2012年10月06日
女性達、仕事から解放されてホッとするのは、いつ?
昨日は、午後から銀座で缶詰状態。
予想通り、最終便を気にしつつも、どうやら間に合う。
12時を超えてシンデレラおばちゃまにはなったけど、普段利用しないコンビニ
(オードリーの春日利用の、じゃないほう)に寄り、
アイス最中を食べながら歩く自分が愉快な気分に。
誰かに見られたらどうしよう
金沢で菓子職人をしていた頃は、食事会には誘われてたまに行くくらい。
仕事だけで精一杯。
主力商品が最中の皮で、年商10億の会社。
コツコツ働く北陸人に感心したわ。

夜の仕事が終わると、車で青梅街道を通って帰って来ることが多い。
中野坂上の渋滞を抜けるとほっと一息。
そして環七の手前、和田三丁目の交差点あたりに差しかかると、声に出して「ふ〜」という。
杉並区は都心から近いけれど時間はゆっくり流れ、緑も多く、人は優しい。
帰って来たと思うと元気が沸いてくる。
ニューヨーク市出身でシンシア家の近所に住んでいる
東京大学総合文化研究科教授、ロバートキャンベルさんが杉並区の区報に
書いている。

シンシア家には車もないけど、
カッチェル終えて丸の内線に乗って昼寝をする時にほっとするかな。
リビングのソファにひっくり返って、足をお行儀悪く背もたれに載せるとああ、帰って来た〜と思う。
お年寄りの口癖じゃないけど、「あ〜家が1番」ってね。
でもすぐ出ちゃう、でべそなシンシア(外出好きという意味。長崎弁と思っているけどシンシアの父だけかな、言うの)
これからの季節、猫のほたるがお腹の上に乗ってくるけど。
むにゅむにゅするシンシアのお腹をモミモミされると複雑。
腹筋が割れたお腹の人にはしないのだろうって思う

故郷、長崎をテレビで紹介したりすると心だけ故郷に帰った気分にもなれる。

シンシアの故郷の近所、長崎、大浦店主堂。
カッチェルに参加する女性達の動機は様々。
女だけでひとり参加限定がいいと思った。
平日は帰宅は夜、彼はいないけど、週末を充実させたくて。
失恋したから。
おひとり様女子会という言葉に惹かれました。
一人暮らしで自営業。誰とも接しないで、仕事ばかりしていちゃいけない。

長崎港の花火&稲佐山(福山雅治ん縄張り BY長崎弁)
婚活しなくちゃいけないと思うけど、少々疲れた。
東京に引越して来て友達いないけど、一人で御飯するのも寂しい。
ストレス発散するのに買物ばかりしていたけど、それじゃ満たされないから。
職場と家の往復から抜け出したくて。
東京で発散したくて。(首都圏外からの参加者)
シャイな性格だけど、参加したくて。
以前からブログをチラホラ拝読、チャンスあれば参加したいと
目論んでおりました。
理由は様々。
参加者の立場も様々。
食事に行くお店も様々。
知的好奇心旺盛で、
美味しい物と楽しい雰囲気が好きな方、
少し勇気をだして
カッチェルを覗いてみませんか。
新しい扉が開きますよ。
えっと、小さな訂正。
知的好奇心の
知的部分が減って来てると反省することもあります
今回の連休中はカッチェルないけど、
この先連休のいずれかの1日、あるいは連休前夜
開催していく予定です。
10月28日は日曜開催。
根津で前回、夜カッチェルやった時好評だった下町フレンチのお店へ行きます。
ただし、前回のようにゆっくり食べている暇はないので、軽い感じね。

シンシアがボランティアしているドナルドマクドナルドハウスに関心もってもらいたくて企画しました。
http://www.dmhcj.or.jp/house/todai.html

