たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at
長崎では、お盆に初盆の家庭は、精霊流しをする。

さだまさしが、歌うイメージで長崎に来るとビックリするだろう。
爆竹バンバン!
矢火矢(やびや)空に向けて飛ばす花火、がシュ〜ン、シュン!
http://www.youtube.com/watch?v=dKqnqEyJAjI
この画像規模では、そのニギヤカさが全然伝わって来ないけど。
ともかく、
耳栓なしでは、いられない。
やけど薬と花火がいっぱいのお盆行事なんて長崎だけだろう。

22年前、爆竹の音を聞きながら病院に運ばれた。
21年前、爆竹の音の中、次女夏美を見送った。

今年は、さださんが喪主としてお父様の精霊船を出したそうだ。
精霊流しの佐田家の長男が、精霊流しをやらない訳にはいかない。
喪服を着て喪主として。
どんな気持ちだったろう。
http://www.youtube.com/watch?v=rTyfRY-jT0U

不謹慎かもしれないが、福山雅治は、もし親族が亡くなったら精霊船を出すだろうか。

ばあちゃんの葬式で、一人の孫としてふるまった様子を聞き、とても嬉しくなった。
新曲少年/螢は、ばあちゃんの海に違いない。
http://www.youtube.com/watch?v=pb4ay9SVQeo
ふ、ふ、ふっ♪
改めて聞いてもやっぱり完全な長崎弁ソングなのが嬉しい。
トウキョーの言葉の歌詞なのに、
何でここまで長崎弁訛りなの、と。
特に出だしは完全長崎弁アクセント!

曲が先に出来たらしいけど、
ここまで見事に長崎弁をあてはめていると
キライな長崎が
あなたの遺伝子の中にはちゃんと組み込まれている
と言いたくなる。  


  • Posted by シンシア at 18:58Comments(2)長崎