2012年12月02日
大人の女子会で行ったくびかけ銀杏、朝刊に掲載♪

カッチェル大人の遠足、
スキッと晴れた晩秋の1日、銀座でランチ後向かったパワースポットは首かけの銀杏。
偶然、今朝の東京新聞でも紹介されていた。
参加者は休日のせいもあって仕事をしている30.40代中心となりました。
東京在住3年のシンシアがこのパワースポットの存在を知っているから、
皆さんは「当然知ってるわよ〜」と笑って参加されないかしら、
と思っていたけど意外に知られていない。
だからブログに随分ヒントを入れたんだけど

今日聞いてみたら知っていたのは初参加のおひとりだけでした。
敢えて知らない方が楽しみっておっしゃる方もいたので、調べなかったのもあると思います。

コレ見て!
一生懸命、説明板を読んでいるのはこうさんだけ。
全員、写真撮るのに夢中


食事会も小さな行き違いが多々あり、お待たせしたりしてゴメンナサイ。
でも、
思いがけず、ご馳走(笑)をいただけた4人はニコニコ

今日の写真、撮った方、カッチェルのアドレスにも送って下さい。
件名に個人番号とフルネーム、銀杏画像として。
首かけ銀杏の説明で今日の参加者のためにシンシアが作った説明チラシ
ちょっとご紹介しますね。
創業明治30年、レストラン「松本楼」のテラス前にそびえ立つ巨木です。
明治32年頃、道路拡張計画のため、日比谷交差点前にあった
この大銀杏が伐採されようとしました。
日比谷公園生みの親、本多静六博士が伐採せずに「首をかけても移植させる」と言って移植を実行した経緯から「首賭けイチョウ」と呼ばれています。
手相芸人島田耕平が、数年前都内パワースポット
第1位としてオススメした以降は若い人にも人気です。
とても強い「風」のエネルギーがあるとか。
カッチェルのみんなでそのお裾分け頂きましょ。
他に恋愛運アップの場所
1.
2.
3.

なるべく何人かで固まって歩いて下さい。
最前列を行く場合は時々後ろを振り返る、
最後尾の場合遅れないよう、急ぐ。
よそのオバちゃんについていかない。
目印にシンシアが団扇型のKACCHERU看板を持ちます。
が、四十肩なので、ずっとは掲げません。
はぐれたら、松本楼への行き方を尋ねて下さい。
長時間は探しません。
イチョウのそばで自由解散と
します。
日比谷公園1-6
銀杏マークの場所です。
推定樹齢350年
幹周6.5m、樹高21.5m.
初参加の方も歩くうちにすっかり仲良くなって
良かったよかった

このまま帰るのはもったいない、と2次会のお茶会に向かったメンバーは
もう帰宅したかな?
今☎かかってきた。
妹から。
シンシアの日頃の様子を話すと
シンシア夫はよく我慢してるね、と呆れる。
家事をほっぽらかして色んな事で外に出過ぎ、と。
身内から言われるの、本当だわ。
ちと反省

秋〜春のカッチェル予定
詳しくご覧になりたい方は今後予定(簡易版)から(詳細版)へ進んで下さい。
12月16日(日) 新旧中野を探訪 2700円 後1名
新しく出来た中野セントラルパークが見渡せる中華料理店の個室を無理して確保しました。
見るもの全てが新しい、大学が3つ、オフィスビルも続々誕生の今。
そして古きよき中野を地元在住のカッチェル会員とともに歩きます。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e324128.html
12月21日 後4名。
Xmasだけど琉球料理店deお花見下見ランチ
プレゼント交換は無しにしようかと思っています。
雰囲気自慢の高級店。
春のお花見は目黒川河畔のため、混み合い予約が取れないかも
3500円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e323095.html
冬
寒くて出歩きたくない時期は過去を振り返ろう
カッチェル大人の社会科見学
給食メニューde年がバレちゃう?給食の歴史を知ろう
田中眞紀子大臣にも遭遇?文部科学省へ。
歴代文部大臣の椅子も見学しちゃいます。
参加費2800円程度
1月14日(月)成人の日 地下鉄駅近なのに混まない初詣。ミステリーツアーっぽく(祝日編)
シャブシャブランチ&東京都認定歴史的建造物見学も兼ねて@日本橋
カッチェル「大人の遠足」として、ね✨ 8名限定 あと3名
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e324846.html
1月18日(金)JR駅近なのに混まない初詣、ミステリーツアーっぽく(平日編)
隠れ家イタリアン&日本でここだけ、八難除け神社@阿佐谷
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e325168.html
【詳細未定】
12月19日(水)
坂本九主演「見上げてご覧夜の星を♪」映画鑑賞。
+注目度第1位の喫茶店@阿佐谷でお茶会
定員48人の小劇場で昭和の映画を見た後、巨大コーヒーマシンで入れた美味しいコーヒーとケーキでお喋り
約2500円
雛祭りまでに
元代議士宅のシェアハウスde飾り巻き寿司作り@阿佐ケ谷
平日開催。
講師と打ち合せ終了次第、発表します。
4月2日新歌舞伎座オープン日
豪華和食を華やかな雰囲気漂う東銀座で
かなりハードル高く実現は難しいかも。
11月初旬予約をいれたところ、早すぎて断られました。
年明け改めてお願いしてみます!
参加費が6千円くらいになるかもしれないので、少人数?
の時期
西郷隆盛銅像直結の有名店deランチ@上野
平日or休日?
そもそも予約ダメかもしれないけど、天気の悪いときに折衝して
何とかモノにします(笑)

4月中旬
新歌舞伎座の賑わいも落ちついた頃
かつては女性客禁止だったお店にお昼に行きましょう。
暖かくなったら
おばちゃましゃべり場 参加費を押さえたお茶会
1800円程度。
ただし、カッチェルに一度は参加した事ある人
カッチェル会員が身元を保証した人に限る。
申込フォーム(申込は本名など必要です)
http://form1.fc2.com/form/?id=748889
カッチェル会員番号をもらっている人は、直接メールで申込下さい。
kaccheru@mail.goo.ne.jp
件名に、フルネームと個人番号を必ず書いて下さい。
毎日新聞にカッチェル会長投稿掲載♪
阿波踊りランチ会、あと2人大募集!
7月29日カッチェル会長あさイチ登場✨
6月17日NHKシブ5時でカッチェル紹介
スッキリ!でカッチェルが紹介されます。
福山雅治ラジオ、諦めてゴメンね。
阿波踊りランチ会、あと2人大募集!
7月29日カッチェル会長あさイチ登場✨
6月17日NHKシブ5時でカッチェル紹介
スッキリ!でカッチェルが紹介されます。
福山雅治ラジオ、諦めてゴメンね。
Posted by シンシア at 21:50│Comments(0)
│幸せ話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。