たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理その他 その他

シンシアが、2年ほど書き続けていたブログの記事を元にしての講演会です。
食事会とは全く別部門のご紹介です。
こちらは、主に幼い子がいるご家族を対象に開いて行くつもりです。

不況の今、親御さんとしては「私立ではなく、国立に行ってもらいたい」のが親のホンネだと思います。

田舎暮らしで、野山を駆け回っていた虫取り少年が、なぜ東大法学部へ現役合格できたのか、
県民所得も低い秋田でなぜ学力日本一なのか、
キホンが大切なのを忘れていませんかと問いかける講演会です。

名古屋で1回講演会を開いた直後に東京へ引越しました。

元々、子どもが大好き♥ってタイプでもなかったので、そのまま自分の好きな仕事に入ってしまいました。
ですが、首都圏で疲れ果てた小学生を見たり、母親達が、私立へ私立へと、早期教育に走る姿を見て、考えさせられました。

名古屋では、高校生など大学受験直前の受験生の家族が主な参加者でした。

ですが、それでは間に合わない。
できれば、幼少期にこそ大切な事がいっぱいあるのに忘れていませんかと問いたいんです。

もちろん、どこそこの幼児教育がいい、とか通信教育のお薦めではありません。
むしろ、その真逆です。

幼稚園入園試験を途中放棄し、園長の裁量で合格させてもらった子が、
何で高校3年生の秋まで部活や生徒会活動をしながら、
合格したのか、

おそらく皆さんは、呆れるかもしれません。

多分、今まで教育熱心な方ほど、思い込んでいた事とあまりにもかけ離れているため、反感を買うかもしれません。
でも大学受験にストレスをあまり感じずに、受験期を過ごせるとしたら、周りも助かります。

講演会をするのに、シンシアだけでは、心もとないので、専門家の助っ人を頼んでいます。

脳の研究者です。
シンシアが語る事で、それはこういう裏打ちされるものがある、とすればご説明いただく形になれば、と思っています。
今後、話を詰めた後、内容が決まればお知らせします。



  • 同じカテゴリー(お金をかけずに東大へ)の記事画像
    寝る子は脳の海馬も育つ、おばちゃま女子会会長も思う
    滋賀県大津市のイジメ問題、絶対に許されない
    カッチェルは杉並子育て応援券が使える団体です。
    カッチェルは子育て応援もしています。
    ムスコに触発され、5時半に早起き。
    同じカテゴリー(お金をかけずに東大へ)の記事
     寝る子は脳の海馬も育つ、おばちゃま女子会会長も思う (2012-09-18 08:39)
     滋賀県大津市のイジメ問題、絶対に許されない (2012-07-07 07:50)
     カッチェルは杉並子育て応援券が使える団体です。 (2012-04-08 12:23)
     なぜ東京マラソン、大学受験日と同じ日にするのか! (2012-02-26 07:37)
     カッチェルは子育て応援もしています。 (2011-12-23 08:24)
     ムスコに触発され、5時半に早起き。 (2010-10-20 07:39)

    Posted by シンシア at 20:41│Comments(0)お金をかけずに東大へ
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    講演会「お金をかけずに東大へ」のご紹介です。
      コメント(0)