2013年01月04日
心と体が疲れたら、カッチェルへいらっしゃいな
今日の画像は、1月20日(日)混まない初詣&シャブシャブランチ@日本橋のものです。
日程が一週間ズレたため、参加できない方がでて、
あと2名募集中です。

今年最初のドナルドマクドナルドハウスのボランティアを1月3日、
引き続きの東大病院のボランティアを
初活動してきました。
結構忙しい朝になるのよ。
朝6時半に起きて、
7時からハウスの活動をして、
合間に御飯と化粧、記録書き、宿泊の方とのやり取りがあったり、洗濯、朝刊準備など、
午前8時14分頃ダッシュで病院のボランティアルームに向かい、8時25分からは次のボランティアスタート!
でも、
昔、
朝8時に起きて、お弁当と朝食を作り、お化粧して会社にでかけるのが8時20分
ってどんなスピード!?
今じゃ考えられない。
平日は保険会社のOL,
週末は結婚式の司会、
夜はDJ.
若さゆえやれたのね。
仕事はどれも楽しかったし。
今はダラダラが多くて、イケマヘンわ〜。

夜カッチェルで出逢う、バリバリ働く女性達の話を聞き、
これじゃあ、イケナイとおもうんですが、、、、。
優先順位をつけるのが下手なシンシアです。
年末年始バタバタしていて感想をご紹介するのが遅くなりました。

639番さん。
ガンバっている女性が、理屈抜きで楽しく気分転換できて、明日への活力が湧くのが一番ですね。
> そんな応援者のような、人間ディズニーランド的存在のシンシアさんには脱帽致しますm(__)m
> 何かを決めるとシンシアさんの手間が何倍も増えると思いますので、カッチェルのサブタイトルに、
『我がままシンシアが行きたいお店、気まま・そのままツアー』
とでも付けて(笑)、良い意味で、シンシアさんがお楽なように開催なさって下さいませ。
> どこのお店も素敵なチョイスばかりですし、全てお膳立ていただいて、それだけでお姫さま気分です。
> 頑張らず→顔晴って(がんばって)参りましょうo(^-^o)(o^-^)o

ありがとうございます。
仕事が忙しい、
職場環境が大変、
だから
カッチェルに来ましたって人がいらっしゃいました。
それもアリ!です。

本当に疲れ果ててしまったら何より心と体を休めるべき。
でも、
いつもと違う環境に入ってみて、
今の自分の大変な状態を知らない人の中に行くと
結構、
「あら、大した事なかったのかもしれない」と思えて来る場合もある、
とシンシアは思います。
現状を変えられなくても、自分の気持ちが他へ行くだけで
ちょっと気が楽になる事も。

自分の要求ばかり求めて、こちらの悩みなど全く聞く気のない
飼い猫ほたるが、パソコンの前で寝そべって邪魔するので今夜はこれくらいに
明日は、セシオン杉並へ香山リカさんの講演を聴きに行こう。
やっと食べられるようになったら、おなかのぷっくりぐあいも戻って来たから東高円寺まで歩こうかな

