2012年03月16日
第99回12名のはずが8名減?店主に言いにくい。

明後日のオーガニック料理カッチェル仕様、
参加すると申込しながら、来ない人、
連絡取れないままの人が増えちゃいました。

福岡の時もそうだったんだけど、不特定多数に伝わる時ってのは、
軽い気持ちで申込んで、
軽い気持ちでほうっておく人が増える。
経験則として知っていたけど、東京はそれがもっと割合としては多いって事だわ。

さすがに、12名が8名まで少なくなるとは、残りの参加者に申し訳ないわ、、、。
でも、少ない方が、じっくりゆっくり話せるけどね。

日テレで大豆肉を使った創作料理、と紹介されたけど、
その時のブログ訪問数が増えても、ちょっと覗き見る人が増えるだけ。
確かにカッチェルが21分間も特集されたフジテレビ、スーパーニュースの直後のブログ訪問数は多かったけど
その直後にメールくれたのは1通だけ。
皆さん、ホント動かないのね、と思った。
やっぱり、交通費がどんなにかかっても、
東京中の講演会や勉強会に出かけて行き、チラシを配り、
説明するのが、1番確実な人と出逢えるんだわ。
それには、気力体力資金力が不足してきた、、、、。
みんなにも協力を仰がなければいけないかしら。
仙台のように年会費2000円いただくのも考えなければ、、
続かないよりはいいかしら。
今、切手を持って来られたり、
いいっていうのに、現金を持って来られる方もあるので、
ちょっと考えてみようかな。

第99回 カッチェル
日テレ紹介大豆肉を使ったおなかに優しい野菜料理@東高円寺
&お散歩カフェ(自由参加)
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e207450.html
もし、明後日日曜日、参加してもいいわって方いらっしゃれば、
ご連絡お待ちしています。
kaccheru@mail.goo.ne.jp
電話は非通知拒否設定しています。
番号を通知する形でおかけ下さい。
03-6454-6676
今、参加できるカッチェルは
第99回 カッチェル 日テレevery.でも紹介された大豆肉を使った創作野菜料理カッチェル仕様
【週末編】@東高円寺 3000円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e207450.html
第100回ひるおび紹介の隠れ家料亭@阿佐ヶ谷 3600円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e208570.html

第104回 カッチェル 2100円
大道芸とお気軽カフェランチ、新高円寺から高円寺
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e210415.html

第105回 フランス星付きレストラン、日本帰国後第一号店&仏像見学@阿佐ヶ谷
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e210680.html

5月16日ごろ★渋谷ヒカリエ開業後、スクランブル交差点近くの分かりやすい場所でお洒落居酒屋

そして、要望がちょこちょこ出て来た住み開き(自宅開放)もしちゃおうかな。
参加費1500円
4月5日ごろ。
Posted by シンシア at 20:35