回カッチェル
パリ帰り一つ星シェフ店&尾っぽ美術館
参加費2,900円
詳しくはこちらから

http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e186997.html

カッチェルの東北をさりげなく応援するシリーズも回を重ねる事
ええっと何回だっけ?
シンシアが4年間暮らした秋田の雰囲気にどっぷり漬かりましょう。
日 時 10月6日(木)12時〜
店 名 比内や
杉並区天沼3-3-3渋沢荻窪ビル地下1階
☎03-5335-6288

参加費 2,980円
締 切 9月29日(満席になれば締切)
◆荻窪駅集合の方 11時45分 JR中央線、丸ノ内線荻窪駅北口地上。遅れても待ちません。
◆比内やへ直接行く方 11時55分 北口でて正面。ブックオフの地下。
「カッチェル(+シンシアの本名)」で予約しています。
メール申込の方、2月7日づけ記事
「インターネットからカッチェルに
申し込むやり方」も必ずお読み下さいね。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e153871.html

カッチェルの中心世代は、
夜なら40代
昼なら50代くらい。
でも読売新聞で紹介された関係で、最高齢83才までいらっしゃる。
ちなみに1番若いのは、21才


女性おひとり参加限定食事会サークルだし、
東京独女サイトに取材された関係で、
以外に若い人もいらっしゃる。
世代が混ざりあって喋る楽しさもあるけど、
たまには世代で分けて開催するとまたいっそう子供時代の話などで盛り上がるような気がする。
1人参加で見知らぬ場所へ飛び込む勇気のある女性
年が違ってもなかなか面白い。
シンシアには「福岡の母と祖母」がいるが、どちらも血縁関係はない。
新聞投稿でできた「新友」(しんゆう)だ。
常に情報に対して積極的に意見を持ち、常に発信し続けている。
親でも先生でもない、高齢の友達はとてもありがたい。
親やまわりの目上の人には言いにくい事も彼女達になら話せる。
新聞投稿をしなくてもそんな友達作りをしてもらう場として
カッチェルを作った、、、
の。
こじつけ?

新友(しんゆう)、カッチェルでいう場合は、
新しい友という意味ね。

第77回 阿佐ケ谷でパリ帰りシェフの新店&尾っぽ美術館
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e186997.html
明後日までギリギリ受付できますが、
銀行送金を急いでもらわなくてはいけません。

飼い猫ほたるが、みゃあみゃあ。
せっかく睡眠を確保しようとしたのにぃ。

肩でも揉めよって言いたくなるわ。
最新版はそれぞれ
第77回 カッチェル@阿佐ケ谷 フレンチ新店&尾っぽ美術館
2,900円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e186997.html
第78回 吉祥寺で牛しゃぶ食べ放題と飲み放題
限定5名 4,200円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e187222.html
第79回 東北郷土料理@荻窪
誕生日の人、歓迎 2,980円
ごめんなさい、まだ詳細書いていなかったね。
携帯用簡易版のカテゴリーを作りました。
カッチェル開催、シンプルな予定内容みたい人は

一番上、携帯向け簡易版の所をクリックしてみてね。
第73回カッチェル@阿佐ケ谷
あさイチシェフ「孫」&七夕散策&ミーズティガーデンor可否茶館
で初参加した217番さんがブログに感想を書いていらっしゃいます。
まだカッチェル未体験の方、予習にどうぞ。
http://musashinowoman.tamaliver.jp/e181067.html
第73回 座・高円寺で阿波踊り体感も書いて下さっていました。
http://musashinowoman.tamaliver.jp/e185031.html
ブログ村ランキングに参加しました。
クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。

にほんブログ村
シンシアは50代ですが、参加は20代〜80代までいらっしゃいます。

にほんブログ村

にほんブログ村
カッチェルは単なる市民サークルです。
が、以前シンシアが起業塾へ行っていた関係で、ベンチャー関係のランキングにも参加していました。
そしたら、
知らないうちに、ベンチャー社長部門で第6位に!
より多くの人の目にふれるために、バナーを貼ってみます。
将来(何十年か後、時代が変わって)
おばちゃま女子会がベンチャーとして進んで行ける日を夢見て(笑)
ランキングに参加したままにしておきます。
良かったら、ポチッと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