冬〜春のカッチェル予定
詳しくご覧になりたい方は今後予定(簡易版)から(詳細版)へ進んで下さい。
1月8日(火)おばちゃましゃべり場@南阿佐ケ谷シェアハウス
住宅情報雑誌を読んで色々想像するのが、好きなカッチェル代表シンシアの趣味に基づく企画です。
お茶会(ケーキ、コーヒーなど)ですので昼食はすませて来てね。
参加費1700円 あと数人
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e328447.html
1月12日(土)イベント「文京まちかど楽校」@本駒込
全体のイベント開催時間は1時〜5時まで
シンシアがミニ講座「おばちゃま力de新友作り」
をやるのは1時から1時45分の予定ですが、詳細は未定です。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e329800.html
参加無料ですので、
文京区にお友達がいる方、もちろん区外からの参加も歓迎です。
文京区の区報報に掲載されますが、詳しい時間帯までは載らないと思います。
ブログ上でもご紹介できるようになれば順次、載せます。
来場者が少ないと寂しいので、ぜひ告知よろしくおねがいします。
他に、手づくりコーナーなどたくさんありますよ。
1月20日(日)に変更となりました。
地下鉄駅近なのに混まない初詣。ミステリーツアーっぽく(日曜編)
シャブシャブランチ&東京都認定歴史的建造物見学も兼ねて@日本橋
カッチェル「大人の遠足」として、ね✨
7名限定 のこり2名。
少ない人数だし、食後歩いたりするので、初参加の方も仲良くなれそうです。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e324846.html
1月18日(金)JR駅近なのに混まない初詣、ミステリーツアーっぽく(平日編)
隠れ家イタリアン&日本でここだけ、八難除け神社@阿佐谷
初詣は宗教的な意味あいは特にありません。
どちらも周辺の方がよくご存知の場所です。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e325168.html
日本経済の中枢を担う、日本銀行を見学しよう。
1月24日に開催、決定しました!
決定後、開催要項(詳細版)は↓
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e329962.html
安倍政権誕生後、日銀の注目度が上がりましたね。
日銀総裁の任期も迫って来ています。
下見だけでドキドキしちゃうような、荘厳でセキュリティも厳しい職場
そこを見学する、これこそ非日常でしょ♪
静粛にすべきときに、静かにできる人限定(笑)
【詳細未定】
冬
寒くて出歩きたくない時期は過去を振り返ろう
カッチェル大人の社会科見学
給食メニューde年がバレちゃう?給食の歴史を知ろう
新大臣決定後に文部科学省へ。
歴代文部大臣の椅子も見学しちゃいます。
参加費2800円程度
2月初旬
ヨーロッパのある国の政府公認レストランで少人数ディナー
7人程度
混まない初詣(休日編)参加者に優先枠設定?
2月7日(木)午後
飾り巻き寿司作り+カッチェルしゃべり場@南阿佐谷
個人住宅での住み開きのため、カッチェル会員か
カッチェル会員が身元を保証した人限定。
参加人数によって参加費が上下します。
寿司を作った後、カッチェルメンバーだけでペチャクチャ
ケーキとコーヒーのお喋り会を。
10名限定です。
記入途中の記事ですが、参考までに見てね。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e329238.html
2月
変わり雛見学と老舗有名店でランチ
ランチの予約が入れられないかもしれないので、その場合はまた別の店で検討します。
2月15.16日頃
人形作家個展見学@吉祥寺
以前、アトリエ見学に行った、洗剤のCMなどに使われている可愛い人形を作る作家さん(カッチェル会員)の展示会です。
開催期間中に見学に行き、吉祥寺でランチをする会、
平日か週末かまだ決めていませんが。
(ただし、シンシアがランタンフェスティバルの時、2月8日〜14日長崎に帰省する以外の日で)
4月2日新歌舞伎座オープン日
華やかな雰囲気漂う東銀座で豪華和食を。
かなりハードル高く実現は難しくなってきました。
11月初旬予約をいれたところ、早すぎて断られました。
年明け改めてお願いしてみます!
参加費が6千円くらいになるかもしれないので、少人数開催?
あるいは下に書いている、別のお店にするかもしれません。
4月中旬 ↓
新歌舞伎座の賑わいも落ちついた頃
かつては女性客禁止だったお店にお昼に行きましょう。
の時期
西郷隆盛銅像直結の有名店deランチ@上野
平日or休日?
そもそも予約ダメかもしれないけど、天気の悪いときに折衝して
何とかモノにします(笑)
申込フォーム(申込は本名など必要です)
http://form1.fc2.com/form/?id=748889
カッチェル会員番号をもらっている人は、直接メールで申込下さい。
kaccheru@mail.goo.ne.jp
件名に、フルネームと個人番号を必ず書いて下さい。
日程が一週間ズレたため、参加できない方がでて、
あと2名募集中です。

今年最初のドナルドマクドナルドハウスのボランティアを1月3日、
引き続きの東大病院のボランティアを
初活動してきました。
結構忙しい朝になるのよ。
朝6時半に起きて、
7時からハウスの活動をして、
合間に御飯と化粧、記録書き、宿泊の方とのやり取りがあったり、洗濯、朝刊準備など、
午前8時14分頃ダッシュで病院のボランティアルームに向かい、8時25分からは次のボランティアスタート!
でも、
昔、
朝8時に起きて、お弁当と朝食を作り、お化粧して会社にでかけるのが8時20分
ってどんなスピード!?
今じゃ考えられない。
平日は保険会社のOL,
週末は結婚式の司会、
夜はDJ.
若さゆえやれたのね。
仕事はどれも楽しかったし。
今はダラダラが多くて、イケマヘンわ〜。

夜カッチェルで出逢う、バリバリ働く女性達の話を聞き、
これじゃあ、イケナイとおもうんですが、、、、。
優先順位をつけるのが下手なシンシアです。
年末年始バタバタしていて感想をご紹介するのが遅くなりました。

639番さん。
ガンバっている女性が、理屈抜きで楽しく気分転換できて、明日への活力が湧くのが一番ですね。
> そんな応援者のような、人間ディズニーランド的存在のシンシアさんには脱帽致しますm(__)m
> 何かを決めるとシンシアさんの手間が何倍も増えると思いますので、カッチェルのサブタイトルに、
『我がままシンシアが行きたいお店、気まま・そのままツアー』
とでも付けて(笑)、良い意味で、シンシアさんがお楽なように開催なさって下さいませ。
> どこのお店も素敵なチョイスばかりですし、全てお膳立ていただいて、それだけでお姫さま気分です。
> 頑張らず→顔晴って(がんばって)参りましょうo(^-^o)(o^-^)o

