2011年10月03日
写真家先生の快諾が嬉しくてありがたくて眠れない
第80回 小森noおばちゃま隊と共同企画、
携帯写真撮影教室&ロコフード
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e190562.html

東日本大震災直後、深夜でも早朝でも会見を開きつづけた枝野官房長官。
心配して「枝野寝ろ」ってツイッターがどんどん出ていた。
無理するなって言う声が、あった。
[シンシア、寝ろ]ってツイッター発信しないでね。
1時過ぎに寝て、
4時に起きてしまったのは、
嬉しさのあまりなんだから。
その訳は、写真家、ワトソンさんの言葉が嬉しくて。
携帯電話を使った写真の撮り方を教えてもらいたい、
でも予算なんてない、、、。
以前教えて頂いたワトソン先生にお願いしたい。
幸い、杉並区のまちづくり団体として助成金が出るようになった。
でもそれは紙代を補うくらい。
2,000円のインクリボン代も対象にはならないほどささやかな金額。
講演会をやってもいいけど、
ほとんどボランティア的な雀の涙程度しか出せない予算。
これでは言い出せない、、、
とずっと悩んでいた。
でもシンシアの熱い想いはお伝えしていた。
人気講師で下北沢で昨年やった時は、最初シニア対象だったのに
若者までドンドン受講者が増えて来たそう。
だって、少し関西っぽいお話のしかたと
柔らかい雰囲気は、とっても安心させるものを持っていらっしゃる。
もちろん写真も素敵なのよ。
桜の映像、ワトソン先生のブログからご覧下さい。
「東京のさくら2011 〜あちこち」
http://watson333.exblog.jp/15461111/
人気の先生、シンシアの図々しいお願いを受けて下さった。
普通、こんな申し出受けて下さるはずもないのに。
あなたに協力してるんだから、
っておっしゃって下さった。
楽しく仕事したいの。
あなたのプラスになるんだったら、
私の賜物を分かち合いましょう。
あなたは次のステップに登って行けばいいの。
ねっ、こんな言葉で言われたら
嬉しくって眠れないでしょ
欅並木の落葉までにはやりたいと思っていた
すると、
「欅、あんまりきれいに紅葉しないでしょ」とお詳しい。
写真の腕だけでなく、色々教えてもらえそう。
細田工務店さんにお願いして
今までやっていなかったのに
初めて
仕事で面談に使っている部屋を
小森noおばちゃま隊に特別に
貸して下さるようになったし。
阿佐ケ谷駅南口からすぐそばの中杉通りに面している絶好の場所

本当に本当にありがたいこと。

小森noおばちゃま隊は、
おばちゃま女子会カッチェルから派生した
中杉通りを中心とした杉並の緑を愛するサークルです。
発足の際は、杉並区民が5人、入っている事が条件でしたが、それはクリアしたので
杉並区外の方も参加できます。
中杉通りを良くしたいとゆる〜く考えて行きたいと思っています。
都内の緑の名所を訪ねて、杉並に持って来られるヒントを探したりもします。
難しく取り組むのではなく、お互いが繋がるために、
わたしたちの周りの緑について考えていきませんか、ってスタンスです。
まだ単独でブログを書くゆとりがないので、
おばちゃま女子会カッチェルのブログを間借りしています。
kaccheruの一番下のカテゴリー
小森noおばちゃま隊をご覧下さいね。
ご意見あれば、このブログに書き込んでもらってもいいです。
非公開にして、と断り書きいただければ公開せずに書く事もできます。
obachamatai@mail.goo.ne.jpに直接メール下さっても構いません。
ただ、このメール作ったばかりです。
来たのは杉並区の担当課からの連絡だけ。
それもシンシア見るのが、遅くなっちゃった。
あまり開かないので、
もしお急ぎの場合はカッチェルのアドレスに送ってもらっても構いません。
kaccheru@mail.goo.ne.jp
さ、5時過ぎた。
寝ようかな、
でないと寝不足でとんでもないミスしちゃった!
昨日、いや今朝1時過ぎにお風呂入ったあと
階段を上がりながら何だか変な感じ。
えっ?
上半身だけ着て、
ふと気づくとパンツをはいていない。
す〜す〜すっ(涼しいさまを表現した長崎弁)
寝よ、寝よっ。
寝っ(寝ましょうby長崎弁)
読み方はぬっ
ちなみに
寝ましょうよは
ぬ〜で

