2011年01月31日
女子会第1回終了っ!まるで旅館の大広間
第1回カッチェルやりました。
ほとんどの方が、阿佐ケ谷駅集合して、お店に向かう間にペチャクチャ。
多分、さっき会ったばかりの人たちとは思わないでしょう。
ちょっとドキドキしながら、打ち水された神戸鈴江の大きなたたきから座敷へ。
6席は机と椅子をいれてもらったものの、そのうちみんな一緒になってワイワイ♪
お料理はほとんど(少なくともシンシアの周りの人は全員)知らなかった関西の野菜が出たり、珍しいものばかり。
写真も撮っているんだけど、
ああ、電話が、
続きは、ちょっと待って。
まあ、シンシアの写真の腕ときたら、、
あのお料理が何でフツウの感じに写っちゃうの?
参加者の皆さん、いっぱい写していたので、写メールで送って下さいな。
このブログは、承認制のため、ヒミツのメールも書き込みで入れられます。
そうだわ、
だから「ブログに公開しないで下さい」と書いていただければ、申込問い合わせにも利用できます。

ほとんどの方が、阿佐ケ谷駅集合して、お店に向かう間にペチャクチャ。
多分、さっき会ったばかりの人たちとは思わないでしょう。
ちょっとドキドキしながら、打ち水された神戸鈴江の大きなたたきから座敷へ。
6席は机と椅子をいれてもらったものの、そのうちみんな一緒になってワイワイ♪
お料理はほとんど(少なくともシンシアの周りの人は全員)知らなかった関西の野菜が出たり、珍しいものばかり。
写真も撮っているんだけど、
ああ、電話が、
続きは、ちょっと待って。
まあ、シンシアの写真の腕ときたら、、
あのお料理が何でフツウの感じに写っちゃうの?
参加者の皆さん、いっぱい写していたので、写メールで送って下さいな。
このブログは、承認制のため、ヒミツのメールも書き込みで入れられます。
そうだわ、
だから「ブログに公開しないで下さい」と書いていただければ、申込問い合わせにも利用できます。

オリンピック感動共有ランチ残り僅か。大人の女子会カッチェル
阿波踊りの日に女性限定ランチ会@高円寺
暑さに負けずに 東高円寺まで来る方募集.
土壇場参加受付中 2015夏カッチェル編
テレビ取材に応じてくれる方、緊急募集!
初詣(平日or日曜編) の駆け込み申込ない?
阿波踊りの日に女性限定ランチ会@高円寺
暑さに負けずに 東高円寺まで来る方募集.
土壇場参加受付中 2015夏カッチェル編
テレビ取材に応じてくれる方、緊急募集!
初詣(平日or日曜編) の駆け込み申込ない?
Posted by シンシア at 18:34│Comments(4)
│おひとり参加限定食事会
この記事へのコメント
今日はお疲れ様でした。
鈴江のお料理ホントに素晴らしかったですね!
デザートも可愛らしくて・・・感動しました。
一人では行けないお店でのランチ企画、ありがとうございました。
そして本日の感想・・・
頭の中で描いていた感じとは、少しだけ違ったかな~
座席が別れてしまっていたのが、とても残念でした。
途中から合同になったものの、人数が多かったせいか、限られた方としかお話しできませんでした。
テーブル一つにまとまれる位の小人数が良かったかなと思います。
それから、簡単な自己紹介はあっても良かったのかな?
初めて会って、テーマなくお話しするのは結構大変かもしれません。
何か(自分でもはっきりわからないのですが)を得て帰りたかったのですが、今回は豪華な食事会だったな・・・が正直な感想です。
「こじんまり人数の同年代の会」「お友達になりましょの会」など、
はっきりしたテーマがある企画があっても良いのかなと思いました。
企画運営、ホントに大変だと思いますが、これからも楽しみに、
HPチェックさせて頂きますので、頑張ってくださいね。
鈴江のお料理ホントに素晴らしかったですね!
デザートも可愛らしくて・・・感動しました。
一人では行けないお店でのランチ企画、ありがとうございました。
そして本日の感想・・・
頭の中で描いていた感じとは、少しだけ違ったかな~
座席が別れてしまっていたのが、とても残念でした。
途中から合同になったものの、人数が多かったせいか、限られた方としかお話しできませんでした。
テーブル一つにまとまれる位の小人数が良かったかなと思います。
それから、簡単な自己紹介はあっても良かったのかな?
初めて会って、テーマなくお話しするのは結構大変かもしれません。
何か(自分でもはっきりわからないのですが)を得て帰りたかったのですが、今回は豪華な食事会だったな・・・が正直な感想です。
「こじんまり人数の同年代の会」「お友達になりましょの会」など、
はっきりしたテーマがある企画があっても良いのかなと思いました。
企画運営、ホントに大変だと思いますが、これからも楽しみに、
HPチェックさせて頂きますので、頑張ってくださいね。
Posted by ひろみ at 2011年01月31日 22:07
ひろみさん、さっそく感想ありがとうございました。
当初予定していたお部屋の倍以上大きさの部屋に
当日、店側が気を利かせて変更して下さいました。
まるで旅館の大広間のようでびっくりしました。
簡単な自己紹介があったほうが良かったかな、とは考えていました。
人前で喋るのが苦手な人はどうかな、と思っていたのですが、長く話す必要もないし、趣味の事など話されれば席が遠くても気の合う人が見つけられるかもしれないと思い直しました。
今日来られる皆さんにはお願いしてみようと思っています。
アンケートをあの場で書くのは時間がもったいないため、簡単なものになってしまいました。
テーマについてもふんわりとした、くくりでいいので、あったら話しやすいかもしれませんね。
今回は読売新聞で紹介された関係で14人となってしまったのですが、テーマ分けするとこじんまり開催もあると思います。
そんなお店にも既に打診しています。
居酒屋さんに交渉して早い時間にやってもらうとか。
無理を言うには、オーナーシェフの店がいい。
ただ、小規模店舗だと融通が利かない
など
色々悩みはありますが、東京は選択肢が多いので
腕を磨いて(笑)探してみます。
ちなみに福岡時代は一つの店を決めるのに250店舗の候補を挙げて絞って行きましたが、東京ではどうなるのでしょう、、。
楽しみです。
当初予定していたお部屋の倍以上大きさの部屋に
当日、店側が気を利かせて変更して下さいました。
まるで旅館の大広間のようでびっくりしました。
簡単な自己紹介があったほうが良かったかな、とは考えていました。
人前で喋るのが苦手な人はどうかな、と思っていたのですが、長く話す必要もないし、趣味の事など話されれば席が遠くても気の合う人が見つけられるかもしれないと思い直しました。
今日来られる皆さんにはお願いしてみようと思っています。
アンケートをあの場で書くのは時間がもったいないため、簡単なものになってしまいました。
テーマについてもふんわりとした、くくりでいいので、あったら話しやすいかもしれませんね。
今回は読売新聞で紹介された関係で14人となってしまったのですが、テーマ分けするとこじんまり開催もあると思います。
そんなお店にも既に打診しています。
居酒屋さんに交渉して早い時間にやってもらうとか。
無理を言うには、オーナーシェフの店がいい。
ただ、小規模店舗だと融通が利かない
など
色々悩みはありますが、東京は選択肢が多いので
腕を磨いて(笑)探してみます。
ちなみに福岡時代は一つの店を決めるのに250店舗の候補を挙げて絞って行きましたが、東京ではどうなるのでしょう、、。
楽しみです。
Posted by シンシア
at 2011年02月01日 09:42

