2011年11月25日
秋晴れの天気の元、街歩きにピッタリ。東大駒場祭へ。

小森noおばちゃま隊で前回、街歩きしたのは、9月21日、
覚えてる?
首都圏に台風が直撃した日。
傘は曲がりそう、阿佐ケ谷駅前からちょっと歩くだけで大変、
でも全員やって来た

帰りゆっくりしすぎて、新宿から帰れなくなった方もいたけど。
今日は素晴らしい秋晴れ

駒場東大前に集合して、銀杏並木を歩きましょう。
弓道部の売る合格銀杏買いますか?

隠れ家フレンチもいい感じ。
きっといいカッチェルになりそうよ。

ただ、
くれぐれも迷子にならないように。
ブレスレットつけるか、バッグにつけてもらいますので、
駅についたらそんな集団がいないか、確認下さいね。
シンシアの特徴は、昨日までに新人さん4人にはご連絡していますが
不安なら9時半までは連絡対応可能です。

集合場所は、敢えて人の流れに逆らった場所。
写真では、右側。
左側(緑色が見える方)東大へ向かう方じゃなくて、反対側キップ売場ね。

小さな駅だから、普通ならどこで待っていてもすぐわかるんだけど
今日は駒場祭初日。
正面では臨時切符売場が設けられていると思うので、待つ場所がなさそうだったので。
渋谷駅からの行き方、賃貸情報で載ってたので参考にして下さいな。
http://www.kshome.ne.jp/tokyo/komaba1.html
シンシアはカッチェルデビューの新人さんとすぎまる

井の頭線で向かいます。
10時15分阿佐ケ谷駅発に新人さん乗って、
シンシアは杉並区役所横で17分に乗車します。多分、、、
10時42分の井の頭線に乗って向かうと思います。
方向一緒の方、早めでよければどうぞ、時間合わせましょ

http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e192924.html
携帯用簡易版のカテゴリーを作りました。
カッチェル開催、シンプルな予定内容みたい人は

一番上、携帯向け簡易版の所をクリックしてみてね。
第73回カッチェル@阿佐ケ谷
あさイチシェフ「孫」&七夕散策&ミーズティガーデンor可否茶館
で初参加した217番さんがブログに感想を書いていらっしゃいます。
まだカッチェル未体験の方、予習にどうぞ。
http://musashinowoman.tamaliver.jp/e181067.html
第73回 座・高円寺で阿波踊り体感も書いて下さっていました。
http://musashinowoman.tamaliver.jp/e185031.html
ブログ村ランキングに参加しました。
クリックして下さると仲間が増えるきっかけになります。

にほんブログ村
シンシアは50代ですが、参加は20代〜80代までいらっしゃいます。

にほんブログ村

にほんブログ村
カッチェルは単なる市民サークルです。
が、以前シンシアが起業塾へ行っていた関係で、ベンチャー関係のランキングにも参加していました。
そしたら、
知らないうちに、ベンチャー社長部門で第6位に!
より多くの人の目にふれるために、バナーを貼ってみます。
将来(何十年か後、時代が変わって)
おばちゃま女子会がベンチャーとして進んで行ける日を夢見て(笑)
ランキングに参加したままにしておきます。
良かったら、ポチッと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村

何かあったら、お店へご連絡下さい。
無事、小森noおばちゃま隊、活動報告終わりました。
小森noおばちゃま隊、活動報告会&阿佐ケ谷ランチ
小森noおばちゃま隊、活動報告会&ランチ@阿佐谷
Xmasリース下準備する先生達に感謝と感動。
小森noおばちゃま隊コラボ企画リース作り&スペイン料理
第135回 小森noおばちゃま隊、秋の交流会
小森noおばちゃま隊、活動報告会&阿佐ケ谷ランチ
小森noおばちゃま隊、活動報告会&ランチ@阿佐谷
Xmasリース下準備する先生達に感謝と感動。
小森noおばちゃま隊コラボ企画リース作り&スペイン料理
第135回 小森noおばちゃま隊、秋の交流会
Posted by シンシア at 08:44│Comments(0)
│小森noおばちゃま隊
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。