2011年09月16日
新しいサークル「小森noおばちゃま隊」誕生!
第77回 おばちゃま女子会「カッチェル」
阿佐ケ谷でパリ帰り一つ星シェフ店&尾っぽ美術館はまだ募集中!
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e186997.html
でも、シンシアが今日は、夜カッチェルで夕方から南青山、夜遅くまで
明日は、朝ゆっくり寝て午後、
そのメゾン・クルティーヌの
オープニングパーティー
明後日は早朝4時半起きであさイチスタジオ入り
します。
なので、参加したい方はできれば今日中にその旨メール下さいね。
以下は小森のおばちゃま隊についての記事です。

シンシアが阿佐ケ谷に住もうと決めたのはJR阿佐ケ谷駅に下り立って見た欅並木の美しさに一目惚れしたからでした。
夫の通勤にも
息子の通学(3年からキャンパスが変わっても)にも
1番不便だったけど。

地方に住んでいた頃、息子が井の頭線沿線の久我山のアパートに住む事になって「あれっ、田舎より緑多いじゃない?」と思った。
その縁もあって杉並を候補に入れたのもあった。
16回の引越経験で、土地と自分との相性も何となく感じるものがあった。
主婦が家に1番いるのだから、主婦の住みやすい場所にしてもいいんじゃない
という声に押されて他の5カ所の候補ではなく、阿佐ケ谷に住み始めました。
そんなに惚れた中杉通りなのに、近隣の人以外にはあまり知られていない。
ちょっとザンネン。
でも「僕もそうなんですよ。あそこの緑の美しさを見て、阿佐ケ谷に住んだんです」って若者にも会った。

緑多き杉並
それをもっと区外の人にアピールしたい。
そんな願いで、杉並の緑のおばさん、いや
おばちゃまとして観察して行こう。
中杉通りをお洒落な通りに変えて行く、きっかけ探しをしよう
そんな目標でサークルを発足しました。
カッチェルから派生したし、おばちゃまの名称からして
女性だけにすべきか、男性も入れるのか迷います。
が、当面は女性だけでやっていこうかと考えています。
すぎなみに限らず、都内の緑の名所から学ぶものも多いと思います。
皆さんにもアンケートなどご意見おうかがいすると思います。
どうかご協力お願いしますね。
発足には杉並区民が5人以上必要でしたが、
8月末の書類提出前日にそのプリントを見たため、杉並在住の人達と急遽サークルを作りました。
おいおい、考えをお伝えしますね。
取りあえず、今日杉並区から団体登録承認の通知が来ましたので、お知らせします。
ブログは新たに作って書くと、書き込むのも探すのが大変なので
こちらに「小森noおばちゃま隊」のカテゴリーを作り、居候させますね。
阿佐ケ谷でパリ帰り一つ星シェフ店&尾っぽ美術館はまだ募集中!
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e186997.html
でも、シンシアが今日は、夜カッチェルで夕方から南青山、夜遅くまで

明日は、朝ゆっくり寝て午後、
そのメゾン・クルティーヌの
オープニングパーティー
明後日は早朝4時半起きであさイチスタジオ入り
します。
なので、参加したい方はできれば今日中にその旨メール下さいね。
以下は小森のおばちゃま隊についての記事です。

シンシアが阿佐ケ谷に住もうと決めたのはJR阿佐ケ谷駅に下り立って見た欅並木の美しさに一目惚れしたからでした。
夫の通勤にも
息子の通学(3年からキャンパスが変わっても)にも
1番不便だったけど。

地方に住んでいた頃、息子が井の頭線沿線の久我山のアパートに住む事になって「あれっ、田舎より緑多いじゃない?」と思った。
その縁もあって杉並を候補に入れたのもあった。
16回の引越経験で、土地と自分との相性も何となく感じるものがあった。
主婦が家に1番いるのだから、主婦の住みやすい場所にしてもいいんじゃない
という声に押されて他の5カ所の候補ではなく、阿佐ケ谷に住み始めました。
そんなに惚れた中杉通りなのに、近隣の人以外にはあまり知られていない。
ちょっとザンネン。
でも「僕もそうなんですよ。あそこの緑の美しさを見て、阿佐ケ谷に住んだんです」って若者にも会った。

緑多き杉並
それをもっと区外の人にアピールしたい。
そんな願いで、杉並の緑のおばさん、いや
おばちゃまとして観察して行こう。
中杉通りをお洒落な通りに変えて行く、きっかけ探しをしよう
そんな目標でサークルを発足しました。
カッチェルから派生したし、おばちゃまの名称からして
女性だけにすべきか、男性も入れるのか迷います。
が、当面は女性だけでやっていこうかと考えています。
すぎなみに限らず、都内の緑の名所から学ぶものも多いと思います。
皆さんにもアンケートなどご意見おうかがいすると思います。
どうかご協力お願いしますね。
発足には杉並区民が5人以上必要でしたが、
8月末の書類提出前日にそのプリントを見たため、杉並在住の人達と急遽サークルを作りました。
おいおい、考えをお伝えしますね。
取りあえず、今日杉並区から団体登録承認の通知が来ましたので、お知らせします。
ブログは新たに作って書くと、書き込むのも探すのが大変なので
こちらに「小森noおばちゃま隊」のカテゴリーを作り、居候させますね。
無事、小森noおばちゃま隊、活動報告終わりました。
小森noおばちゃま隊、活動報告会&阿佐ケ谷ランチ
小森noおばちゃま隊、活動報告会&ランチ@阿佐谷
Xmasリース下準備する先生達に感謝と感動。
小森noおばちゃま隊コラボ企画リース作り&スペイン料理
第135回 小森noおばちゃま隊、秋の交流会
小森noおばちゃま隊、活動報告会&阿佐ケ谷ランチ
小森noおばちゃま隊、活動報告会&ランチ@阿佐谷
Xmasリース下準備する先生達に感謝と感動。
小森noおばちゃま隊コラボ企画リース作り&スペイン料理
第135回 小森noおばちゃま隊、秋の交流会
Posted by シンシア at 23:57│Comments(2)
│小森noおばちゃま隊
この記事へのコメント
小森noおばチャマ・・・面白いですね~マスターも過去、杉並区(善福寺)23年在住歴アリ、本当にいい街だと思います。
Posted by be-woodマスター at 2011年09月18日 00:01
be-wood マスター様。
嬉しいな、男性からの書き込み、貴重です。
善福寺ですか、
まだ行った事がありません。
まだまだ探索の余地がありますね。
オモシロ情報教えて下さいね。
シンシア杉並在住2年弱です。
嬉しいな、男性からの書き込み、貴重です。
善福寺ですか、
まだ行った事がありません。
まだまだ探索の余地がありますね。
オモシロ情報教えて下さいね。
シンシア杉並在住2年弱です。
Posted by シンシア
at 2011年09月18日 23:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。