日本料理鈴江主人 鈴江延嘉でございます。先日は、阿佐ヶ谷店をご利用賜わり誠にありがとうございました。神戸にて放映された支店を見せていただき、社員ともども喜んでおります。本店は、昭和21年から神戸にて営業しておりますが、阿佐ヶ谷店は10年ほど前から営業しております。多くのご贔屓様に可愛がっていただき、心より喜んでおります。食材を始め神戸から調理師も住み込みさせており、なるだけ本店の味を召し上がっていただけるようにしております。今回ご利用いただいたお席以外にカウンター席もあります。調理長と料理やお酒の話で盛り上がっていただければと思います。是非、今後とも末永くご愛顧賜りますように!最後になりましたが、貴会の益々のご隆盛を祈念いたします。
Posted by 鈴江延嘉 at 2011年02月17日 17:08
鈴江延嘉様。
こちらこそありがとうございました。
東京に引越して来て2日目にお伺いしたのが神戸鈴江さんでした。
博多の友人ととても素晴らしいひとときをすごせました。
女性おひとり参加限定食事会を開催するにあたっても、初回は神戸鈴江さんにお願いするつもりでした。
山中店長さんの料理に対する真摯な姿勢、
若おかみあやこさんの物腰の柔らかさ、
どちらも見習わなければならないものとしてシンシアの胸に刻みました。
現在、参加して頂いた方からのアンケートを集計中です。
今週以内くらいに記事として掲載したいと思っております。
ほとんどが会について、おたずねしたものですが
、神戸鈴江さんに対しては100点満点で120点くらいの評価でございます。
福岡おひとり様初心者の会をやっていた頃も素晴らしいお店に出逢い、
度々利用させて頂きました。
総勢100人を超す参加者と訪れました。
博多を離れても「おひとり様初心者の会」同窓会でも使わせてもらった程です。
今回関西出身者も何人かいらっしゃり、帰省の際はそちらにも行きたいとの声もありました。
カッチェルでは毎回お店を変える予定でしたが、季節が変わりましたらまたお願い出きればと思っております。
目に
お腹に
心に
美味しいお料理
ありがとうございました。
カッチェル主宰
シンシア
こちらこそありがとうございました。
東京に引越して来て2日目にお伺いしたのが神戸鈴江さんでした。
博多の友人ととても素晴らしいひとときをすごせました。
女性おひとり参加限定食事会を開催するにあたっても、初回は神戸鈴江さんにお願いするつもりでした。
山中店長さんの料理に対する真摯な姿勢、
若おかみあやこさんの物腰の柔らかさ、
どちらも見習わなければならないものとしてシンシアの胸に刻みました。
現在、参加して頂いた方からのアンケートを集計中です。
今週以内くらいに記事として掲載したいと思っております。
ほとんどが会について、おたずねしたものですが
、神戸鈴江さんに対しては100点満点で120点くらいの評価でございます。
福岡おひとり様初心者の会をやっていた頃も素晴らしいお店に出逢い、
度々利用させて頂きました。
総勢100人を超す参加者と訪れました。
博多を離れても「おひとり様初心者の会」同窓会でも使わせてもらった程です。
今回関西出身者も何人かいらっしゃり、帰省の際はそちらにも行きたいとの声もありました。
カッチェルでは毎回お店を変える予定でしたが、季節が変わりましたらまたお願い出きればと思っております。
目に
お腹に
心に
美味しいお料理
ありがとうございました。
カッチェル主宰
シンシア
Posted by シンシア
at 2011年02月18日 10:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。