2013年03月04日
4月2日歌舞伎座、仮申込中の方へ「参加どうなさいますか?」

昨日、歌舞伎座下見に行ってきました。
3月3日時点であと30日です✨

工事も最終段階
歌舞伎座開業日のカッチェル、
大分前からの申込もあって仮申込をいれたままの方もいらっしゃいます。
207番さん
歌舞伎座に観に行く予定はどうなりました

二日目の入場券の抽選、当たりました?
「観劇するのに外れた場合に備えて、カッチェルにもお願いしておきたい」と、
1月13日に伺っていたので、カッチェル参加予定名簿に、お名前一番目に書いておきましたよ。
642番さん、
11月10日に申込されていますが、随分時間がたっちゃいました。
参加どうされます?
106番さん、
その後どうですか?
この前取消している金額マイナス200円をお預かりしています。
663番さん、
「歌舞伎座、考えてみる」との事でしたね。
どうなさいますか?

歌舞伎座は中に入って歌舞伎を鑑賞する訳ではありません。
料亭での食事を終えた後、東銀座駅周辺を散策するだけです。
その場合2万円ほど余分にチケット代が必要ですので、カッチェルではそこまではやりません。
ただ、カッチェルにいらっしゃる熱心な歌舞伎ファンの方で
当日、行けるかもって方が終演後駆け付けてくれるかもしれません。
シンシアも歌舞伎好きなオットと4月7日に行きます。
ちともったいない気もするし、息子の引越と重なりそうですが
カッチェルの事で、いつも大変な迷惑をかけている夫孝行です。
4月2日参加される方で、お手伝いお願いして良い方
ご協力いただければ大変助かります。
有名焼肉店でのお花見も、もしかしたら歌舞伎開催後の平日でやるかもしれないので、そのお知らせなどかなり当日忙しそうなので、
どなたかよろしくお願いします。
カッチェル、春の開催予定です。
詳しくご覧になりたい方は
ブログ左側、今後予定(簡易版)から(詳細版)へ進んで下さい。
3月17日(日)
小森noおばちゃま隊活動報告会@阿佐ケ谷
近づいて来たら詳しい時間などお知らせします。
シンシアがプレゼンします。
今回、午前10時から12時で終わります。
シンシアがヘトヘトになっていなければ、阿佐ケ谷あたりでランチしましょうか。
予約は入れないので確約はできませんが。
爆笑問題のよく行く店or看板のない名店中華or
あさイチシェフの中華など候補ね。
千円程度。
3月19日(火)春分の日前夜、午後7時半から
ヒルトンde地中海料理ディナーブッフェ★西新宿 6300円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e334428.html
締切迫る!
3月21日(木)新名所ビルをハシゴ見学。大手町iiyo!&
日本郵便ビル開業日当日にGO!

2700円 5名限定。
少ないので初参加の方にいいですよ♪
あと1名となりました。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e337036.html
4月2日(新歌舞伎座、開場日)
宮本亜門監修料亭創作和食&東銀座散策
あと数名参加可能です。4800円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e332082.html
参加申込後1週間たっても振込のない方がいらっしゃいます。
申込+銀行着金順で正式受付ですので、あと数名参加可能です。
4月12日(金)午後1時開始となりました。
お殿様の豪邸見学&イタリアンランチ&大学キャンパス散策?
2300円

東大入学式の日、豪華絢爛たる洋館をみんなで見て目の保養。
予告編 2月21日付け
カッチェル大人の遠足、お殿様の豪邸見学決定!
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e336336.html
桜の時期
皆さんの反応がないので、取りやめの可能性もあり
西郷隆盛銅像直結の有名店deランチ@上野 約2800円
平日or休日?(候補日3月25.27.28.30.31。4月4日。シンシア家の引越日程次第)
予告記事2月2日付
お花見日程に迷う おばちゃま女子会会長
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e334102.html
【詳細未定】
春の平日。カッチェル大人の社会科見学
給食の歴史を知ろう@霞ヶ関
歴代文部大臣の椅子も見学しちゃいます。
参加費2800円程度
新緑の頃
(候補日4月17〜19、22〜26日)
神社の緑もご馳走です 約4780円
有名ガイドブック星連続掲載フレンチ贅沢ランチ 8名
予告編3月1日
有名ガイド本の星獲得フレンチ贅沢ランチ。神社の緑を借景に。
詳細決定後、即締切の可能性高し。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e337272.html
【ご寄付お願い】
お宅で余っている未使用の切手、葉書などありましたら
数枚でも、古くても構いません。お願いします。
便箋封筒類も季節外れのでも構いません。
1枚でもいいので、お持ちいただくか、郵送下さるととても助かります。
申込フォーム(申込は本名など必要です)
http://form1.fc2.com/form/?id=748889
カッチェル会員番号をもらっている人は、直接メールで申込下さい。
kaccheru@mail.goo.ne.jp
件名に、フルネームと個人番号を必ず書いて下さい。
申込に際してお聞きしたい事は下の項目です。
( )は出来ればお書き下さい。
1. 本名、ふりがな
2. 住所〒番号
3. 電話(ファクス)
4. 年代(生年月日)
5. (職業)
6. 自己紹介
7. 参加しやすい曜日、時間帯、金額
8. その他
Posted by シンシア at 21:33│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。