2013年01月14日
東京初雪、七分袖で汗かいて走り回る、カッチェル会長
今日は複数記事を書いています。
全部の記事見たい方は、左にあるカレンダーの1月13日をクリックすれば
他の記事も見られます。
成人の日のお嬢さん達に気の毒なほど、雪がフワフワと舞って来た東京地方。
まさにフワフワだけど、8cmの積雪でもトーキョーでは大騒ぎさっ
そんな寒い日、シンシアは3回も外出。
カッチェルは延期したから、カッチェルの食事会じゃないの。
父の手術に向けて、お守りを送りたいと朝から買いに行くつもりだった。
阿佐ケ谷カレーの審査が3時からだからその前に、
猿田彦神社と八難除け神社(名前はあえて言わない。だって今度の込まない初詣(平日編)の神社だから)に行って無事を祈ろうと思って。
でも、雪にメゲてカレー審査に出る前に寄ってからでいいや、と思った。
外ではお隣の子ども達が雪合戦を始める。
ホント、ここのあたりのこどもたちは、いいよ。
普段でも、まるで昭和の時代のように、近所同士で道路にチョークで落書きしたり、遊んだり、走り回ったり。
行き止まりなど、車が通り抜けられないから安全なのよ、猫もこどもも。
それを「上から写していいですか〜?」とスマホで撮影。
その後、もうちょっと家族の写真撮ってあげようと外へ出ると、あら大変。

我が家の木が、道路に覆い被さってる。
慌てて、夫を呼び、紐で縛る。
お隣さんから、雪かきスコップも借りて階段の雪をかくけど、
随分下手になっちゃってる
手袋もコートも足元もビショビショ、手はかじかみ、
ああ、北国ではこんな甘い状況じゃなかったのにな。

1才と4才児を抱えていたのにね〜、よくやってたな〜。
去年、カッチェル東北支部を作りに仙台へ行く時買った、雪靴が役立つわ。
雪かきで汗だくになり「やっぱり先にお守り買ってくる」と神社へ。
すると、
閉まってる〜
今日は1時からって貼紙が、
そんな〜
郵便局寄って出さなきゃ、カレー審査後じゃ今日の便間に合わない。
ま、
この雪で飛行機飛ばないなら、今出しても明日出しても関係ないんだけど。
やっぱり手術に間に合わせたい。
隣にある家は神主さんのかと思いきや
「去年息子が亡くなって鎌倉からきてもらっているのよ」と内部事情を知る。
隙間から投げ入れた、お賽銭。
いつもなら小銭だけど、お札にしたから賽銭箱手前にヒラヒラ〜
う〜ん、
いつも願いを叶えて下さっている神様、どうか父をよろしくお願いします、と。
取りあえず、電話番号を伝え、到着されたら伺いますと伝え、家へ戻る。
ちょっと早めにカレー審査に向かうつもりが、出た途端、電話。
神社から「今あけました」と。
じゃあ、と雪道を走る。
神主さんは気の毒がって、わざわざ父の名前まで読み上げて無事を祈って下さった。
ありがたきこと。
一旦封をした手紙を開け、お守りを入れ、杉並郵便局へまた走る走る!
追加するかもしれないと準備していた切手は手が濡れててびしょ濡れ。
速達にしてもしなくても同じような気もしたけど、病院についてから看護婦さんが急いでくれそうで、速達をお願い。
そして今度はカレー審査会場のフレンチへ。
走る〜走る〜シン〜シア
http://www.youtube.com/watch?v=tATlr1dmVcM
爆風スランプ RUNNER
走るには、中杉通りよりパールセンターだわ、
と最短距離より、雪なし経路を選ぶ。
暑い、暑いと言いつつ、さすがに脱ぐのは、みっともないし、と前だけ開けて走る走る♪
で、到着したカレーコンテスト。
終わってた
え?
開始1時?
昨日、店主のメール返信確認して3時から始めようと思っていますとあったけど、
あらら〜。
でも、ちゃあんと食べました。
ノロウイルスかも、というお腹具合が心配だったけど、何とか。
でもカレーは冷えてたけどね。
どれが商品化されるのか、
その結果は、杉並の地域テレビとMXテレビで来週くらいあるのかな。
スパイシーお兄さんとまるで受賞者のようなフリして、写真にだけ収まりました。

