たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理その他 その他

おばちゃま女子会「カッチェル」日程決めのヒント。
カッチェルは不特定多数の中から参加者を募るため、人数も不確定。
だからお店に「参加数ゼロかもしれないし、多いかもしれない」と正直に伝えればいいのかもしれない。
けど、そんな団体、
普通なら
「何、ソレ?」
と不審がられる。

なるべく融通が効くように、お客さんの少ない曜日、時間帯を見計らって折衝する。

おばちゃま女子会「カッチェル」日程決めのヒント。

でもね、
やっぱりこの日はやりたいなって特定日があるのよ。
何年かして、
「ああ、あの時カッチェルやったわね」と懐かしく思い出せるように。
シンシアの老後の愉しみになるように、覚えやすい日を設定したいなって。
本当は、平成23年2月3日に起業!
って
大ボラふきましたが、それは叶わず。

でも、
東京でのカッチェル初回を23.2.3に設定。

ただ、読売新聞がカッチェルを紹介してくれたおかげで追加開催が続き、結局1月31日に初回をやった。

11月11日の小森のおばちゃま誕生日
にはカッチェルをやりたい、と思ったんだけど、
冬から始める新しいボランティア説明会と重なって断念。

来年も数字の並びの良さそうな日、
カッチェルやる
確率
高いわよ。

平成24年2月4日とか
平成24年2月24日とか。

以上

平成22年2月22日午後2時22分
寒風吹き荒ぶ中、
東京スカイツリーを1人で見つめていたシンシアでした。
だ〜れもいなかったのよ、
その頃は。

3月3日に撮った写真がスカイツリーのパンフレットになるなんて想像もしていなかった、

けど

その、踏み出す一歩にはなっていたのかな。

あ、そうそう。
もう1つおまけ情報。
ブログの内容とあまり関係なさそうな写真が出ている場合、
カッチェル次回の候補店です。
今日の記事中の画像もそう。

ただ、皆さんの反応と参加費が高くなる可能性があるので、
実際は使えない場合もあります。
さっ、携帯写真を撮るのもヘタクソなシンシアが、なぜスカイツリーのパンフレットになる写真を撮れたのか、

その秘密を知りたい人
11月1日(火)阿佐ケ谷での携帯写真教室にいらっしゃいませんか?
講師は、シンシアではなく、ワトソン先生。
第80回 小森no.おばちゃま隊&カッチェル共同開催
携帯写真で中杉通りを撮ろう&ロコフード
2000円
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e190562.html



  • 同じカテゴリー(今後予定(詳細版))の記事画像
    2016年♪1億円持ち上げ体験&ミニモノレール乗車@王子
    第305回 紅葉名所のパワースポット&海老づくし@日比谷
    オリンピックパレードの日に感動共有ランチ会
    M添Y1氏の元会計責任者、などのお笑いbyHONNNA琴代
    都知事ネタなどお笑いでくるんでご紹介@ゆうゆう高円寺南館
    山王祭の日に数寄屋造りの掘りごたつ個室@赤坂見附
    同じカテゴリー(今後予定(詳細版))の記事
     2016年♪1億円持ち上げ体験&ミニモノレール乗車@王子 (2016-11-22 23:36)
     第305回 紅葉名所のパワースポット&海老づくし@日比谷 (2016-10-28 11:02)
     オリンピックパレードの日に感動共有ランチ会 (2016-09-23 10:17)
     M添Y1氏の元会計責任者、などのお笑いbyHONNNA琴代 (2016-06-09 11:06)
     都知事ネタなどお笑いでくるんでご紹介@ゆうゆう高円寺南館 (2016-06-08 09:52)
     山王祭の日に数寄屋造りの掘りごたつ個室@赤坂見附 (2016-06-04 21:37)

    Posted by シンシア at 13:30│Comments(0)今後予定(詳細版)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    おばちゃま女子会「カッチェル」日程決めのヒント。
      コメント(0)