プレゼン後、いぶりガッコと手作りパンでシアワセ気分
プラチナフェスタ、今日はトイレで東ちづるさんとご一緒した。
トイレで会った時は、溜息ついてお疲れかな、と思ったけどステージでは元気一杯。
51才とは思えないわ。
プレゼンの方法も学ぶ。
終わってちょっと言葉を交わし、自分のプレゼン準備。
最初操作でとまどったけど、え〜ん、と
まあ、甘えた発表者。
その後は、全員の顔を見ながら発表できたかな、
「カッチェルさんは、多摩では有名」
と起業塾のセンター長が紹介したけど、
そうなのかしら。
客席には、秋田からのNPO支援をやっている友人やまきこさんの姿も。
写真撮影頼んじゃった。
秋田からはリクエストのいぶりガッコ。
まきこさんからは、何と手作りのパン。
ごめんなさい、
ガッコは既に切り分け、
パンは一口ガブッとかじってからの記念撮影でした。
1番上の画像は、1月2日新年会ランチの会場、
新丸ビルのフレンチ。
http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e194639.html
秋田の友と遅めのランチをしていた。
フランス語通じますって九段下、フレンチのお店。
入って来たサラリーマン集団が「ボジョレーを」なんて言っている。
昼から?と思ったら、秋田の友が「今日解禁だから」と言う。
あ、そうか。
でも新しいワインを喜ぶって、ワイン通の人はどう思うんだろ?
心とお腹が満たされました。
感謝感謝。
関連記事