髪は走って、雪に濡れてくるんくるん。
スカイツリーオープンの日、芸能レポーターと写った時とおんなじ。
でも、今日カッチェル、この審査のために延期となって良かったわ。
お一方、仕事の都合で参加できなくなったのは、本当に申し訳ないけど、
もし、今日カッチェルで混まない初詣(成人の日編)をやっていたら、みんな来るのも帰るのも心配で楽しめなかったから。
シンシアの今日のバタバタは阿佐ケ谷徒歩圏内だから、大した事ないし。
みんな、来週楽しみましょうね。
まだギリギリ間に合うよ。
冬〜春のカッチェル予定
詳しくご覧になりたい方は今後予定(簡易版)から(詳細版)へ進んで下さい。
1月20日(日)
地下鉄駅近なのに混まない初詣。ミステリーツアーっぽく(日曜編)
シャブシャブランチ&東京都認定歴史的建造物見学も兼ねて@日本橋
カッチェル「大人の遠足」として、ね✨
7名限定 残り1人。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e324846.html
締切迫る!
1月18日(金)JR駅近なのに混まない初詣、ミステリーツアーっぽく(平日編)
隠れ家イタリアン&日本でここだけ、八難除け神社@阿佐谷
初詣は宗教的な意味あいは特にありません。
どちらも周辺の方がよくご存知の場所です。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e325168.html
日本経済の中枢を担う、日本銀行を見学しよう。
明日、日銀に名簿提出予定です。
1月24日(木)
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e329962.html
安倍政権誕生後、日銀の注目度が上がりましたね。
日銀総裁の任期も迫って来ています。
下見だけでドキドキしちゃうような、荘厳でセキュリティも厳しい職場
そこを見学する、これこそ非日常でしょ♪
静粛にすべきときに、静かにできる人限定(笑)
【詳細未定】
冬
寒くて出歩きたくない時期は過去を振り返ろう
カッチェル大人の社会科見学
給食メニューde年がバレちゃう?給食の歴史を知ろう
新大臣決定後に文部科学省へ。
歴代文部大臣の椅子も見学しちゃいます。
参加費2800円程度
NEW!
2月5日or23日or3月2日以降?
イタリア政府公認レストランde豪華ディナー@広尾
ニューヨーク近代美術館のデザイナーによる店内も魅力✨

国際認証マークを取得したお店です。
ただし、少人数7人限定につき、締切が早いかも。
日程未定ですが、申込が既に入っているため、一部だけですが、
ご紹介しています。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e331944.html
2月7日(木)午後
飾り巻き寿司作り+カッチェルしゃべり場@南阿佐谷
個人住宅での住み開きのため、カッチェル会員か
カッチェル会員が身元を保証した人限定。

参加人数によって参加費が上下します。
寿司を作った後、カッチェルメンバーだけでペチャクチャ
ケーキとコーヒーのお喋り会を。
10名限定です。
記入途中の記事ですが、参考までに見てね。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e329238.html
2月
変わり雛見学と老舗有名店でランチ
ランチの予約が入れられないかもしれないので、その場合はまた別の店で検討します。
2月19日頃
人形作家個展見学@吉祥寺
以前、アトリエ見学に行った、洗剤のCMなどに使われている可愛い人形を作る作家さん(カッチェル会員)の展示会です。

開催期間中に見学に行き、吉祥寺でランチをする会、
平日か週末かまだ決めていませんが。
(ただし、シンシアがランタンフェスティバルの時、2月8日〜14日長崎に帰省する以外の日で)
NEW!開催決定
4月2日(新歌舞伎座オープン日)創作和食ランチ@銀座

華やかな雰囲気漂う歌舞伎座近くも散策しましょ♪
約4600円
連休明けには発表できると思います。
の時期
西郷隆盛銅像直結の有名店deランチ@上野
平日or休日?
そもそも予約ダメかもしれないけど、天気の悪いときに折衝して
何とかモノにします(笑)
申込フォーム(申込は本名など必要です)
http://form1.fc2.com/form/?id=748889
カッチェル会員番号をもらっている人は、直接メールで申込下さい。
kaccheru@mail.goo.ne.jp
件名に、フルネームと個人番号を必ず書いて下さい。
全部の記事見たい方は、左にあるカレンダーの1月13日をクリックすれば
他の記事も見られます。
成人の日のお嬢さん達に気の毒なほど、雪がフワフワと舞って来た東京地方。
まさにフワフワだけど、8cmの積雪でもトーキョーでは大騒ぎさっ