ありがとうございます。
仕事が忙しい、
職場環境が大変、
だから
カッチェルに来ましたって人がいらっしゃいました。
それもアリ!です。

本当に疲れ果ててしまったら何より心と体を休めるべき。
でも、
いつもと違う環境に入ってみて、
今の自分の大変な状態を知らない人の中に行くと
結構、
「あら、大した事なかったのかもしれない」と思えて来る場合もある、
とシンシアは思います。
現状を変えられなくても、自分の気持ちが他へ行くだけで
ちょっと気が楽になる事も。

自分の要求ばかり求めて、こちらの悩みなど全く聞く気のない
飼い猫ほたるが、パソコンの前で寝そべって邪魔するので今夜はこれくらいに
明日は、セシオン杉並へ香山リカさんの講演を聴きに行こう。
やっと食べられるようになったら、おなかのぷっくりぐあいも戻って来たから東高円寺まで歩こうかな


冬〜春のカッチェル予定
詳しくご覧になりたい方は今後予定(簡易版)から(詳細版)へ進んで下さい。
1月8日(火)おばちゃましゃべり場@南阿佐ケ谷シェアハウス
住宅情報雑誌を読んで色々想像するのが、好きなカッチェル代表シンシアの趣味に基づく企画です。
お茶会(ケーキ、コーヒーなど)ですので昼食はすませて来てね。
参加費1700円 あと数人
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e328447.html
1月12日(土)イベント「文京まちかど楽校」@本駒込
全体のイベント開催時間は1時〜5時まで
シンシアがミニ講座「おばちゃま力de新友作り」
をやるのは1時から1時45分の予定ですが、詳細は未定です。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e329800.html
参加無料ですので、
文京区にお友達がいる方、もちろん区外からの参加も歓迎です。
文京区の区報報に掲載されますが、詳しい時間帯までは載らないと思います。
ブログ上でもご紹介できるようになれば順次、載せます。
来場者が少ないと寂しいので、ぜひ告知よろしくおねがいします。
他に、手づくりコーナーなどたくさんありますよ。
1月20日(日)に変更となりました。
地下鉄駅近なのに混まない初詣。ミステリーツアーっぽく(日曜編)
シャブシャブランチ&東京都認定歴史的建造物見学も兼ねて@日本橋
カッチェル「大人の遠足」として、ね✨
7名限定 のこり2名。
少ない人数だし、食後歩いたりするので、初参加の方も仲良くなれそうです。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e324846.html
1月18日(金)JR駅近なのに混まない初詣、ミステリーツアーっぽく(平日編)
隠れ家イタリアン&日本でここだけ、八難除け神社@阿佐谷
初詣は宗教的な意味あいは特にありません。
どちらも周辺の方がよくご存知の場所です。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e325168.html
日本経済の中枢を担う、日本銀行を見学しよう。
1月24日に開催、決定しました!
決定後、開催要項(詳細版)は↓
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e329962.html
安倍政権誕生後、日銀の注目度が上がりましたね。
日銀総裁の任期も迫って来ています。
下見だけでドキドキしちゃうような、荘厳でセキュリティも厳しい職場
そこを見学する、これこそ非日常でしょ♪
静粛にすべきときに、静かにできる人限定(笑)
【詳細未定】
冬
寒くて出歩きたくない時期は過去を振り返ろう
カッチェル大人の社会科見学
給食メニューde年がバレちゃう?給食の歴史を知ろう
新大臣決定後に文部科学省へ。
歴代文部大臣の椅子も見学しちゃいます。
参加費2800円程度
2月初旬
ヨーロッパのある国の政府公認レストランで少人数ディナー
7人程度
混まない初詣(休日編)参加者に優先枠設定?
2月7日(木)午後
飾り巻き寿司作り+カッチェルしゃべり場@南阿佐谷
個人住宅での住み開きのため、カッチェル会員か
カッチェル会員が身元を保証した人限定。
参加人数によって参加費が上下します。
寿司を作った後、カッチェルメンバーだけでペチャクチャ
ケーキとコーヒーのお喋り会を。
10名限定です。
記入途中の記事ですが、参考までに見てね。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e329238.html
2月
変わり雛見学と老舗有名店でランチ
ランチの予約が入れられないかもしれないので、その場合はまた別の店で検討します。
2月15.16日頃
人形作家個展見学@吉祥寺
