たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理その他 その他

「秋は忙しいためカッチェルが出来ないかも」とお伝えしていました。
現在やっている病院ボランティアから一歩進んだ、
難病の子供の親御さん向け滞在施設のボランティアと
中杉通りをよくする会「小森noおばちゃま隊」が新しくスタートするから、と。

でも1番大きな事を言っていませんでした。

内閣府の起業塾ビジネスコンペティションに再度の応募をしていました。

前回、そんなプランは収益性もなく、
東京でやっても誰も参加者は集まらないと言われ、初戦敗退でした。

その後、起業塾の後輩達にアドバイスし続け、
それらの方々が次々と受賞するのを祝うばかり。

ブログ訪問数が1日数件で、何百万円もいただく人達を見て、
シンシアは単なるブログ屋さんになっている、、、と落ち込んだり。
イヤな事を言われ、メゲた事も何度もあります。

が、
ここまで頑張れたのは、
カッチェルに参加して下さった方達のおかげ。
感謝の言葉を口にしてくれた女性達のおかげです。


書類審査には、パソコンを使わず、
この事業がどれくらい優位性があるか、書面では伝えきれない点を話します。

もし、
カッチェルに参加してこんな事が良かったという事を
お知らせいただければとても強い援軍となります。


どうか参加して良かった点があればお伝えいただきたいのです。
電話でもメールでも出来れば手書きの葉書などがとてもありがたいのですが、
26日にはその内容を資料として送り、ヒアリング審査に望みます。

急なお願いですが、どうかよろしくお願い致します。
カッチェル会員の皆さんで活動に関して変化はあまりありません。

ただ幅広い女性達にお知らせできるチャンスが広がれば、年代別、趣味別、出身地別などの開催に弾みがつきます。
よりきちんとしたパンフレットも作れます。

あ、
単に一次審査が通っただけです、、、。
他に30数件も通っているのです、、、。



  • 同じカテゴリー(みたか身の丈起業塾)の記事画像
    カッチェル会員さんのおかげ、2次面接通過
    内閣府主催起業塾コンペ終わりました、、、。
    起業塾スタッフの言葉に感謝!
    お世話になっています。起業塾の横浜青年団。
    欲しい物は欲しいと思ったが勝ち?勢いで花ゲット!
    仲間のデビュー次々と♪
    同じカテゴリー(みたか身の丈起業塾)の記事
     カッチェル会員さんのおかげ、2次面接通過 (2011-09-30 11:17)
     内閣府主催起業塾コンペ終わりました、、、。 (2011-09-28 20:40)
     起業塾スタッフの言葉に感謝! (2011-01-25 14:14)
     明日は身の丈起業塾のビジネスコンペで留守に (2011-01-11 17:29)
     お世話になっています。起業塾の横浜青年団。 (2010-12-22 18:35)
     ビジネスコンペ終了!起業断念、次なる方策は (2010-12-09 14:32)

    Posted by シンシア at 08:37│Comments(0)みたか身の丈起業塾
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    内閣府起業塾ビジネスコンペ初戦突破!
      コメント(0)