そんな寒い日、シンシアは3回も外出。
カッチェルは延期したから、カッチェルの食事会じゃないの。
父の手術に向けて、お守りを送りたいと朝から買いに行くつもりだった。
阿佐ケ谷カレーの審査が3時からだからその前に、
猿田彦神社と八難除け神社(名前はあえて言わない。だって今度の込まない初詣(平日編)の神社だから)に行って無事を祈ろうと思って。
でも、雪にメゲてカレー審査に出る前に寄ってからでいいや、と思った。
外ではお隣の子ども達が雪合戦を始める。
ホント、ここのあたりのこどもたちは、いいよ。
普段でも、まるで昭和の時代のように、近所同士で道路にチョークで落書きしたり、遊んだり、走り回ったり。
行き止まりなど、車が通り抜けられないから安全なのよ、猫もこどもも。
それを「上から写していいですか〜?」とスマホで撮影。
その後、もうちょっと家族の写真撮ってあげようと外へ出ると、あら大変。

我が家の木が、道路に覆い被さってる。
慌てて、夫を呼び、紐で縛る。
お隣さんから、雪かきスコップも借りて階段の雪をかくけど、
随分下手になっちゃってる

手袋もコートも足元もビショビショ、手はかじかみ、
ああ、北国ではこんな甘い状況じゃなかったのにな。

1才と4才児を抱えていたのにね〜、よくやってたな〜。
去年、カッチェル東北支部を作りに仙台へ行く時買った、雪靴が役立つわ。
雪かきで汗だくになり「やっぱり先にお守り買ってくる」と神社へ。
すると、
閉まってる〜

今日は1時からって貼紙が、
そんな〜
郵便局寄って出さなきゃ、カレー審査後じゃ今日の便間に合わない。
ま、
この雪で飛行機飛ばないなら、今出しても明日出しても関係ないんだけど。
やっぱり手術に間に合わせたい。
隣にある家は神主さんのかと思いきや
「去年息子が亡くなって鎌倉からきてもらっているのよ」と内部事情を知る。
隙間から投げ入れた、お賽銭。
いつもなら小銭だけど、お札にしたから賽銭箱手前にヒラヒラ〜
う〜ん、
いつも願いを叶えて下さっている神様、どうか父をよろしくお願いします、と。
取りあえず、電話番号を伝え、到着されたら伺いますと伝え、家へ戻る。
ちょっと早めにカレー審査に向かうつもりが、出た途端、電話。
神社から「今あけました」と。
じゃあ、と雪道を走る。
神主さんは気の毒がって、わざわざ父の名前まで読み上げて無事を祈って下さった。
ありがたきこと。
一旦封をした手紙を開け、お守りを入れ、杉並郵便局へまた走る走る!
追加するかもしれないと準備していた切手は手が濡れててびしょ濡れ。
速達にしてもしなくても同じような気もしたけど、病院についてから看護婦さんが急いでくれそうで、速達をお願い。
そして今度はカレー審査会場のフレンチへ。
走る〜走る〜シン〜シア
http://www.youtube.com/watch?v=tATlr1dmVcM
爆風スランプ RUNNER
走るには、中杉通りよりパールセンターだわ、
と最短距離より、雪なし経路を選ぶ。
暑い、暑いと言いつつ、さすがに脱ぐのは、みっともないし、と前だけ開けて走る走る♪
で、到着したカレーコンテスト。
終わってた
え?
開始1時?
昨日、店主のメール返信確認して3時から始めようと思っていますとあったけど、
あらら〜。
でも、ちゃあんと食べました。
ノロウイルスかも、というお腹具合が心配だったけど、何とか。
でもカレーは冷えてたけどね。
どれが商品化されるのか、
その結果は、杉並の地域テレビとMXテレビで来週くらいあるのかな。
スパイシーお兄さんとまるで受賞者のようなフリして、写真にだけ収まりました。