以前、アトリエ見学に行った、洗剤のCMなどに使われている可愛い人形を作る作家さん(カッチェル会員)の展示会です。
開催期間中に見学に行き、吉祥寺でランチをする会、
平日か週末かまだ決めていませんが。
(ただし、シンシアがランタンフェスティバルの時、2月8日〜14日長崎に帰省する以外の日で)
4月2日新歌舞伎座オープン日
華やかな雰囲気漂う東銀座で豪華和食を。
かなりハードル高く実現は難しくなってきました。
11月初旬予約をいれたところ、早すぎて断られました。
年明け改めてお願いしてみます!
参加費が6千円くらいになるかもしれないので、少人数開催?
あるいは下に書いている、別のお店にするかもしれません。
4月中旬 ↓
新歌舞伎座の賑わいも落ちついた頃
かつては女性客禁止だったお店にお昼に行きましょう。
の時期
西郷隆盛銅像直結の有名店deランチ@上野
平日or休日?
そもそも予約ダメかもしれないけど、天気の悪いときに折衝して
何とかモノにします(笑)
申込フォーム(申込は本名など必要です)
http://form1.fc2.com/form/?id=748889
カッチェル会員番号をもらっている人は、直接メールで申込下さい。
kaccheru@mail.goo.ne.jp
件名に、フルネームと個人番号を必ず書いて下さい。
冬から春先のカッチェル参加者の感想
カッチェルデビューでデコ巻き寿司作った新人さん
東大駒場キャンパス内フレンチ参加者の感想。
615番ふみこさんからの感想、ありがとうございます✨
霞ヶ関ビル35階&国会見学参加者の感想
ドナルドハウス見学+根津ランチ参加の感想
カッチェルデビューでデコ巻き寿司作った新人さん
東大駒場キャンパス内フレンチ参加者の感想。
615番ふみこさんからの感想、ありがとうございます✨
霞ヶ関ビル35階&国会見学参加者の感想
ドナルドハウス見学+根津ランチ参加の感想
Posted by シンシア at 22:29│Comments(2)
│参加者の感想
この記事へのコメント
シンシア様
年末の悲しいことや、年明けの眼痛、二日続きのボランティア、お身体の方くれぐれもご自愛ください!
私は先月、風邪で声が全く出なくなりましたが、やっと快復しつつあります。
年末と年始、親戚に不幸が続きました。明日は都内で、明後日は信州へ葬儀に行ってきます。
バタバタしていますが、食欲はしっかりありますので(^_^メ)食欲は健康のバロメーターですね。
是非、八難除けには参加したいです。
本年もよろしくお願いいたします(^o^)/
年末の悲しいことや、年明けの眼痛、二日続きのボランティア、お身体の方くれぐれもご自愛ください!
私は先月、風邪で声が全く出なくなりましたが、やっと快復しつつあります。
年末と年始、親戚に不幸が続きました。明日は都内で、明後日は信州へ葬儀に行ってきます。
バタバタしていますが、食欲はしっかりありますので(^_^メ)食欲は健康のバロメーターですね。
是非、八難除けには参加したいです。
本年もよろしくお願いいたします(^o^)/
Posted by メイたんのママ at 2013年01月05日 22:56
メイタンのママさん、ご心配おかけしました。
徐々に体調が戻り、
そして体型も戻ってきました♪
すると
今朝、長崎の実家の父が入院のニュースが!
でも、たまたま出張で長崎に帰っていた妹が一緒だったのを
不幸中の幸いと思おうと。
メイタンのママさんもあの優しい声が出なくなったら
メイタンも心配顔していたでしょう。
我が家のほたるは飼い主の病気なんぞ、全然心配しません。
ただ、
発熱した人は大好きです。
あったかいから。
メイタンのママさんご自身も、
長野までの行き来でお疲れがでませんように。
その後、みんなで八難除けしましょうね。
以上、
昨日、セシオン路地で霊柩車につけられたシンシアです。
すごくゆっくり走ったので、もしかしたらセシオンゆかりの方だったのかも。
徐々に体調が戻り、
そして体型も戻ってきました♪
すると
今朝、長崎の実家の父が入院のニュースが!
でも、たまたま出張で長崎に帰っていた妹が一緒だったのを
不幸中の幸いと思おうと。
メイタンのママさんもあの優しい声が出なくなったら
メイタンも心配顔していたでしょう。
我が家のほたるは飼い主の病気なんぞ、全然心配しません。
ただ、
発熱した人は大好きです。
あったかいから。
メイタンのママさんご自身も、
長野までの行き来でお疲れがでませんように。
その後、みんなで八難除けしましょうね。
以上、
昨日、セシオン路地で霊柩車につけられたシンシアです。
すごくゆっくり走ったので、もしかしたらセシオンゆかりの方だったのかも。
Posted by シンシア
at 2013年01月06日 13:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。