でもね、どこへ行くってのも大切だけど、
1. お店でくじで座った近くの女性とドキドキしながら喋る。
2. 席替えで違う組み合わせでちょっと慣れて笑いあう。
3. 大人の遠足で目的地へ行く途中に自分と気があいそうなタイプの人のそばを一緒に歩きながら、リラックス。
4. 目的地で見学しながら、お互い感想いってより親密度を増す。
食事会だけよりも断然仲良くなるチャンスは多いのよ。
今回、時間が合えば動くイケメンドナルド君にも会えるし、
若いピチピチした東大生の理科実験も見られる。
それに100円で寄付くじを買うと景品が当たる✨
いいのよ、これが。
勝手に掃除してくれるルンバ(もどき)やドナルドマクドナルドハウスに寄付してくださったもの
かなり豪華賞品をゲットできるのよ。
くじ運のない人、大丈夫。
シンシアが差し上げるチラシを一緒に持参すれば少なくとも
マクドフライポテト無料券がもらえる
の4段階で、ただ食事をするより1日でいい関係ができちゃいます。
平日お仕事の女性向けの夜カッチェル&週末カッチェルは次の通り。
この他の予定について知りたい方、
ブログ左下、カテゴリー欄の開催予定(簡易版)からどうぞ。
第134回 10月21日(日)午後 お茶会 400円程度
阿佐ケ谷で杉並区街づくり団体、秋の交流会
小森noおばちゃま隊として参加します。
第137回 10月28日(日) 2900円
満席なので、申込あれば店主に増員依頼します。
ドナルドマクドナルドハウス見学+小さな料理店@根津
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e318679.html
11月17日(土)残り5人
初参加の方、歓迎です。
塩麹ステーキ&海鮮パエリアde飲み放題★門前仲町 4500円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e320189.html
11月22日 残り8人
10人で依頼したのにまだ2人です。
祝日前です。
でも一応平日7時開始ですから、昼カッチェルは参加しても、夜はまだの方、
夜デビューしてみると顔ぶれ変わって面白いですよ。
東大駒場祭&勤労感謝の日前夜、女子飲み★駒場
1ドリンク付き 4100円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e320757.html
冬にかけては、
12月2日(日)ぐらいに都心のパワースポット探訪。
あとは新年会を1月の13or14日。

申込フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=748889
予想通り、最終便を気にしつつも、どうやら間に合う。
12時を超えてシンデレラおばちゃまにはなったけど、普段利用しないコンビニ
(オードリーの春日利用の、じゃないほう)に寄り、
アイス最中を食べながら歩く自分が愉快な気分に。
誰かに見られたらどうしよう

金沢で菓子職人をしていた頃は、食事会には誘われてたまに行くくらい。
仕事だけで精一杯。
主力商品が最中の皮で、年商10億の会社。
コツコツ働く北陸人に感心したわ。

夜の仕事が終わると、車で青梅街道を通って帰って来ることが多い。
中野坂上の渋滞を抜けるとほっと一息。
そして環七の手前、和田三丁目の交差点あたりに差しかかると、声に出して「ふ〜」という。
杉並区は都心から近いけれど時間はゆっくり流れ、緑も多く、人は優しい。
帰って来たと思うと元気が沸いてくる。
ニューヨーク市出身でシンシア家の近所に住んでいる
東京大学総合文化研究科教授、ロバートキャンベルさんが杉並区の区報に
書いている。

シンシア家には車もないけど、
カッチェル終えて丸の内線に乗って昼寝をする時にほっとするかな。
リビングのソファにひっくり返って、足をお行儀悪く背もたれに載せるとああ、帰って来た〜と思う。
お年寄りの口癖じゃないけど、「あ〜家が1番」ってね。
でもすぐ出ちゃう、でべそなシンシア(外出好きという意味。長崎弁と思っているけどシンシアの父だけかな、言うの)
これからの季節、猫のほたるがお腹の上に乗ってくるけど。
むにゅむにゅするシンシアのお腹をモミモミされると複雑。
腹筋が割れたお腹の人にはしないのだろうって思う


故郷、長崎をテレビで紹介したりすると心だけ故郷に帰った気分にもなれる。

シンシアの故郷の近所、長崎、大浦店主堂。
カッチェルに参加する女性達の動機は様々。
女だけでひとり参加限定がいいと思った。
平日は帰宅は夜、彼はいないけど、週末を充実させたくて。
失恋したから。
おひとり様女子会という言葉に惹かれました。
一人暮らしで自営業。誰とも接しないで、仕事ばかりしていちゃいけない。