こうやって遊んでいるから
寝られんとタイ!(寝られないのじゃないの)
携帯写真撮影教室&ロコフード

http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e190562.html

東日本大震災直後、深夜でも早朝でも会見を開きつづけた枝野官房長官。
心配して「枝野寝ろ」ってツイッターがどんどん出ていた。
無理するなって言う声が、あった。
[シンシア、寝ろ]ってツイッター発信しないでね。
1時過ぎに寝て、
4時に起きてしまったのは、
嬉しさのあまりなんだから。
その訳は、写真家、ワトソンさんの言葉が嬉しくて。
携帯電話を使った写真の撮り方を教えてもらいたい、
でも予算なんてない、、、。
以前教えて頂いたワトソン先生にお願いしたい。
幸い、杉並区のまちづくり団体として助成金が出るようになった。
でもそれは紙代を補うくらい。
2,000円のインクリボン代も対象にはならないほどささやかな金額。
講演会をやってもいいけど、
ほとんどボランティア的な雀の涙程度しか出せない予算。
これでは言い出せない、、、
とずっと悩んでいた。
でもシンシアの熱い想いはお伝えしていた。
人気講師で下北沢で昨年やった時は、最初シニア対象だったのに
若者までドンドン受講者が増えて来たそう。
だって、少し関西っぽいお話のしかたと
柔らかい雰囲気は、とっても安心させるものを持っていらっしゃる。
もちろん写真も素敵なのよ。
桜の映像、ワトソン先生のブログからご覧下さい。
「東京のさくら2011 〜あちこち」
http://watson333.exblog.jp/15461111/
人気の先生、シンシアの図々しいお願いを受けて下さった。
普通、こんな申し出受けて下さるはずもないのに。
あなたに協力してるんだから、
っておっしゃって下さった。
楽しく仕事したいの。
あなたのプラスになるんだったら、
私の賜物を分かち合いましょう。
あなたは次のステップに登って行けばいいの。
ねっ、こんな言葉で言われたら
嬉しくって眠れないでしょ

欅並木の落葉までにはやりたいと思っていた

すると、
「欅、あんまりきれいに紅葉しないでしょ」とお詳しい。
写真の腕だけでなく、色々教えてもらえそう。
細田工務店さんにお願いして
今までやっていなかったのに
初めて
仕事で面談に使っている部屋を
小森noおばちゃま隊に特別に
貸して下さるようになったし。
阿佐ケ谷駅南口からすぐそばの中杉通りに面している絶好の場所


本当に本当にありがたいこと。

小森noおばちゃま隊は、
おばちゃま女子会カッチェルから派生した
中杉通りを中心とした杉並の緑を愛するサークルです。
発足の際は、杉並区民が5人、入っている事が条件でしたが、それはクリアしたので
杉並区外の方も参加できます。
中杉通りを良くしたいとゆる〜く考えて行きたいと思っています。
都内の緑の名所を訪ねて、杉並に持って来られるヒントを探したりもします。
難しく取り組むのではなく、お互いが繋がるために、
わたしたちの周りの緑について考えていきませんか、ってスタンスです。
まだ単独でブログを書くゆとりがないので、
おばちゃま女子会カッチェルのブログを間借りしています。
kaccheruの一番下のカテゴリー
小森noおばちゃま隊をご覧下さいね。
ご意見あれば、このブログに書き込んでもらってもいいです。
非公開にして、と断り書きいただければ公開せずに書く事もできます。
obachamatai@mail.goo.ne.jpに直接メール下さっても構いません。
ただ、このメール作ったばかりです。
来たのは杉並区の担当課からの連絡だけ。
それもシンシア見るのが、遅くなっちゃった。
あまり開かないので、
もしお急ぎの場合はカッチェルのアドレスに送ってもらっても構いません。
kaccheru@mail.goo.ne.jp
さ、5時過ぎた。
寝ようかな、
でないと寝不足でとんでもないミスしちゃった!
昨日、いや今朝1時過ぎにお風呂入ったあと
階段を上がりながら何だか変な感じ。
えっ?
上半身だけ着て、
ふと気づくとパンツをはいていない。
す〜す〜すっ(涼しいさまを表現した長崎弁)
寝よ、寝よっ。
寝っ(寝ましょうby長崎弁)
読み方はぬっ
ちなみに
寝ましょうよは
ぬ〜で

こうやって遊んでいるから
寝られんとタイ!(寝られないのじゃないの)
無事、小森noおばちゃま隊、活動報告終わりました。
小森noおばちゃま隊、活動報告会&阿佐ケ谷ランチ
小森noおばちゃま隊、活動報告会&ランチ@阿佐谷
Xmasリース下準備する先生達に感謝と感動。
小森noおばちゃま隊コラボ企画リース作り&スペイン料理
第135回 小森noおばちゃま隊、秋の交流会
小森noおばちゃま隊、活動報告会&阿佐ケ谷ランチ
小森noおばちゃま隊、活動報告会&ランチ@阿佐谷
Xmasリース下準備する先生達に感謝と感動。
小森noおばちゃま隊コラボ企画リース作り&スペイン料理
第135回 小森noおばちゃま隊、秋の交流会
Posted by シンシア at 04:22│Comments(2)
│小森noおばちゃま隊
この記事へのコメント
シンシアさん、おはようございます。
会場が借りられて良かったですね。
細田工務店さんは私の知人の親戚です♪。
会場が借りられて良かったですね。
細田工務店さんは私の知人の親戚です♪。
Posted by RICH・SHOWER
at 2011年10月03日 05:27

RICH・SHOWER様、ホント助かりました。
細田工務店さんとは、地元でもありこれからお世話になる事も増えそうで、
出逢いに感謝、
貸して下さる事に大感謝です。
よろしくお伝え下さいませ。
細田工務店さんとは、地元でもありこれからお世話になる事も増えそうで、
出逢いに感謝、
貸して下さる事に大感謝です。
よろしくお伝え下さいませ。
Posted by シンシア
at 2011年10月03日 22:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。