2011年02月23日
ライフスタイルの似ている中で様々な年代

インターネットを通じてカッチェルに申込される方は,ある程度カッチェルの方向性を分かった上で参加されるので説明がいらない。
でも時折、新聞やテレビでちょっと聞いて参加される方もいる。
記事をよく読んで頂ければご理解いただけるのだけど、無理をおっしゃる方もいる。
様々な価値観があっていいし、ごちゃ混ぜだから楽しいと思っている。
節約ばかりではなく、
「たまにはぷち贅沢を愉しみませんか」と言うのが、中心コンセプトのつもり。
だから、安さばかりを求められる方、
具体的に言うと「千円以下でやれ」って言う方は
カッチェルでなく、他でお探しいただければいいのではと思う。
安さを求める会ではないのだから。
高級店では、女性の集団を受け入れたくないホンネもある。
初対面とはいえ、楽しくて盛り上がりすぎる=店の雰囲気にそぐわない
ほどワイワイ騒がしくなる場合もある。
だから基本、お店には貸切でお願いする。
貸切できるか出来ないかは大きな問題なので、つい早めの意向を聞いてしまうのはご理解いただければと思う。
半年先の予定まで決めて、チラシなんて渡さずに、その場で現金で集めろというリクエストにはお答えするつもりはない。
「千円以下で長時間粘ればいい」なんて提案は受け入れる気はないデス

でも、店の範囲を広げて様々な金額設定でやっていくつもり。
回を重ねれば、だいたい
ライフスタイルの似ている女性同士が残っていき、
カッチェルの雰囲気が出来上がっていくと思う
開始半月で、すでに関東圏外から参加される方もいらっしゃる。
福岡で
カッチェルの前身「おひとり様初心者の会」
をやっていた時を思い出す。
わざわざ長崎、熊本、山口、佐賀、大分
そして東京から参加する方もいた。
そんな風になっていけば、もしカッチェル会員がその地方に引越す事になっても、最低1人は知り合いがいれば心強い。
そうなるまでには時間がかかるだろうけど。
夏休みには「先生ってよばないで」って題でやるつもり。
教師に限らず、お茶やお花でもいい。
医師や弁護士まで来れば嬉しいけど。
格好いいと思われている職種の人が、日頃身にまとっている重たい殻を破って大騒ぎすれば面白い。
地元じゃやれない、羽目を外す事やってみれば愉快だろう。
もちろん、そんな立場にある人同士が自分たちでやればいいのだろうけど、
社会的地位のある人は忙しい。
参加するのも精一杯かもしれないから、せめてシンシアがそんなお手伝いをできればいいなと思う

また
長崎人特有のおせっかいおばちゃまの気質
がうずく?
3月25日 お花見の季節、駒場東大前で目黒区のお花見名所近くでやりますよ〜

第64回 ファカルティハウス 橄欖
については2月22日記事を
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e155773.html
そうだわ、
まだ1回目やったばかりだった。
つい事を急いでしまう。
転勤族の哀しい習性?
東京に住んでもう1年8ヶ月もたったから、
ちょっと次を見越す段階になっているんだわ。
転勤族というよりシンシア個人の習性ですね。
結論
ライフスタイルがだいたい似ている中で
様々な世代、様々な職業で集まれればいいなって思ってます

結婚しているしていないに関わらず、前を向いていたい人
人前で前面に出るのは、得意じゃないけど、人の話を聞くだけでもしてみたい人
家族も大事だけど、私個人でお喋りしたいと思う人
仕事場と家の往復だけど、たまには全然違うジャンルの人と喋ってみたい人
しあわせの物差しは人それぞれ。
同じ境遇でもシアワセと感じる人もいれば、
不幸せと嘆く人もいる。
アラフォーの応援歌

竹内まりあ 幸せのものさし
http://www.youtube.com/watch?v=5w3Gs2pkQ38
http://www.youtube.com/watch?v=T2j0Uqt9PEw&feature=related
たった一度の人生、格好良くは生きられないけど、
最後に「まあまあいい人生だったんじゃない」と1人笑えるようになれればいいな
毎日新聞にカッチェル会長投稿掲載♪
阿波踊りランチ会、あと2人大募集!
7月29日カッチェル会長あさイチ登場✨
6月17日NHKシブ5時でカッチェル紹介
スッキリ!でカッチェルが紹介されます。
福山雅治ラジオ、諦めてゴメンね。
阿波踊りランチ会、あと2人大募集!
7月29日カッチェル会長あさイチ登場✨
6月17日NHKシブ5時でカッチェル紹介
スッキリ!でカッチェルが紹介されます。
福山雅治ラジオ、諦めてゴメンね。
Posted by シンシア at 10:57│Comments(0)
│幸せ話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。