長崎港の花火&稲佐山(福山雅治ん縄張り BY長崎弁)
婚活しなくちゃいけないと思うけど、少々疲れた。
東京に引越して来て友達いないけど、一人で御飯するのも寂しい。
ストレス発散するのに買物ばかりしていたけど、それじゃ満たされないから。
職場と家の往復から抜け出したくて。
東京で発散したくて。(首都圏外からの参加者)
シャイな性格だけど、参加したくて。
以前からブログをチラホラ拝読、チャンスあれば参加したいと
目論んでおりました。
理由は様々。
参加者の立場も様々。
食事に行くお店も様々。
知的好奇心旺盛で、
美味しい物と楽しい雰囲気が好きな方、
少し勇気をだして
カッチェルを覗いてみませんか。
新しい扉が開きますよ。
えっと、小さな訂正。
知的好奇心の
知的部分が減って来てると反省することもあります

今回の連休中はカッチェルないけど、
この先連休のいずれかの1日、あるいは連休前夜
開催していく予定です。
10月28日は日曜開催。
根津で前回、夜カッチェルやった時好評だった下町フレンチのお店へ行きます。
ただし、前回のようにゆっくり食べている暇はないので、軽い感じね。

シンシアがボランティアしているドナルドマクドナルドハウスに関心もってもらいたくて企画しました。
http://www.dmhcj.or.jp/house/todai.html

でもね、どこへ行くってのも大切だけど、
1. お店でくじで座った近くの女性とドキドキしながら喋る。
2. 席替えで違う組み合わせでちょっと慣れて笑いあう。
3. 大人の遠足で目的地へ行く途中に自分と気があいそうなタイプの人のそばを一緒に歩きながら、リラックス。
4. 目的地で見学しながら、お互い感想いってより親密度を増す。
食事会だけよりも断然仲良くなるチャンスは多いのよ。
今回、時間が合えば動くイケメンドナルド君にも会えるし、
若いピチピチした東大生の理科実験も見られる。
それに100円で寄付くじを買うと景品が当たる✨
いいのよ、これが。
勝手に掃除してくれるルンバ(もどき)やドナルドマクドナルドハウスに寄付してくださったもの
かなり豪華賞品をゲットできるのよ。
くじ運のない人、大丈夫。
シンシアが差し上げるチラシを一緒に持参すれば少なくとも
マクドフライポテト無料券がもらえる
の4段階で、ただ食事をするより1日でいい関係ができちゃいます。
平日お仕事の女性向けの夜カッチェル&週末カッチェルは次の通り。
この他の予定について知りたい方、
ブログ左下、カテゴリー欄の開催予定(簡易版)からどうぞ。
第134回 10月21日(日)午後 お茶会 400円程度
阿佐ケ谷で杉並区街づくり団体、秋の交流会
小森noおばちゃま隊として参加します。
第137回 10月28日(日) 2900円
満席なので、申込あれば店主に増員依頼します。
ドナルドマクドナルドハウス見学+小さな料理店@根津
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e318679.html
11月17日(土)残り5人
初参加の方、歓迎です。
塩麹ステーキ&海鮮パエリアde飲み放題★門前仲町 4500円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e320189.html
11月22日 残り8人
10人で依頼したのにまだ2人です。
祝日前です。
でも一応平日7時開始ですから、昼カッチェルは参加しても、夜はまだの方、
夜デビューしてみると顔ぶれ変わって面白いですよ。
東大駒場祭&勤労感謝の日前夜、女子飲み★駒場
1ドリンク付き 4100円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e320757.html
冬にかけては、
12月2日(日)ぐらいに都心のパワースポット探訪。
あとは新年会を1月の13or14日。

申込フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=748889
毎日新聞にカッチェル会長投稿掲載♪
阿波踊りランチ会、あと2人大募集!
7月29日カッチェル会長あさイチ登場✨
6月17日NHKシブ5時でカッチェル紹介
スッキリ!でカッチェルが紹介されます。
福山雅治ラジオ、諦めてゴメンね。
阿波踊りランチ会、あと2人大募集!
7月29日カッチェル会長あさイチ登場✨
6月17日NHKシブ5時でカッチェル紹介
スッキリ!でカッチェルが紹介されます。
福山雅治ラジオ、諦めてゴメンね。
Posted by シンシア at 08:57│Comments(0)
│幸せ話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。