2011年02月07日
東大医学部最上階からスカイツリーを望む♪

スカイツリー好きな代表、杉原オススメ、ST見学の穴場教えます♪
東大赤門から入り、左に曲がると人もまばらな医学部棟に。

その最上階からイタリアンをいただきながらスカイツリー見学!
まさに「1人で行きにくいお店へみんなでいっしょに行こう」という
カッチェル精神にピッタリ当てはまるお店です。

吹き抜けが気持ちよく、その先にシンシアお気に入りのスカイツリーが!
開催日は2日間あり、参加費が違います。
両日ともいつもより早く始まり、早く終わります。
日時 第62回開催 3月10日 (木)参加費3,300円
第63回開催 3月12日(土) 3,500円
午前11時(10時50分店に集合)〜12時半
店名 カポ・ペリカーノ Capo PELLICANO
文京区本郷7-3-1東京大学医学部研究棟13階
☎03-5841-1527
締切 3月3日 他のお客の予約状況によっては早まる可能性大
電話で申込後、三井住友銀行 阿佐ケ谷支店 普通預金口座
7114430 カッチェル へ銀行送金下さい
送金手数料はご負担願います
ただし、
申込をして受付番号を聞いてから振込下さい。
お名前の前に受付番号を入れて送金下さいね。
怖がりさん、方向音痴さん、10時半赤門前集合して一緒に向かいます。

遅刻しても、待ちません。
特に3月10日は1時(実際は12時半頃)東大合格発表です。
(そのため開始時間を早めています) ですので、遅刻厳禁です!
人が多い場合は場所をずらして集まっているかもしれません。
インターネットから申込する場合の注意事項もお読み下さいね。
本日2月7日付け記事↓
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e153871.html
その他2月17日残席1を含む
最新情報はまとめて下よりどうぞ↓
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e152387.html
ちらっとふれた記事は↓
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e152022.html
オリンピック感動共有ランチ残り僅か。大人の女子会カッチェル
阿波踊りの日に女性限定ランチ会@高円寺
暑さに負けずに 東高円寺まで来る方募集.
土壇場参加受付中 2015夏カッチェル編
テレビ取材に応じてくれる方、緊急募集!
初詣(平日or日曜編) の駆け込み申込ない?
阿波踊りの日に女性限定ランチ会@高円寺
暑さに負けずに 東高円寺まで来る方募集.
土壇場参加受付中 2015夏カッチェル編
テレビ取材に応じてくれる方、緊急募集!
初詣(平日or日曜編) の駆け込み申込ない?
Posted by シンシア at 22:25│Comments(6)
│おひとり参加限定食事会
この記事へのコメント
「ひるおび」見ました。
「おばちゃま女子会」と紹介されただけで、「カッチェル」の名称は全く出ていませんでしたね。
わずか数分の放送で、「年齢層が高い女性の集まり」という部分が強調され過ぎていたような気がしました。
「女性一人参加限定食事会」というメイン趣旨も出てなかったし・・
最後の、「女子という言葉に抵抗はないの?」と問う番組側は、何が言いたかったのでしょうね。
「おばちゃま女子会」と紹介されただけで、「カッチェル」の名称は全く出ていませんでしたね。
わずか数分の放送で、「年齢層が高い女性の集まり」という部分が強調され過ぎていたような気がしました。
「女性一人参加限定食事会」というメイン趣旨も出てなかったし・・
最後の、「女子という言葉に抵抗はないの?」と問う番組側は、何が言いたかったのでしょうね。
Posted by ひろみ at 2011年02月08日 13:52
取材時間3時間超
放送時間1分!
放送時間1分!
Posted by シンシア
at 2011年02月08日 16:44

実際年齢が高い方を中心に写した部分が強調されていました。
放送時間を極端に短くせざるを得なかった事情があり、かなり当初の依頼と違ったものになってしまったようです。
放送時間を極端に短くせざるを得なかった事情があり、かなり当初の依頼と違ったものになってしまったようです。
Posted by シンシア
at 2011年02月09日 16:05

塾の先生、ありがとうございました。
書き込みさせていただいたようにご案内入れますね。
近いうちにそちら方面にお伺いします。
書き込みさせていただいたようにご案内入れますね。
近いうちにそちら方面にお伺いします。
Posted by シンシア
at 2011年02月09日 16:06

シンシアさま
先日の三鷹ブログ村に参加していたものです。
その時、パルシステム東京の理事からもシンシアさんのお話を聞き
大変興味が涌きました。
まずは一度「カッツェル」の世界に足を踏み込んで見なければ。。。
3月12日申し込もうと思います。
一度お話をさせていただければとありがたいです。
よろしくお願いします。
先日の三鷹ブログ村に参加していたものです。
その時、パルシステム東京の理事からもシンシアさんのお話を聞き
大変興味が涌きました。
まずは一度「カッツェル」の世界に足を踏み込んで見なければ。。。
3月12日申し込もうと思います。
一度お話をさせていただければとありがたいです。
よろしくお願いします。
Posted by しゃぼん at 2011年02月23日 21:25
しゃぼんさま。
満員御礼の会でしたね。
シンシアは行くかどうしようか迷って当日参加をすこや先生におねがいしたため、名簿には載っていません。
パルシステムの数人の方にはチラシを差し上げたと思いますので、
お電話いただくか、このコメント欄に「非公開にして」と断り書きをして書き込んで頂いても構いません。
kaccheru@mail.goo.ne.jpへ直接メール下さっても構いません。
まずは、
2月7日記事にある「カッチェルへの参加申込方法」
をご覧になって下さいね。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e153871.html
3月12日はいったん満席になったので、追加しましたが、
残りあと7名ほどです。
もし参加されるのなら早めにご連絡頂いたほうがいいと思います。
満員御礼の会でしたね。
シンシアは行くかどうしようか迷って当日参加をすこや先生におねがいしたため、名簿には載っていません。
パルシステムの数人の方にはチラシを差し上げたと思いますので、
お電話いただくか、このコメント欄に「非公開にして」と断り書きをして書き込んで頂いても構いません。
kaccheru@mail.goo.ne.jpへ直接メール下さっても構いません。
まずは、
2月7日記事にある「カッチェルへの参加申込方法」
をご覧になって下さいね。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e153871.html
3月12日はいったん満席になったので、追加しましたが、
残りあと7名ほどです。
もし参加されるのなら早めにご連絡頂いたほうがいいと思います。
Posted by シンシア
at 2011年02月24日 09:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。