2010年11月06日
松本楼前の首かけ銀杏のご利益?
ラジオ番組をやっていた頃の後輩とランチ。
店選びは、お任せですむのが嬉しい。
彼女は、シンシアと同じく学生DJをやった後、民放テレビ局の制作にいた。
だからリサーチするのはお得意。
シンシアも彼女の選定眼を信頼していて、だいたいの場所、金額、料理種類などの希望を言えばズバリのところを予約してくれる。
今回は、シンシアがまだ行った事のない日比谷公園。
(あ、1人で横は通った。銀座に行くのに、霞ヶ関で降りてしまって)
その中にある松本楼。

10円チャリティカレーや東大工学部に学食としてあるのは知っているけど、本店はもちろんそんなに安くない。
温かな日差しの元、テラス席へ。
目の前の銀杏が、パワースポットとして有名だとか。
道行く女性達が、手をかざしたり、写真撮ったりしている。
私たちも便乗して写真を撮り、手をかざす。
芸能人レポーターの東海林 のり子さんが、取材してる。
「年取っても、あんな仕事してると若い人のパワー貰えていいわね、でもちょっとしぼんだ感じ?」と勝手なお喋り。
え、76才!
若い!
テラス席でカレーを食べ、3階のお茶は予約を入れていたけど、時間が余ったので日比谷公園内を散策。
公園の緑の周りにビジネス街のビルが立つのを見て、名古屋栄を思い出す。
そうだわ、1年前は栄を歩いていたんだわ。
ホント、シンシアっていつ、どこに住むかわからない人生だよね、と思う。
公園のベンチに座って、向こうのベンチを見ていたら、
サイモンとガーファンクルの
OLD FRIENDS(旧友)を思い出した。
http://www.youtube.com/watch?v=6zlhDp11bWk&feature=related
ベンチの端と端に座る老人を見て、まるでブックエンドのようだと歌う。
もう70才の老人になるなんて想像できるだろうか、と歌った彼らが、
今や70才。
昨年のコンサート、1人で行って良かったぁ。
だって、2曲目から泣いてもん。
人と言ったら恥ずかし、恥ずかし!
首掛け銀杏のいわれは、日比谷通りを広げるため、切り倒される予定だったのを、設計者が、自分の首をかけてでも
移植して生きながらえさせたから、だとか。
この木に「パワーくださ〜い」とお願いした。
「400年も生きていりゃね、パワーもあるでしょう。
ちまちま悩んでる人間なんて、ホントちっちゃいと思うんだろうね」
と語りあった。
そして、この銀杏のご利益は、
すぐにあった。
その晩に♥
こちらの記事へ続く↓記事が前後しました。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e142738.html
ありがとうございます!
店選びは、お任せですむのが嬉しい。
彼女は、シンシアと同じく学生DJをやった後、民放テレビ局の制作にいた。
だからリサーチするのはお得意。
シンシアも彼女の選定眼を信頼していて、だいたいの場所、金額、料理種類などの希望を言えばズバリのところを予約してくれる。
今回は、シンシアがまだ行った事のない日比谷公園。
(あ、1人で横は通った。銀座に行くのに、霞ヶ関で降りてしまって)
その中にある松本楼。

10円チャリティカレーや東大工学部に学食としてあるのは知っているけど、本店はもちろんそんなに安くない。
温かな日差しの元、テラス席へ。
目の前の銀杏が、パワースポットとして有名だとか。
道行く女性達が、手をかざしたり、写真撮ったりしている。
私たちも便乗して写真を撮り、手をかざす。
芸能人レポーターの東海林 のり子さんが、取材してる。
「年取っても、あんな仕事してると若い人のパワー貰えていいわね、でもちょっとしぼんだ感じ?」と勝手なお喋り。
え、76才!
若い!
テラス席でカレーを食べ、3階のお茶は予約を入れていたけど、時間が余ったので日比谷公園内を散策。
公園の緑の周りにビジネス街のビルが立つのを見て、名古屋栄を思い出す。
そうだわ、1年前は栄を歩いていたんだわ。
ホント、シンシアっていつ、どこに住むかわからない人生だよね、と思う。
公園のベンチに座って、向こうのベンチを見ていたら、
サイモンとガーファンクルの
OLD FRIENDS(旧友)を思い出した。
http://www.youtube.com/watch?v=6zlhDp11bWk&feature=related
ベンチの端と端に座る老人を見て、まるでブックエンドのようだと歌う。
もう70才の老人になるなんて想像できるだろうか、と歌った彼らが、
今や70才。
昨年のコンサート、1人で行って良かったぁ。
だって、2曲目から泣いてもん。
人と言ったら恥ずかし、恥ずかし!
首掛け銀杏のいわれは、日比谷通りを広げるため、切り倒される予定だったのを、設計者が、自分の首をかけてでも
移植して生きながらえさせたから、だとか。
この木に「パワーくださ〜い」とお願いした。
「400年も生きていりゃね、パワーもあるでしょう。
ちまちま悩んでる人間なんて、ホントちっちゃいと思うんだろうね」
と語りあった。
そして、この銀杏のご利益は、
すぐにあった。
その晩に♥
こちらの記事へ続く↓記事が前後しました。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e142738.html
ありがとうございます!
長崎チャンポンリンガーハットとおばちゃま女子会会長。
うららかな晩秋の午後、長崎にワープしたいね
長崎にいれば精霊流しの晩、静かすぎる東京のお盆。
五輪代表藤原新選手、福山雅治ばあちゃんがたんねき。
サッカー日本主将吉田麻也選手、シンシア家の近所
同郷長崎出身、内村耕平金メダル獲得の瞬間見て午前3時半まで。
うららかな晩秋の午後、長崎にワープしたいね
長崎にいれば精霊流しの晩、静かすぎる東京のお盆。
五輪代表藤原新選手、福山雅治ばあちゃんがたんねき。
サッカー日本主将吉田麻也選手、シンシア家の近所
同郷長崎出身、内村耕平金メダル獲得の瞬間見て午前3時半まで。
Posted by シンシア at 18:35│Comments(0)
│長崎
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。