髪は走って、雪に濡れてくるんくるん。
スカイツリーオープンの日、芸能レポーターと写った時とおんなじ。
でも、今日カッチェル、この審査のために延期となって良かったわ。
お一方、仕事の都合で参加できなくなったのは、本当に申し訳ないけど、
もし、今日カッチェルで混まない初詣(成人の日編)をやっていたら、みんな来るのも帰るのも心配で楽しめなかったから。
シンシアの今日のバタバタは阿佐ケ谷徒歩圏内だから、大した事ないし。
みんな、来週楽しみましょうね。
まだギリギリ間に合うよ。
冬〜春のカッチェル予定
詳しくご覧になりたい方は今後予定(簡易版)から(詳細版)へ進んで下さい。
1月20日(日)
地下鉄駅近なのに混まない初詣。ミステリーツアーっぽく(日曜編)
シャブシャブランチ&東京都認定歴史的建造物見学も兼ねて@日本橋
カッチェル「大人の遠足」として、ね✨
7名限定 残り1人。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e324846.html
締切迫る!
1月18日(金)JR駅近なのに混まない初詣、ミステリーツアーっぽく(平日編)
隠れ家イタリアン&日本でここだけ、八難除け神社@阿佐谷
初詣は宗教的な意味あいは特にありません。
どちらも周辺の方がよくご存知の場所です。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e325168.html
日本経済の中枢を担う、日本銀行を見学しよう。
明日、日銀に名簿提出予定です。
1月24日(木)
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e329962.html
安倍政権誕生後、日銀の注目度が上がりましたね。
日銀総裁の任期も迫って来ています。
下見だけでドキドキしちゃうような、荘厳でセキュリティも厳しい職場
そこを見学する、これこそ非日常でしょ♪
静粛にすべきときに、静かにできる人限定(笑)
【詳細未定】
冬
寒くて出歩きたくない時期は過去を振り返ろう
カッチェル大人の社会科見学
給食メニューde年がバレちゃう?給食の歴史を知ろう
新大臣決定後に文部科学省へ。
歴代文部大臣の椅子も見学しちゃいます。
参加費2800円程度
NEW!
2月5日or23日or3月2日以降?
イタリア政府公認レストランde豪華ディナー@広尾
ニューヨーク近代美術館のデザイナーによる店内も魅力✨

国際認証マークを取得したお店です。
ただし、少人数7人限定につき、締切が早いかも。
日程未定ですが、申込が既に入っているため、一部だけですが、
ご紹介しています。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e331944.html
2月7日(木)午後
飾り巻き寿司作り+カッチェルしゃべり場@南阿佐谷
個人住宅での住み開きのため、カッチェル会員か
カッチェル会員が身元を保証した人限定。
参加人数によって参加費が上下します。
寿司を作った後、カッチェルメンバーだけでペチャクチャ
ケーキとコーヒーのお喋り会を。
10名限定です。
記入途中の記事ですが、参考までに見てね。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e329238.html
2月
変わり雛見学と老舗有名店でランチ
ランチの予約が入れられないかもしれないので、その場合はまた別の店で検討します。
2月19日頃
人形作家個展見学@吉祥寺
以前、アトリエ見学に行った、洗剤のCMなどに使われている可愛い人形を作る作家さん(カッチェル会員)の展示会です。

開催期間中に見学に行き、吉祥寺でランチをする会、
平日か週末かまだ決めていませんが。
(ただし、シンシアがランタンフェスティバルの時、2月8日〜14日長崎に帰省する以外の日で)
NEW!開催決定
4月2日(新歌舞伎座オープン日)創作和食ランチ@銀座

華やかな雰囲気漂う歌舞伎座近くも散策しましょ♪
約4600円
連休明けには発表できると思います。
の時期
西郷隆盛銅像直結の有名店deランチ@上野
平日or休日?
そもそも予約ダメかもしれないけど、天気の悪いときに折衝して
何とかモノにします(笑)
申込フォーム(申込は本名など必要です)
http://form1.fc2.com/form/?id=748889
カッチェル会員番号をもらっている人は、直接メールで申込下さい。
kaccheru@mail.goo.ne.jp
件名に、フルネームと個人番号を必ず書いて下さい。
Posted by シンシア at 18:14│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。